脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

2014年前半の記事一覧

2016年01月02日 | 年度別記事一覧

正月七日ー人日(じんじつ)

五節供

年賀状からー小ボケからの回復

京の冬の旅

兄の死

春近し、脳リハビリのコツ

兄のことー前頭葉の話

うぃんたーほりでぃ

私の御者、がんばれ!

かくしゃくヒント25ーこういう脳活性化もあります

(続)かくしゃくヒント25ーこういう脳活性化もあります

東日本大震災仮設住宅で認知症が増えた

小ボケの人が入院したら

京都だよりー下賀茂神社

京都だよりー東福寺 

京都だよりー岡崎公園

安心して徘徊できる町って!

正常から認知症への移り変わりー突然徘徊しました !?

京都だよりー宇治平等院・天龍寺

京都だよりー二条城ライトアップ

4月の右脳訓練-小旅行その1(ガイドブックと左右脳)

4月の右脳訓練-小旅行その2(信州の旅)

4月の右脳訓練-小旅行その3(続信州の旅)

救急隊員「話せるから梗塞はないよ」?ー左脳と右脳の働き

認知症予防に調理が有効、でも前頭葉機能も考慮して!

ジャーマンアイリスいろいろ

認知症の初期に料理の味付けが変になりますか?

ボケ始めた人が旅の企画をする…

5月の右脳訓練-伊豆高原アートフェスティバルと右脳の関係

5月の右脳訓練ー家の周りで その1

5月の右脳訓練ー家の周りで その2

感覚性失語症の体験ーアナと雪の女王から

梅雨の晴れ間

右脳を使って楽しみました。

6月の右脳訓練―神崎町と箱根


2013年後半の記事一覧

2016年01月02日 | 年度別記事一覧

ドイツ紀行ーミュンヘン(レジデント)

ドイツ紀行ーミュンヘン(市庁舎と英国庭園)

ドイツ紀行ーミュンヘン(ビアホール)

嗚呼、注意分配力低下

ドイツ紀行ー上がり(ニンフェンブルク城)

心理学研修会参加!

山形県川西町だより

脳機能検査ができるケアマネさん

7月の右脳訓練ー山形市1

7月の右脳訓練ー山形市2

真夏の夜の夢

夏のしつらえ by S村J子さん

当たりまえですが、認知症は予防です!

実務研修会in浜松

8月の右脳訓練1ー東京で

8月の右脳訓練2ーJガーデン

8月の右脳訓練3ー芸術を味わう

9月早々ですが、右脳訓練

軽度認知障害の有無を電話相談??

