二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

釣れたタコと白魚粥

2013-01-13 15:45:57 | 近郊の釣り場

「タコがタコを釣った と言わないでよ」 と呼子から帰宅した
オット。しまった! 先を越されてしまった(笑)。

 

タコ動くんですけど~。それに「料理出来ると~」 と言うような
上から目線も感じます(笑)。サイズ(540g) を実家の父に伝え
処理方と食べ方を習いました。

 

柔らかくゆでて食べました。

 

頭と足の一部はタコ飯にしました。

 

呼子のイカしゅうまい。
“釣れない時の保険” として晩のおかずに買ってきてもらう段取り
でした。釣れているけれど食べたい!! お土産、お土産♪

 

先日、春の七草を「スルーしている」 とオットから言われました。
歳時記に気がつくとは驚き!
“住まいに季節感、食卓に行事食を” と思い、せっせと続けて
いるのでちょっと嬉しい(笑)。

今朝は遅ればせながら~の お粥。お粥は薬膳のレッスンで
年に何度か習う胃腸の不調改善やむくみ取りのごはんです。
おかげで好みの粥のどろどろ感と、効能が期待出来そうな
どろどろ感とがピタリになりました。

 

具材は春の七草から、すずな(蕪) と すずしろ(大根)。
白魚も加えました! お腹に春です♪

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。