都バスに乗って九段上で降りて靖国神社に向かいまいました。
今回は被写体を気にせずにスナップ的にスマホで撮影しました。
前回撮影した靖国神社その一は#107-'23. とその二#113 -’23です。
1
2
3 九段下方面を望んで。左手の所に社号標がたっています。不届きものの中国人が・・。
4 拝殿の方向です。
5
6
7 さくら陶板です。1都1道2府43県のさくら陶版がある筈ですが、右から千葉県、東京都、神奈川県と並んでいる所を撮りました。
8 ノシランです。
9 戦跡の石です。太平洋戦争で戦地となった悲しい南方の島々の石です。戦地に赴き遺骨の収集を行っても行いきれません。遺骨と思い日本に帰ってきたのかも。
10
11 大村益次郎の銅像です。
12
13 暑さを和らげるためにミストを噴霧してくれていました。直接当たると少し涼しいです。芸の無いパイプだけではなくデザイン的にも良かったです。
14 暑さを避けて店内でソフトクリームを頂きました。
15
16
17 銅でできた第二鳥居です。
18
19
20
21
22
23
24
25 正面から遊就館を撮影しました。重厚な佇まいです。
26 パール博士の顕彰碑の説明がQRコードで聴く事ができます。
27
28
29
30 遊就館ですが、右手奥のガラス張りの近代的な所が入り口です。遊就館は上野の東博を思い出す佇まいです。設計者は?
31 戦没馬慰霊像などがありその先奥の建物は本殿でお祈りしお祓いをして頂く方の集まる参集殿です。(軍馬も軍犬も鳩も慰霊されているとは知りませんでした。)
32 靖国神社を後にして、どの経路で帰宅するか模索中でした。靖国通りを渡って南側です。
99
見覚えのあるスナップばかりです。でも、気にとめてなかった場所もありました。
番号を附って写真撮影に凝ってますね。
#206 -’24.などは、読者には目に触って邪魔なタイトルなのですが・・・
何度か靖国神社を詣でていますが、ブログには一編だけ次のとおりしてました。
ちょうど「みたままつり」でした。夏の風物詩になります。
今はカメラとしては、スマホ以外持参しません。
芸術的な写真でなければ、総て撮影もスマホ任せのオートです。
目障りとのご指摘ですが、自分のファイル整理用の管理番号です。ご容赦のほと。ブログ自体に検索機能はありますが、タイトルを見ると一発で何時のものか理解でき管理者としては重宝しています。
何度となくお参りしていますが、参拝時の自己の心構えも微妙に変化してきています。
プロパガンダに侵されないようになりました。
みたままつりは一度もお邪魔した事はありません。
知識不足でつい最近までみたままつりをしりませんでした。
いつもコメントありがとうございます。
バスツアーで 桜の時期に 開花を図る桜の木だけ
みに立ち寄ったところなので
いちどしっかり 歩いて入ってみないとダメですね〜ここに Pal 判事の碑があるのですか、、
いつも情報ありがとうございます。
数ヶ月に一度診察に伺っています。
で、今回は靖国神社を意識しての訪問でした。
それなのに、御朱印帳を持参するのを忘れてしまいました。
参集殿や遊就館の地域は初めてでした。
昔からパール判事の事は存じていましたが、こちらに顕彰碑がある事を知りました。
今は、真心で靖国神社を参拝する気持ちになりました。
サクラの開花の標準木がある長閑な信仰の靖国神社であって欲しいです。
外交問題として非難される事無く穏やかに内面的信仰心などが守られる国でありたいと。
いつもコメントありがとうございます。
儘だだ、暑い日が続きますのでご自愛のほど。
SEE YOU.