分杭峠in伊那市

長谷&高遠町in伊那市

バラの女子会

二度童子

前頭葉機能

かくしゃくヒント24-歩くこと

虹と記憶

胃袋と脳と

運転席の表情

小ボケの症状1

小ボケの症状2

10月の右脳訓練ーなばなの里

10月の右脳訓練ー伊勢神宮

臨床心理士総合研修会ーたまには左脳訓練も

臨床心理士総合研修会ーたまには左脳訓練も(続

おじいさんが先に逝ってくれたおかげで」ー十日町市松之山

ワクワク初体験

ムービーメーカーで遊びました

ムービーメーカー再挑戦

12月の右脳訓練ー大社の杜

青森市S野さんへー花ユズのマーマレード

同時通訳ーコミュニケーションには右脳が必須です


2013年前半の記事一覧

2016年01月02日 | 年度別記事一覧

あけましておめでとうございます

迷子の話

かわいいお正月とやった者が勝ち

「軽度認知症から"予想外"に良くなったお姑さん」その後

かくしゃくヒント18ー楽しみの見つけ方

1月の右脳訓練ー等伯松林図屏風

続1月の右脳訓練ー市民火山教室参加

かくしゃくヒント19-団塊世代の生きがいいろいろ

続 かくしゃくヒント19-団塊世代の生きがいいろいろ

教養があるー今日用事がある

近所のカフェとエンジングライフ研究所

かくしゃくヒント20-寺子屋作戦その後

春隣

蘭と雪と

かわいいお雛さまたち

大ボケは、遺言することはできません。

3月の右脳訓練ー河津サクラとお雛さま

小布施町脳のリフレッシュ教室交流会1

小布施町脳のリフレッシュ教室交流会2

花金カレーの日

春の酵素つくり

竹の花器つくり

パフィオペディラム

続 3月の右脳訓練ー葛飾柴又

4月の右脳訓練その1

4月の右脳訓練その2

認知症介護者の会「夕映えの会」

Hen’s CaFe Popo

端午の節句が近づきましたー左脳と右脳

かくしゃくヒント21-感性でシャングリラ完成へ

かくしゃくヒント22-4月の右脳訓練その3

ボケはじめには自覚があるようです。

5月の右脳訓練ーその1南伊豆のミカン狩り

5月の右脳訓練ーその2韓国訪問

ビフォー・アフター

物忘れーその1 DSMⅣ→Ⅴ

物忘れーその2 脳の老化の順序

物忘れーその3 側頭葉性健忘①

物忘れーその4 側頭葉性健忘②

6月の右脳訓練 ドイツ紀行(100年に一度の大洪水に出会う)

6月の右脳訓練 ドイツ紀行(花は盛りに月は隈なきをのみ・・・)

予防法知って実行は今でしょうー伊那市高遠町講演会

かくしゃくヒント23-絵島at囲屋敷in高遠 その後

6月の右脳訓練 ドイツ紀行(田舎町ピリングに4泊)

6月の右脳訓練 ドイツ紀行(塩の城ザルツブルク)

小布施町脳のリフレッシュ教室(北部)

小布施町認知症予防講演会

6月の右脳訓練 ドイツ紀行(ローテンブルク)

側頭葉性健忘ー家族のことば


2012年後半の記事一覧

2016年01月02日 | 年度別記事一覧

実務研修会

7月の右脳訓練ー可睡ゆりの園

平野保健師さんー大船渡市

十日町市の認知症予防教室

7月の右脳訓練ー東京スカイツリー

57歳の息子を突然亡くした86歳の女性

続 57歳の息子を突然亡くした86歳の女性

小布施便り

小布施便り「脳のリフレッシュ教室」スナップ集1

小布施便り「脳のリフレッシュ教室」スナップ集2

小布施便り 講演会その後

講演会の余波

8月の右脳訓練ー熱海に遊ぶ

真夏のこわ~いお話ーいよいよボケが始まったか!?

脳機能検査から、右脳障害を知ってあげる

夏の挽歌

テレビが壊れた!-TIA(一過性脳虚血発作)

小布施町ボケ防止推進委員会 第1号

南相馬市便り

南相馬市便りー仮設住宅

南相馬市便りー農家民宿翠の里(みどりのさと)

再会ー熊谷和子さん(「うさぎのしっぽ」代表in大船渡)

号外ー南相馬和みサロン『眞こころ』からのメール

陸前高田「にじのライブラリー」荒木そうこさん

絵本「そばにいるよ」

反省のことば

みのりの秋

かくしゃくヒント16-裏の山にいます

秋の酵素つくり

大失敗の巻

木曽町便り

ぐるっと回って

ヤマガラ

試行錯誤中

続試行錯誤中

大船渡線

「何でも書いておけば大丈夫なんです」

11月の右脳訓練ー12日の西湖

こんなことがボケるきっかけに!

クリスマス

Fwd: クリスマス

脳を使わないから老化が早まる

寒蘭展

12月の右脳訓練

どちらがかわいいかな?

かくしゃくヒント17-加藤しずえさん

クリスマスミニコンサート

一人で笑うのも

さようなら・・・


2012年前半の記事一覧

2016年01月02日 | 年度別記事一覧

典型的な小ボケ

会話の中から小ボケを見つける

続ー典型的な小ボケ

続ー典型的な小ボケ その後

日本橋七福神まいり

「いないいないバー」というバー

冬の小旅行その1(クリエーターの脳はどうなってる?)

冬の旅その2(友達が増えました)

冬の旅その3(大切なのはその場で体験すること)

新ブログ開設と、旧ブログ名変更のお知らせ

 NHK朝のドラマ「カーネーション」から

軽度認知症から"予想外"に良くなったお姑さん

小布施町脳のリフレッシュ教室交流会

小布施町脳のリフレッシュ教室交流会―競演

軽度認知症になっているのか?右脳障害の後遺症か?

続ー軽度認知症から“予想外”によくなったお姑さん

3月の右脳訓練ー小雨模様の東京国立博物館

人事異動

「忘れちゃった」のではなく・・・

ボケーッと見えるー軽度認知症の人の発言

「物忘れ 反省と工夫がきけば 年のせい」

「脳を使う」って?

