月替わりのカレンダー。2月も今日で終わりです。「見慣れた」と書こうとして「見慣れる間もなく」と書いた方が気持ちに正直だと思います。
父母が「1月行く。2月は逃げる。3月去る」といっていたことばも、しみじみと思い出されます。ジャネの法則を引用した記事を探してみました。
父母が「1月行く。2月は逃げる。3月去る」といっていたことばも、しみじみと思い出されます。ジャネの法則を引用した記事を探してみました。
かくしゃくヒント3-1日10回感動する 2010年の記事で12年以上も前に書いたものです。
私の2月は、とても変化に富んでいました。
2月の伊豆といえば、カワヅザクラ。2月18日に南伊豆町青野川の満開間近の桜狩を楽しみまました。
花といえば、ニューヨークランプミュージアム。小布施の講演に使うパワーポイント用の写真を撮りに行きました。(2月5日)
元気のいいお花たちです。
スライドはこんなふうになりました。
私の2月は、とても変化に富んでいました。
2月の伊豆といえば、カワヅザクラ。2月18日に南伊豆町青野川の満開間近の桜狩を楽しみまました。
花といえば、ニューヨークランプミュージアム。小布施の講演に使うパワーポイント用の写真を撮りに行きました。(2月5日)
元気のいいお花たちです。
スライドはこんなふうになりました。
3年ぶりの小布施町も充実した時間を過ごすことができました。(この前の記事も読んでみてください)
ルピナスを見ると、北海道糠平の廃線になった駅周辺の群生を思い出します。人気のない緑の木々に囲まれた広やかなところ(転車場跡地だったかも)に、青いルピナスが群れ咲いていました。ニューヨークランプミュージアムは糠平のもの悲しさとは無縁で、あくまでも日の光を受けて輝いていました。
海に目をやると。
海に目をやると。
友人から「自然に恵まれているところに住んでるね」といわれます。天候が荒れた日の翌日、白い波が見たくて歩いて5分のいがいが根に行きました。予想通り見事な波の色と音。それに大島の眺望まで含めて「たった一人ではもったいないな」と思いながら楽しみました。
海も山もきれいなところにいるから、出かけるとまたその場所の良さが際立って感じられるのかもしれません。
小布施の帰りに見た、関東平野の日没。そして東京では毛利バーグラン(高校の同級生のお店)へ。
食のレポートも。金沢出身の友人から毎年届く松葉ガニ。息子が特別なルートで手に入れてくれた阿蘇のグラスフィードの赤牛(牧草だけで育った牛。この次に入手できるのは2年後とか)
海が近いので、お魚も届きます。2月はイワシが豊漁だったそうです。定置網から直に来るイワシにはうろこがいっぱいついてます。友人が釣り上げたアオハタは握りとアラ煮で頂きました。炊き合わせのワカメは岩手県田野畑村産です。一応節分の四方巻も。
スイーツ。2月1日に、近所のお菓子屋さんにわざわざ食べに行きました。
吉野に行った、俳句が趣味の友人から届いた葛菓子。
「紅ほのぼの 白ほのぼのと さくら菓子」
東京土産のゴディバチョコ、あこがれていた西伊豆町菊水の手造り飴。
海も山もきれいなところにいるから、出かけるとまたその場所の良さが際立って感じられるのかもしれません。
小布施の帰りに見た、関東平野の日没。そして東京では毛利バーグラン(高校の同級生のお店)へ。
食のレポートも。金沢出身の友人から毎年届く松葉ガニ。息子が特別なルートで手に入れてくれた阿蘇のグラスフィードの赤牛(牧草だけで育った牛。この次に入手できるのは2年後とか)
海が近いので、お魚も届きます。2月はイワシが豊漁だったそうです。定置網から直に来るイワシにはうろこがいっぱいついてます。友人が釣り上げたアオハタは握りとアラ煮で頂きました。炊き合わせのワカメは岩手県田野畑村産です。一応節分の四方巻も。
スイーツ。2月1日に、近所のお菓子屋さんにわざわざ食べに行きました。
吉野に行った、俳句が趣味の友人から届いた葛菓子。
「紅ほのぼの 白ほのぼのと さくら菓子」
東京土産のゴディバチョコ、あこがれていた西伊豆町菊水の手造り飴。
2月に心惹かれたもの。
真っ青な空を背景に桜を満喫した青野川からの帰り道。海から立ち上る虹に遭遇!最終的にこの虹は見事な半円を描き、おまけに薄い虹を従えたダブルレインボーでもありました。右側にかすかに虹が見えます。
大きなイチゴ(浜岡産) 62g。
大きなイチゴ(浜岡産) 62g。
伊東在住のピアニスト齋藤真知子さん主催の「音の宝石箱」第34回は「コントラバスの不思議に迫る」楽しい音楽会でした。
コントラバスはなで肩、弓は下から支える。バイオリンはいかり肩、弓は上から構える。音楽を楽しんだうえちょっとお利口になりました。
桜狩に行った南伊豆町扇谷製菓のアイスクリーム。3個も入って500円!そのうえおいしかったのです。
たった今、初島土産が届きました!初島はじめ伊豆の東海岸では波が荒いため角が出たサザエが獲れます。地元の漁師さんからは日本一!とよく聞かされますがこれほどの大きさはあまりない…大好物ですからお刺身で。
たった今、初島土産が届きました!初島はじめ伊豆の東海岸では波が荒いため角が出たサザエが獲れます。地元の漁師さんからは日本一!とよく聞かされますがこれほどの大きさはあまりない…大好物ですからお刺身で。
「楽しく変化のある毎日を」と皆さんにお話しする以上、自分も心掛けています。今月は本当に久しぶりに仕事で小布施に行きましたが、大きく移動する必要もありません。
道端の花一つでも、心を配って見るのと通り過ぎるのとは違います。
アンテナをたてて、花にも鳥の声にも気をつけてみませんか?空の変化も、目をやりさえすれば、結構面白いものです。
今朝の水やりで、小さな春を見~つけた。
道端の花一つでも、心を配って見るのと通り過ぎるのとは違います。
アンテナをたてて、花にも鳥の声にも気をつけてみませんか?空の変化も、目をやりさえすれば、結構面白いものです。
今朝の水やりで、小さな春を見~つけた。
暮れに植えたハボタンにひっそりと薹が立ちかかっています。隣の水滴の方が大きいくらいです。ニョキニョキと花軸が立ち上がって花が咲いたら気が付きますが、ちょっと早目に気づくのは、なんだか得をしたような気持で喜びがじわっと広がってくる気がしました。
2月1日に写した水仙と、今朝写した水仙。水仙にとってのひと月は、私たちにとってはどのような意味になるのでしょうか?ここから哲学的な思考につながるようなことは、私にはできませんが、でもちょっと何か物思いたくなるような…
2月1日に写した水仙と、今朝写した水仙。水仙にとってのひと月は、私たちにとってはどのような意味になるのでしょうか?ここから哲学的な思考につながるようなことは、私にはできませんが、でもちょっと何か物思いたくなるような…
さあ明日から春弥生です。
by 高槻絹子
認知症に関して理論的に詳しく知りたい方は、以下のブログもお読みください。