週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#315 -’22. 横浜みなとみらい在庫一掃セールです。

2022年11月26日 13時26分02秒 | 国内旅行

在庫一掃セールと言っても、自分のスマホの中の写真をアップするだけの在庫処分です。

🔵  港みらい地区ぶらりと

1    乗船桟橋に一番近いみなとみらい線の日本大通り駅で下車すると、駅のコンコースの壁にロイヤルウイングのCM写真が何枚も飾られていました。この時点ではこの船に乗るのか良く分かっていませんでした。こちらは大桟橋から出航して行きました。我等は桟橋赤レンガです。

2  煉瓦の壁のみ残った関東大震災の遺構です。

3

4  以前は象の鼻パークには樹脂製の大きな像が空気を体に送られて鼻がゆらゆらしていました。今回はその目印を目指しましたが目にすることはありませんでした。写真は像の鼻テラスです。

5   建物手前の高架になった舗道は赤レンガ倉庫から山下公園に続く今は廃線された山下臨港プロムナードとして利用されています。向かって左に行くと山下公園です。振り返り撮影です。

6    駅で写真を観たロイヤルウイングが大桟橋に停泊しています。

7   赤レンガ倉庫街ですが改修工事と翌日からのクリスマスマーケット開催での準備で通行が制約されている所があり作業は急ピッチです。

8    一番左のビルがエアキャビンの目標としている、紛れもなくランドマーク(目標物)で、一番右が独特なデザインのインターコンチネンタルホテルです。

9   海上保安庁の桟橋です。巡視船が停泊していました。

 

🔵   マリンリュージュ号でクルージング

1   こちらに乗船です。

 

2   自動車運搬船が停泊していました。日産が元気なころは追浜に輸出専用の埠頭がありました。日産車以外も今はこちらに集約したのでしょうか。

3    設計して竣工して見ればクルージングが大型化して50メートルを超える高さでも通れなくなりました。でも、橋の下と通りましたが大きく手高いですよ。

4    船の船首側気分爽快ですが、船尾側の軌跡を眺め目るのも心休まる感じがして大好きです。

5

6

7

8

9

10

11

 

🔵   横浜エアキャビンで空中散歩

1

2

3

4

5

6

7

8

 

🔵   みなとみらい線で中華街へ(お買い物)

1   中華街に買い物に行くために桜木町駅からみなとみらい線の馬車道駅へ向かい、二つ先の終点の元町・中華街駅へ。下り線ですし二つ先は終点です。我が家の二人だけです。シートの模様は船の舵がデザインされていました。

2   中華街の朝陽門からはいりました。食事するわけでもありませんから直ぐに崎陽軒と重慶飯店の販売店舗がありましたから買い物して直ぐに駅にもどりました。

3

4   重慶飯店で頂いた保冷バックなどを紙袋に入れると一杯になりました。

5

6   ホームドアの脇には液晶画面が付いていて電車が来るまで色入りのCMが流れていました。

7

予定より早くナナちゃんの待つ自宅に帰り着きました。

99


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  №133 世界に於ける日本のCO... | トップ | #316 -’22. 今年のミカンは »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
総帆展帆ですね。 (原村)
2022-11-27 17:29:29
こんばんは、iina さん。

今回はお邪魔したのは木曜日でしたので、総帆展帆はしていないと思っていましたので、足をのばしませんでした。
ボランティア会員の力を借りなければ全ての帆を張る事は不可能だと思っていました。
前回、みなとみらい等の博物館美術館巡りに訪れた時は一日違いの総帆展帆の前日でした。
総ての帆が張られて風を受けて前進する雄姿を見た見たかったです。
幼い頃読んだカリブ海の海賊の時代よりずんぐりしていないスマートな船体ですが、是非見てみたいと思っています。
時間距離は決して遠くはありませんが、生活導線と異なると足が重くなるのが最近の傾向です。
でも、観てみたいです。
お邪魔させて頂き、見せて頂いたのでよしとします。有難うございます。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
帆を張る日本丸  (iina)
2022-11-27 11:47:22
新しい港みらい地区から空中散歩したりと、中華街までの ぶらり でした。

コロナ禍下であり、ずいぶんと横浜へは出歩いていません。
iinaからは、帆を張った日本丸をお届けします。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4e9064bcfc273cccb53d58e215f9ee7c

鎌倉時代の横浜は、まだまだ陽が当たっていません。

返信する

コメントを投稿