goo

2021.7.9 『野々沢』(249m)  風通しのよい林道歩き

 今日も暑かった。

昨夜の予報で湿度が高いと告げられていたので、

今日は林道歩きから、

わずかな距離の藪漕ぎで立てるピークへ。

暑い時は藪の中より、

林道の方が風通しがいい。

今朝三笠市の南端で道々から、

「市来知川」(いちきしりがわ)に沿って伸びる農道に入った。

この農道を終点まで進むと、

ゲートで閉ざされた「一の沢貯水池」に突き当たる。

ゲート前には十分な駐車スペースがある。

車外に出ると突然、

くっせーっ!

近くの畑から堆肥の強烈な臭が、

風にのってやってくる。

久しぶりに嗅ぐ臭いだが、くっせ~っ!

 9時ちょうど、

駐車地からゲートを越えた。

貯水池までは100mほどだ。

ここには昨年の雪が降りだした頃に来ている。

渇水していた貯水池には、

満々と水が湛えられていた。

その横にチェーンゲートがあり、

ここから林道が始まる。

林道名は不明だが、

おそらく「野々沢林道」か、

「一の沢林道」だろう。

貯水池を過ぎるまでは、

池の縁に沿って林道が続く。

時折水面に大きな魚が顔を出す。

ここは釣りが禁止されている。

この貯水池の水は岩見沢市が、

水道水として利用しているらしい。

そんな貯水池には毒物流入発見のため、

必ず魚が放たれている、

と聞いたことがある。

鯉かヘラブナかな?

 林道に小さな蝶が群がっていた。

よく見ると動物のフンの上に群がっているようだ。

いったいフンの中の何が、

蝶の栄養分になるんだろうね?

それにしてもこの群がり方、

蝶の嫌いな人が見たら気持ち悪いだろうな。

 貯水池を過ぎてしばらく歩くと、

2つ目の分岐が現れるので、

これを右に入る。

すると林道脇の草刈りがされていた。

林道に新しいタイヤ痕があったのは、

この作業のせいだったようだ。

草刈りは昨日行われたらしい。

ただこの草刈りは、

奥の方だけやって、

貯水池に近い方はやっていなかった。

ふつう手前から刈っていきそうなもんだが。

 2つ目の分岐から高度を上げて行く。

今日は直射日光が照りつけるので、

一層暑く感ずる。

従って林道をできるだけ利用して高度を稼ぎ、

ギリギリピークそばで藪に入る。

それがCo.200だった。

取り付きが急で掴むものが乏しかったため、

少々手こずったが、

藪に入ってしまえばこっちのもの。

薄めの笹薮を抜けて、

10時10分、三等三角点「野々沢」

 下山は登路とは逆側を下り、

取り付き点とは反対側の林道に当てた。

それを戻っていくと、

林道から少し登ったところに伐採地がある。

ここは昨年知ったところで、

大変景色がいいところだ。

そこで早い昼食とした。

 昼食後は往路の林道をそのまま戻った。

そして貯水池の風景をしばし眺めて、

11時50分、駐車地。

まだ時間が早い。

もう一座と行きたいころだが、

暑さの中ではその気力も失せ、

車の屋根でザック、登山靴等を干しながら、

1時間ほど昼寝をして帰途に着いた。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )