気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

梅・梅・梅 春に酔う

2008-03-16 01:19:04 | その他
 今年は花に酔いしれることにしました

暇ですもの。

今までできなかった、身近な花見を楽しんでみます。






1月29日友人と湯島天神へ



まだ三部咲き。冷たい空気の中に凛として咲く。
ここは古木が多い。のどかな雰囲気。



さすがに受験の神様。合格祈願の札もぎっしり。



梅の盆栽も飾られている。



同じ日、これは小石川後楽園。水戸光圀公のお屋敷跡。
梅の種類が多い。





次はおなじみ府中郷土の森。ここは今年3回も梅見に行った。



3月1日 まだ蕾の堅い花が多い。
後の建物は明治時代の府中の郵便局を移設したもの。



3月8日 この日は「古民家で楽しむ落語会」に行った。
甲州街道にあった、商家・田中家住宅。



3月11日 一人でぶらっと自転車で梅を見に行く。
やっと満開。



これは私の大好きな売店コーナー。
何と化石を売っている。
昔はデパートの趣味コーナーで良く売っていたが、今はありませんね~
このコーナーを見るのが大好き。
新しい?化石がたくさん入っていた。
このアンモナイト大きいね~



目に焼きついて離れない、オパール化した二枚貝。
美しい!!!
買う気はないけれど、夢があっていいなぁ~と思う。
太古の昔に心が飛ぶ。





さて我家の梅です。



10日前。



ようやく満開となりました。
ピンク色です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 携帯料金 | トップ | まだまだ梅見!しつこく梅見! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅。 (うさママ)
2008-03-16 23:27:49
先週末に上野まで夫といった折湯島のすぐ近くまでいったのに。。。
梅祭りやっているよと言ったのに。。。
夫の関心事の中には入っていませんでした

今年も花見はあきらめるしかないようです
来年には。。。『行きまくろう
時間はたっぷりと出来ますからね
返信する
湯島天神いきたかったのですが。 (bonji)
2008-03-17 09:17:28
柴又でホンワカだるくなってしまい、行き着きませんでした。

銀河さんの梅見、しっかり見せていただきました。
銀河さんのイメージはお着物で梅見ですね。(自転車ですか?)
これからは桜ですね。
これもまた楽しみ!


          bonji
返信する
花見 (いなこ)
2008-03-17 14:15:32
都会では、忙しくて毎日があっという間に過ぎて行きますね。
お花見も心していないと、季節がすぐに過ぎてしまいます。
でも、名所はたくさんあるんですよね。
都会の花見・・・楽しみにしています。

私は、田舎の自然をお届けしますね~
返信する
うさママさん (☆銀河☆)
2008-03-18 23:41:05
 来年の楽しみができましたね
是非御主人も巻き込んでお花見を楽しんでね。
湯島天神の梅は初めてでしたが、
おっとりしていい雰囲気でした。

上野は美術館、大観邸、岩崎邸、おいしい店など
いろいろあって一日フラフラできますね。
ぐるりバスで谷中に抜けてもいいし、
楽しいところでよく行きます。

そうそう、うさぎ屋さんのドラ焼き買うのを
忘れてしまいました
返信する
bonjiさん (☆銀河☆)
2008-03-18 23:52:12
 あらいいですね~
昼間のお酒はききますね~。

ホンワカ気分でアメ横なんて
楽しそうではありませんか
お店を冷やかしいい気分でお買い物、
さぞかしおいしい物が手に入ったのでは?

着物で梅見はできなかったけれど、
桜のときは頑張ります

それにしてもこの時期、
皆さん上野界隈に出没しているのですね。
もしかしたらすれ違っている
返信する
いなこさん (☆銀河☆)
2008-03-18 23:58:57
 春は忙しいですね。
梅に桜、藤に草花いろいろ。
この地域では梨の花も咲きます。

都会の(我家は東京のド田舎ですが)お花見
楽しみにしていてね

宮崎の雄大な自然に癒されています。
春は楽しみですね~
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事