朝起きて、昨夜書いたレポートの文字に驚き。下手くそ。
あまりに下手だったので、ホントに七段位をいただけるのか、
と不安(笑)。晩ごはんはとても丁寧な料理内容だっので感激。
そして朝ごはんも。昨夜、祇園で飲んだ他2人の先生は、京都
で允許されるのがはじめてということで大喜び+大興奮。
朝9時。いよいよ(正確には) 允許状授与式。壇上に上がって
段位をいただくこの瞬間、この瞬間が目標です。感激。もう
全ての人にお礼を言いたくなります。おかげで七段位をいただ
くことが出来ました。最高段位の八段まであとひとつ。やっと
ここまで来ました。ありがとう、ありがとう、ありがとうございました。
記念撮影をして観峰会館(美術館) へ移動。宗師の書作品等を
見学して解散。となりの平安神宮にお参りをしました。
桃のお守り。私は堂号を桃里院と言い「桃」があります。なので、
このお守りは欲しいと思いまして。それから本厄のオットに勾玉
のお守りと、自転車に貼ろうと2台分のステッカー守りを買いました。
そして、道路向かいの六盛茶庭へ。そう、前日に行ったスフレの
専門店に早速リピートです(笑)。親しくなった先生たちが私の京都
歩きに興味を示してくれまして…。そんなに興奮するスフレなら是非
食べてみたいと盛り上がった訳です(爆)。
ドリンクとのセットはバニラスフレしか設定がないのですが、昨日も
食べているので、今日は変化球。種類も豊富にある中から季節の
スフレ “ぶどう” を選びました。ブドウの果肉入りのソース、これまた
感激 ご褒美、ご褒美です
先生たちも、ナイスリアクション(笑)。
ものすごく喜んでくれました。
それから夕方まで京都の友人と会い、夜は東京の友人夫婦と
過ごしました。出会いもまた、ご褒美、ご褒美
19th Sep.