「親をみたことがない男って所詮こんなものよ」と看護師さんが。

こう言えば、ああ言うー認知症とことば

また、こう言えば、ああ言う―認知症とことば

さらに、こう言えば、ああ言うー認知症とことば

4月の右脳訓練―東京の風

色って右脳なんですか!

かくしゃくヒントその13ー 一つ捨てて、一つ持つ

かくしゃくヒントその13- 一つ捨てて一つ持つ(続)

かくしゃくヒント14ー鍵は「意欲」

5月の右脳訓練―いま、ふたたびの奈良へ。

「生涯現職」その1

「生涯現職」その2

若年性認知症の定義

5月の右脳訓練ー伊豆高原アートフェスティバル

コーヒーブレイクー卒業アルバム 

卒業アルバム 顛末記

卒業アルバム 顛末記(フロク)

ハルシオンとヒメジョオン

6月の右脳訓練ー小田原一夜城

かくしゃくヒント15-New to me

今なら治せる認知症ー日付があいまいなんです

台風お見舞い

右脳を使うことは楽しいか?

人を動かす武器は、言葉か表情か

また、ハルシオンとヒメジョオン


2011年後半の記事一覧

2016年01月02日 | 年度別記事一覧

小布施町から嬉しい報告

米沢市「なごみの部屋」の「かくしゃくの会」代表!

アルツハイマー型認知症が進行するスピードは?

小布施町「脳リフレッシュ教室」テーマソング

よくよく聞けば、小ボケの入り口

かくしゃくヒント10-いつからでも遅くない

小布施町「脳リフレッシュ教室」テーマソング(続)

アジアのアルカディア(理想郷)川西町

川西町講演会感想集(ちょっと大げさ?)

小布施町「脳リフレシュ教室」テーマソング(又)

岩手県田野畑村ーよみがえった認知症予防教室

宮城県はがんばっています

劇的回復!と喜びすぎないで。正常圧水頭症

実務研修会終了。言い忘れました。

田野畑村、その後(かくしゃくヒントその11-人のためになる)

かくしゃくヒントその12―人のためになる(続)

そろそろ被災地に小ボケが

インタビューの極意「ひとつ繭の中」

台風一過の城ヶ崎海岸

ちょっと残念。ほんとに「うつ病」か???

熊谷和子さん/大船渡市「うさぎのしっぽ」代表

緑の真珠ー気仙沼大島の希望

12年目の「脳げんき教室』との再会ー元気な塩竈人

元気な塩竈人と・・・・仮設住宅での認知症予防を

「ボケないように、手仕事をしている」

秋の右脳刺激の旅その1ー食事に関して正常から認知症へ

秋の右脳刺激の旅その2ー旅立ちは前頭葉が決める

秋の右脳刺激の旅その3

講演会in開田高原

同居の嫁の観察力

(椎間板ヘルニア≠慢性腰痛の原因)=(多発性脳梗塞≠認知症の原因)

十日町報告

予想的中・・・仮設生活に「小ボケ」が・・・

12月の右脳訓練

続12月の右脳訓練


2011年前半の記事一覧

2016年01月02日 | 年度別記事一覧

かくしゃくヒント9-断捨離

お正月便り

桜が咲きました

若年性アルツハイマー型認知症

認知症の病名

認知症の病名(続)

木曽町講演会まとめ

右脳訓練in名古屋その1

右脳訓練in名古屋その2

長期間追跡した脳機能テスト(小布施町と豊科町)

小布施町脳のリフレシュ教室交流会その1

小布施町脳のリフレシュ教室交流会その2

ためしてガッテンー認知症一発見分け方

東日本大震災ー高齢者を認知症から守る(1)

東日本大震災ー高齢者を認知症から守る(2)

東日本大震災ー高齢者を認知症から守る(3)

戸畑高校同窓会誌「天籟」依頼原稿(原本)

実務研修会開催のお知らせ

ブログが書けなかった言い訳(前頭葉の意欲低下)

「目が届かない」ー小ボケの発見

実感!前頭葉機能低下(正常範囲内ですが)

ボケと認知症

「ここに幸あり」花壇―奥州市「としとらんと会」の活動

 


