私の仕事は土曜日も出勤したりするいわゆる「シフト勤務制」です。
勤務時間は今年度からは9時半からの朝型となりましたが、それまではお昼以降の夜型勤務時間制。
土日休みの9時から勤務のお仕事とはちょっと違います。
でも、それはそれでメリットってものもあるものです。平日に休みの場合は他の人が働いている時にたとえば遊びに行くと空いてるわけですから。
私の場合は休む曜日すら毎年変更、出張場所も毎年変更ってな感じなので、飽きっぽい私からすればなかなか楽しめるわけです。
今回はそんな私の土曜日の通勤風景です。
いやー、冬の朝は快晴の日が多いので寒くても気持ちのよいものです。
ちょっと目をこらすと遠く丹沢連邦が。
私の通勤グッズの一つがこちら。
伊右衛門シリーズです。
夏場は基本的に水かお茶ですが、寒い時期はこちらです。
寒いってのもありますが、あとは電車内は乾燥しやすいですので、なるべく水分補給をしております。
普段は東京行きの中央線快速ホームがなんと奥多摩行きに。
しかも車両は通常の中央線快速の列車なので、危なく間違えて乗車する可能性もありますのでご注意ください。
そして御茶ノ水へ。
土曜日の9時前後の御茶ノ水は人もそんなにいないので気持ちいいです。
そして職場でタイムカードを切ります。
土曜日は小田急でも場合によっては座れますので、テンションが保てます。
基本的に車窓を眺めるか前面展望を眺めるか、本を読むかしていますが、たぶんそれなりに楽しみながら通勤をしているのでしょう。
あとは当日の仕事のことと、ランチのお店ですね、頭の中は。
仕事はもちろんですが、ランチやそれ以外については私の場合はブログのネタにもなりますので、たとえしょぼくとも記憶と記録に留めます。
この癖は以前の仕事で培われた業務記録の癖ですね。
私は、その業務記録で臨場感があって面白いという評価を得てました。
それがいいのかどうかはわかりませんが、とりあえず記憶に残ればいいと。
物書きの性分として、興味を持っていただけるのが一番うれしいものです。
その感覚が今のブログにつながっているのでしょう。
今回は何の変哲もない通勤をテーマに書きましたが、通勤もちょっと時間を早めて出勤したりすると景色が変わるからまた面白いものです。
ほんの10分程度の差で通勤する街の雰囲気とかって変わる。
これって面白いことだと思いません?
しかも、お店で販売している品も変わりますから。
私は以前の午後出勤も含めて、そのような時間帯での販売や接客スタイルに触れることができていいことだと思ってます。
今後、経営的なことを考えても、このような些細なことでも何かしら役立つことがあるのでしょうね。