きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

『はじまりはいつも雨』、いやぁ名曲です

2021-01-09 07:08:36 | 音楽
久方ぶりに昔購入したCDアルバムを眺めていたら、なんとも懐かしい曲を見つけました。

それがこちら。





ASUKAのソロ曲『はじまりはいつも雨』

ASKA - はじまりはいつも雨 (Official Music Video)


たしか91年だったかの作品なのでもう30年程前です。

どこか懐かしく、でもいつ聞いても新鮮に感じます。

始まりはいつも雨って、それって雨男か雨女ってことなのでは?と聴きながらツッコミを入れてしまうのは私だけではないはず(笑)

久方ぶりのCDを聴きながら、今宵は一杯やろうか・・・と思った三連休の初日なのでした。













ネットオフ 3,000円以上お買上げで送料無料!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スルーしているけど、『パリピ』ってなんだ?

2021-01-08 18:35:50 | うんちく・小ネタ
普段、スルーしてるんだけど、やはり意味が知りたいってことありません?

今回は『パリピ』

おいおい『パリピ』ってなんなのよ?

マルイみたいなもんか??

とまぁ、どんな意味の言葉なのかわからないってのが実情なわけでして。

で、いつものネットで検索してみると・・・

『多くの人が集まる場所、イベントなどを好む人、パーティなどを好む人』と出てきました。

なるほどね、こんな感じの人達かと。





『パリピ芸人』ってのもいるようですし。

キツネ 新感覚パリピ漫才


なんだか以前に流行った音楽みたいな感じです。

O-Zone - Dragostea Din Tei [Official Video]


で、この画像を観て懐かしく感じた方っていると思うんですよ。



あれ、これってあのお立ち台じゃ?と。



ジュリアナ東京 /Juliana's Tokyo☆思い出のジュリアナ ☆ボディコン&お立ち台☆ (EXPLOSION) 〜☆‼︎


そう、ジュリアナ東京。

でもじつはオープンはバブル後だったそうです、バブルを代表するもののように思ってましたが。

あの頃はまだまだ子供だったんですが、ジュリアナにマハラジャなど踊る場所があって、黒服と言われたブラック系統のスーツを着た従業員が案内したり。

で、店内の照明で白ワイシャツが映えるので、やたらと白ワイシャツを着た客が多いとか、当時のテレビでやっていたのを思い出しました。

たしかに、あの当時、やたらと白ワイシャツのサラリーマン役がディスコで踊るシーンをドラマで観ておりました。

私はどちらかと言えば白も好きだけど、カラーワイシャツなども好きな人間なので、なんで白ばかり着ているのか?と思ってました(笑)

たしか当時は、わざわざディスコ用に白ワイシャツに着替えるなんてこともあったとか。

でもなぁ、ちょっとでも目立ってモテたいと考えれば安いもんでしょう。

人間なんてもんはそうそう変わりません。

『パリピ』なんて新しい言葉で言うものの、やってることは基本的にあの頃の『お立ち台』と同じ。

もっと言えば単なる『お祭り好き』ってものなんだなと。

そう考えると腑に落ちました(笑)

妙にカタカナ言葉にするから訳がわからないんでぇいと(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ガッツだぜ!!』ウルフルズ1995

2021-01-07 20:40:20 | 音楽
1995年の冬、その曲は突如流れてきました。

ウルフルズ - ガッツだぜ!!


そう、ウルフルズの名曲『ガッツだぜ!!』

なにしろね、ミュージックビデオがもういいんですよ。

殿さまがライブしちゃいますから(笑)



で、CDのジャケットがサングラス。



当時はミスチルなどが流行していた時代。

[ Kiseki no Hoshi ] 1995 Keisuke Kuwata & Mr.Children


Mr.Children 「CROSS ROAD」 MUSIC VIDEO


Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO


いやまぁ、好きなんですよ、ミスチル。

好きなんだけども、何と言いますが、当時はまだその後のデフレ時代に較べればまだ余裕があった時代なんですけどね、それでもミスチルの曲をずっと聴いてると、どこか現実を見つめると言いますか、なんつーか陽気さというか空元気すら出ない感じなんですよ(笑)

Mr.Children「everybody goesー秩序のない現代にドロップキックー」


うーん、名曲なんだけど、歌詞を聴いてたらどこか半澤直樹的な雰囲気も感じます(笑)



Mr.Children「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」from TOUR 2017 Thanksgiving 25


いや、名曲なんですよ。

Mr.Children 雨のち晴れ


なんでしょうなぁ、名曲なんだけど、どこかほろ苦さと現実を感じさせるんですよね、とくにロスジェネ世代と言われる世代としては。

でもね、ウルフルズの曲はそんな現実なんざクソくらえって感じがしたわけですよ。

とにかく前に向かってがむしゃらになれって背中を押してくれたような、そんな元気をもらったもんです。

で、当時は専門学校に通っていた学生の私。

何をするにもまずはお金が必要なわけですが、そのお金を稼ぐ為にアルバイトしておりました。

それがマクドナルド。

そう、あのファーストフード店です。





まぁ、私は基本的に厨房で、バーガーを包むとかまではしてませんでしたが。

よくやってたもんですよ(笑)

で、この『ガッツだぜ!!』を聴くと、当時の友人の一人は必ず『マックだぜ!!』と替え歌していたもんです。

もうね、アホなくらいに単純なわけですが(笑)

さぁ、頑張ってバイトして来い!!とでも言いたいんでしょう(笑)

もっとも、それを歌った友人は年末バイトのクロネコヤマトさんでバイトしてましたけど。

あれから26年。

ちょうど仕事帰りの車中のラジオから流れたのが『ガッツだぜ!!』

コロナが収束して、普通に旅やカラオケできる環境になったら、また仲間と謳いたいもんです。

超豪華J-POPコレクション【J-LOVE】










【ブックオフのネット宅配買取サービス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿器、購入しました

2021-01-07 00:26:42 | 健康・病気
昨年末、セラミックファンヒーターを購入した私。



じつは購入する際に迷ったのが加湿機能。

スチーマー機能があるファンヒーターがありましたが、どうにも毎回水の補充をするのが面倒だなと考えて、結局はスチーマー機能なしを購入したわけです。

で、暖房対策はなんとかできたものの、やはり今度は乾燥対策。

ファンヒーターを運転して就寝していると、やはり乾燥による違和感は否めません。

うーむ、財源の乏しい私としてはそうそう高価な加湿器なんぞ望めませんし、かといって病気になるリスクは避けたい。

で、ペットボトルなどを利用する簡易型の加湿器を購入しました。



これ、職場で現在使用している加湿器が同じようなタイプ。

私が購入したのは800円台だったんですが、USB電源かつペットボトルの口も制限があるタイプ。

うーむ、なんでも対応できるタイプにしろよとは思うものの・・・。

とりあえず、ペットボトルは500ミリリットルタイプがなんとか合致。

あとは電源。

で、普段はPCにつないで電源にして、寝ている時は血糖値測定器が電源変換器もあるので、それを利用して枕元に加湿器を移すことにしました。

ファンヒーターも加湿器もどちらも威力としては部屋の規模に較べれば微弱なんですが、それでもね、環境を整えれば防げる病気ってのもありますから。

少ない財源から捻出できるギリギリのラインとは情けないですが、現実的に収入が少ないのであればやむを得ません。

それをどうやって補うかもまた愉しみの一つではありますからね(笑)

さてと、どうやってこの冬をやっつけてやろうか?と100円グッズなどを駆使して対策しているところです(笑)

少ない財源でなんとか環境整備しつつ戦うわけですから。

100円ショップだろうがホームセンターだろうが手に入れられるならば関係ありませんよ。

でもこれで、近年まれにみる加湿された冬の夜を過ごすことができております。

100円ショップSeria 主題歌


まぁ、大騒ぎしたどこかの都知事や県知事はとっくに環境整備してるとは思いますが。

『崩壊』って定義するなら、現場の数字を検討して定義しないと説得力に欠けます。

むしろ、いたずらに数字の暴走を招くだけです。

できるだけ適切な対応がなされることを祈るのみです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹灯籠イルミネーション、観てきました~いすみ鉄道・大多喜駅~20210105

2021-01-06 16:45:50 | イルミネーション
先日、以前の仕事仲間より質問が届きました。

『今年は大多喜駅のイルミネーションってやってるの?』

たしかイルミネーションはやってなかったなぁ、でも竹灯籠での飾りつけがしてあったのは何度か観たことがありました。

『どんな感じかねぇ?』

それって、観て来いってことかい?(笑)

というやりとりで、仕事帰りに観に行くことにしたのです。

いつもの仕事帰り、買い物がてらに大多喜駅近くの駐車場で愛車を駐車。

どれどれ、大多喜駅を眺めてみようではないかと。

まだ17時になったばかりとはいえすでに辺りは真っ暗。

駅前の観光本陣のテラス席では観光客なのか寒いなかをお弁当なのか食べておりました。



画像がどうも荒れているのでわかりづらいのですが



でも竹灯籠のイルミネーション(今年は竹灯籠でのイルミネーションらしい)、なかなかキレイです。





じゃ構内はどうなの?と改札口に行くと看板がありまして

『撮影する方は入場券を購入してください』と。

ふむふむ、じゃおいくら?

100円程度かなとタカをくくって自動券売機を観てみると

驚きの金額が!!

なんと170円。

けっこう高いな・・・。



これも何かの記念ということで入場券を購入して、いざ構内へ。















うん、これはなかなか手を込んだ竹灯籠です。

おそらく規模をもう少し大きく、ホーム全体とかでやってみると面白いだろうなとは感じましたが、コロナの時期ではこのくらいの規模のほうがかえっていいのかもしれません。

竹灯籠のイルミネーション、真っ暗な駅前など道沿いなどに飾ってみるのも面白いでしょうね、それに夏場なども涼しげに感じますし。

竹灯籠イルミネーションを堪能した後は、もう一つの駅前スポットを撮影しました。



駅前のガス記念館の前にいつも灯るガス灯。

これはこれでなかなかいい感じなんですよ、私のお気に入りの一つ。

コスト面などどうかは別として、ガス灯なんかを商店街などの街灯にしてみても案外と話題になったりしていいかもしれませんね。

と、ここまで堪能した後はすぐさま愛車に戻ってエアコン全開(笑)

もうね、寒くてたまりません。

以上を仕事仲間に報告すると興味が湧いてきたらしく、『一度観に行きたい』とのことでした。

竹灯籠イルミネーション、なかなか乙なイルミネーションです。





【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!


格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー