二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

正月食材とお土産食材で1週間

2013-01-11 11:48:00 | menu

干し柿とあられ。毎年お店のお客様が実家用とお姉ちゃん用
とに分けて持ってきてくれます(お姉ちゃん用は我が家分♪)。
これがとーっても美味しい! あられは“寒餅(かんもち)” と
言って冬至の日についた餅で作るそうです。へぇ~。

 

婚家母屋のおば様(80歳) が持たせてくれた切り干し大根。
開けたら甘い大根の匂いがしました。手作りって良いですね!
完成した日にち付き(笑)。

 

しょうゆで味をつけたら色が濃いっ! 懐かしい感じです(笑)。

 

年末にいただいた鮭を解凍して白菜とグラタンにしました。

 

ソースは生クリームと卵黄とマヨネーズ。超手軽です。
鮭、白菜、ソース、最後にチーズを重ねて15分!

 

少しずつ残ってしまった がめ煮の食材、主に根菜類。
1cm角(に切り揃えたつもり) にして、比内地鶏のコンソメ
(天神にある東北のアンテナショップで見つけた☆) で煮て
みました。スープになったじゃん!! 比内地鶏Good Job♪

 

えびは蒸し物に。味付けにトウチーを使いました。
中華調味料の“醤” 系はカラダ温め食材が意外と多く入って
います。あしらいに使った万能ねぎはベランダ産。

 

長ねぎの煮浸し。ごま油でサッと焼いてから煮ました。

 

マリネした豚肉はじゃがいもと一緒に白ワイン蒸し。

 

食卓に たちまちハマってしまった粒マスタードを出す!!
これが食べたくて作ったようなものです(笑)。

 

近所のスーパーで一番売れている厚揚げ。
ずーっと気になっていました。煮物がおすすめだそうです。

 

しょうがをたっぷり入れて煮ました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。