赤ピナ自転車日記Ⅱ

赤ピナ(ピナレロFP2・08モデル)でロードバイクの楽しさに目覚めEVO14モデルも購入。現在はヒルクライムに挑戦中です

八王子丘陵ファントレイル試走

2019-03-24 20:40:12 | スポーツ

 

 

今日は朝から八王子丘陵ファントレイル in OTAにエントリーしているアル君にお誘いをいただきご一緒させていただきました。

とはいっても昨年のハーフの部で一桁台のアル君について行けるはずもなく、私にとっては限界ギリギリのトレーニングとなることは間違いない。

今回は自転車&RUN仲間のす~さんも参加していただき3人で走ることになりました。

730分に羽生道の駅集合出発しアル君の車に便乗させていただき太田市の北部公園へ。

830分過ぎから試走開始。

風があることから気温より体感温度は寒く、上着は長そでにベスト。その上にウィンドブレーカー。下はハーフパンツにカーフサポーター、右ひざが心配なのでテーピングを貼ってみました。

しかし走り始めて1キロ過ぎると体が温まり暑くなり、早くもウィンドブレーカー脱ぐことに。荷物が増えてしまいリュックはパンパン、着てくるんじゃなかった。

その後は34キロおきに短い休憩を取っていただき補給と2RUNやバーム、BCAAのカプセルなどのサプリメントを意識して摂取しました。

(これで少しは筋肉痛にならなければいいんだけど) 

 

(スラっと細い脚なのに走るとめちゃくちゃ速い!どうなってるの?)

10キロを過ぎた辺りで太ももがプルプルしだして、思うように足さばきが出来なくなり下っているときに何度も転びそうになるほど、脚の自由が利かなくなっていました。

(キン肉マンのような体系のす~さん、バイクもランも力強い走り!)

残り約3キロ辺りではペースダウンでおしゃべりをしながらハイキングを楽しみました。

 最後に短い上りが2か所あり、1つ目の坂を登ると遠くまで見渡せる景色

そこだけは2つめの北部公園の坂を最後の力を振り絞り頑張ってゴール。

いい汗をかいた後のノンアルビールが五臓六腑に染み渡り本物のビールと思うほど美味しかった。

 着替えて北部公園を下りたところの定食屋「たけかわ」で昼食。

 

前回の試走の時も食べたのですが本日の肉丼+そばセットがボリューム満点で美味しかったです。

 心地よい疲労感とともに2時前に帰宅でした。

大腿四頭筋の筋力アップにトレラン最高です。アル君、す~さんありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする