100個の蝋燭と右側の二つの蝋燭、その奥に鎮座する四つのガラスの蜀台。
全て、IKEAで買いました。
家具を見に行ったというより、IKEAの雰囲気をのぞいて来たと言った感じです。
右手の蝋燭は東急ハンズやFrancfrancで販売していそうな蝋燭です。
IKEAだとこれが実に安い、フランフランで売られているか分かりませんが、数分の一でしょうか。
その位驚きの価格です。
50個パックの同じ蝋燭をJマートで買いますが、値段の安いJマートですら問題になりません。

その超破格値段の蜀台を四つ程かいました。
この状態で、一緒に買い求めた蝋燭を入れて蜀台に。
逆さまにして、長い蝋燭を立てる蜀台にする事も可能です。

アルミカップに入った蝋燭を入れて使用するときはこの状態で。

普通の蝋燭を立てて使用するときは反対にしてこの状態で。

早速峠の我が家で使ってみました。
かよわい炎。
風がある室外で使うのはランタンに比べて少し問題かも。

癒されるか弱い炎です。

おもちゃが増えて夜デッキに出る楽しみが増えました。

中央にグラスの中に蝋燭を入れて、それを囲む用に配置してみました。

自分と異なり原村在住のキラ・キラリさんのブログの紹介です。
実に素晴らしい原村の大自然の画像満載です。
全て、IKEAで買いました。
家具を見に行ったというより、IKEAの雰囲気をのぞいて来たと言った感じです。
右手の蝋燭は東急ハンズやFrancfrancで販売していそうな蝋燭です。
IKEAだとこれが実に安い、フランフランで売られているか分かりませんが、数分の一でしょうか。
その位驚きの価格です。
50個パックの同じ蝋燭をJマートで買いますが、値段の安いJマートですら問題になりません。

その超破格値段の蜀台を四つ程かいました。
この状態で、一緒に買い求めた蝋燭を入れて蜀台に。
逆さまにして、長い蝋燭を立てる蜀台にする事も可能です。

アルミカップに入った蝋燭を入れて使用するときはこの状態で。

普通の蝋燭を立てて使用するときは反対にしてこの状態で。

早速峠の我が家で使ってみました。
かよわい炎。
風がある室外で使うのはランタンに比べて少し問題かも。

癒されるか弱い炎です。

おもちゃが増えて夜デッキに出る楽しみが増えました。

中央にグラスの中に蝋燭を入れて、それを囲む用に配置してみました。

自分と異なり原村在住のキラ・キラリさんのブログの紹介です。
実に素晴らしい原村の大自然の画像満載です。