今月初めに定期テスト対策の超繁忙が終わったと思ったら、その後すぐにまた別の学校のテスト対策(主に高校生の、ですが)が続き、その忙しさのあまり、なかなか更新の時間が取れません。
中学生の対策も大変ですし、中学生ならではの難しさがありますが、高校生のそれはまた別の次元の難しさがあります。
端的に言えば、生物や数Ⅱなどの奥行きがそれ相当に深いので、これで90点以上を目指すのには、独特の工夫が要ります。
英語にしても文章自体の難易度が学校によって様々であるのと、そのいずれもが高度であるので、しっかりした対策にするためにはこちらも根性を入れて取り組む必要があります。
今日私が他の講師と担当したのは、少し毛色の変わった科目で、ある生徒は発酵に関するもの、またある生徒は世界史B,別の生徒は保健という、普段はあまり見ない科目のオンパレード。
明日はまた生物、現代社会、国語基礎に、かわっところでは美術というのもあります。
それなりに準備も必要なので、今日は資料をごっそり家に持ち帰って半ば徹夜です♪