北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2006.9.9 『カムイエクウチカウシ山』(1,979m) 古い話だよ・・・
先週の4連休中日高山脈の『カムイエクウチカウシ山』が、
大変賑わったようだ。
私が知っている岳友も、
3名が別々のパーティーを組んで登っていた。
そんな賑わいを見ていると、
ふとまだ静かだった時代の『カムエク』が懐かしくなり、
振り返ってみることにした。
『カムエク』には2001年と、
2006年に登っている。
いずれも日帰りだった。
私は山中泊が嫌いなので、
日帰り登山にこだわり、
スピード登山を心がけていた。
汗をかいたままシュラフに入ることなぞ、
自分の中では考えられない。
山に登ったあと温泉、銭湯となんでもいいから、
とにかく汗をスッキリと洗い流し、
車中でゆっくり酒を楽しむ、
というのが毎度のパターンだった。
またデジカメを初めて手にしたのが2000年の秋。
こいつは大変便利で記録を残しておける。
ただ2013年にHiromiと知り合うまでは写真の数が少なく、
詳細な記録を残していない。
2006年9月9日は短い夏休み中で、
札内川流域に前泊で入っていた。
そして9日の朝車を走らせ、
「札内川ヒュッテ」の車止めに移動。
そこからMTBで「七の沢出合」まで走った。
この間の記録がないのだが、
おそらく30~40分で出合いに着いたと思う。
7時15分、「七の沢出合」をスタート。
札内川を行くが、けっこう中洲の面積が広く、
その中に踏み跡があり、
水の中を歩くよりスピードが上がる。
そして8時10分、「八の沢出合」。
ここは天場となるところだが、
テントは一張りもなかった。
静かな山旅を楽しめる。
「八の沢」は見通しが利きにくく、
気付かぬうちにけっこう高度を稼ぐ。
そのうち前方が開けて、
「八の沢カール」付近が目に入る。
その後「二股」、「三股」と、
登山道的な部分を登り、
10時25分、「八の沢カール」。
この辺りにもテントはなし。
前方にカールから天を突くように立ち上がる壁、
左手に「ピラミッド峰」の迫力ある姿を眺めながら登って行く。
そこで単独の若者とすれ違った。
「八の沢出合」で天泊したそうだ。
この日人に出会ったのは、
この若者ただひとりだけだった。
最後は稜線上を詰めて、
11時20分、『カムイエクウチカウシ山』。
ここは一等三角点。
しかしその点名が「札内岳」だ。
地形図に山名が記された『札内岳』は、
この山の北側にある。
その三等三角点名もやはり「札内岳」。
なんだかしっくりこない。
また、頂上付近から眺める「八の沢」の全貌は迫力あるもので、
「こんなに歩いたのか?」と驚かされる。
15時10分、「八の沢出合」、
16時、「七の沢出合」。
急ぎ足で記憶をたどってみた。
この頃は52歳、まだまだ元気だった。
この二日前には「コイカクシュサツナイ川」出合いから、
『ヤオロマップ岳』を往復していた。
ずいぶん昔のことだけどねえ・・・