あけましておめでとうございます

2016年01月02日 | 私の右脳ライフ

暖かく、穏やかな新年が開けました。
皆様のところはいかがでしょうか?
どなたにもよい年になりますようにと、心から思います。

伊豆高原の自宅からは、大島の北寄りからの太陽を拝めます。

夫と二人で初もうで。来宮八幡神社と言って、来宮神社と八幡宮を一緒にお祭りしている珍しいお宮です。
林に囲まれて、ひっそりとした荘厳さが感じられる神社です。

老若男女がお参りしていますが、程よい人出でした。
去年はどうだったのでしょうか?今年は雅楽のテープが回されていて、雰囲気を高めています。音楽の力は理屈ではなく「右脳の感じる」ところに働きかけますから、ムード作りには最適なのです。

北限の大型シダ、リュウビンタイとこまいぬ。

暖かさに誘われて、富戸港近くの三島神社へも足を延ばしました。

730年くらいに創建された歴史ある神社。秋の例祭には、古式ゆかしい鹿島踊りが舞われます。
本殿まで登ったのは初めてでした。立派!

このあたりで一番早く咲くサクラはどうかしらと確認に行きました。なんと咲いています。早咲きカンザクラと言ってもいくらなんでも早すぎです。ロウバイと言いこのサクラと言い、今年は花が早すぎます。

帰宅して、いちおうお正月らしく。

今年もよろしくお願いします。


2010年後半の記事一覧

2016年01月02日 | 年度別記事一覧

小布施便り-1

小布施便りー2

7月の右脳訓練その1ー谷川岳

7月の右脳訓練その2-東京

かくしゃくヒント4-第2の人生をNPO で

かくしゃくヒント4(付録)

失語があるかないか?

高齢者費用ー児童費用

おこがましくも、かくしゃくヒントその5

真夏の京都

左脳優位ということー東御市のアンケート結果から

認知症予防に役に立つ趣味・役立たない趣味

右脳刺激in東御ー湯の丸高原でのコンサート

実務研修会が無事終了

かくしゃくヒント6ー同窓会に出席する

脳腫瘍

みのりの秋、芸術の秋

平成22年北海道便りー三笠市(脳機能を9年間も維持)

平成22年北海道便りー岩見沢①(サロン申し込みが三か所も)

平成22年北海道便りー岩見沢②(サロン申し込みが三か所も)

平成22年北海道便りー苫前町訪問①

平成22年北海道便りー苫前町訪問②

平成22年北海道便りー付録

こんな右脳訓練も

脳障害の解説①左脳が障害されても「目は口ほどにものを言い」

脳障害の解説②左脳障害ー左手のピアニスト

米沢市「なごみの部屋」再訪ー「高専賃ではないのです」

かくしゃくヒント7-寺子屋作戦

平泉便りー脳いきいき発表会

23年度実務研修会のお知らせ

かくしゃくヒント8-どのように死ぬか

モールクリスマスプレゼント


2010年前半の記事一覧

2016年01月01日 | 年度別記事一覧

あけましておめでとうございます

年末年始の「せいさく」活動報告

続「せいさく」-脳活性化のテーマ

年賀状紹介1 右脳全開

テストができないということは・・・

失語症の検査

七福神巡りでご利益が!「二段階方式を基準に通所判定する」

ストレチア(極楽鳥花)の観察に左脳も右脳も使いました

知的な障害があると・・・

日本文化の粋二つ

2月18日伊豆高原便り

2月22日伊豆高原便り

小布施町脳のリフレッシュ教室交流会Ⅰ

小布施町脳のリフレッシュ教室交流会Ⅱ

号外!実務研修会のお知らせ

緩徐進行性失語その2

脳と体と 太極拳で認知症予防も

新年度が始まりました 積極的に認知症予防を!

かくしゃくヒントⅠ-一日の計は寝床の中で

「ボケてない?何か、ちょっと違うんです。」

物忘れと前頭葉の関係

かくしゃくヒント2ー第2の人生へのソフトランディング

「すべてのスタートは『楽しむ』こと。『楽しい』ではなく『楽しむ』である」

コーヒーブレイク

5月の休日1

5月の休日2 第二の人生の生きがい

ボケた時、夫は妻を忘れない!?

改善と見るか・低下と見るか

改善と見るか・低下と見るか(続)

かくしゃくヒント3-1日3回感動する

6月の右脳刺激その1-蓼科便り

6月の右脳刺激その1ー続蓼科便り

6月の右脳刺激その2-猊鼻渓舟下り(時の見当識)

 

 

 

 


ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html