毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
4月11日~4月17日(の食レポ)です。
葉野菜は水菜、スイスチャ―ド(ふだん草)、サニーレタス。
根野菜は佐賀白石れんこん、ごぼう。
実野菜はトマト。
茸はぶなしめじ。
フルーツは熊本天草パール柑が届きました。
水菜、葉と軸に分けたスイスチャ―ド、冷蔵庫で先週から
繰り越していた春キャベツも加えて葉野菜鍋にしました。
特に食べたかったのが水菜!肌荒れ解消食材です。
薬効が失われないよう、加熱し過ぎないようにいただきました♪
11月くらいから5月ぐらいまで届くごぼう。
薬膳としての効能は、体の熱冷まし(体を冷やす性質) と
余分な水分を取る食材で、解毒や利尿作用です。
種はゴボウシと呼ばれる生薬です。
豊富な食物繊維が腸を整える食材です。
相乗効果ならゴマで便秘解消。
コレステロール減や血液サラサラの作用なら玉ねぎと
組み合わせるとよいそうです。NGは海藻類。ごぼうの
食物繊維がミネラルの吸収を妨げるそうです。
きんぴらごぼうにしました。
鹿児島土産のさつま揚げで作りました。
しめじは汁物に。
サニーレタスはチキンステーキの付け合わせや
別の日のサラダに使いました。
チキンステーキのマリネに使ったオイルは、いただいた
白トリュフフレーバーのオリーブオイルです。
料理の味が変わりました!
パール柑で薬膳スイーツを作りました。
トマトは冷やして丸かじり!
お口にひんやりも美味しい陽気になりました♪
世は春の土用。
春の長雨が上がったら立夏、夏のはじまりです!
今週もおごちそうさまでした。
iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24