HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

学生スポーツにおけるHPについて

2011年07月04日 20時53分21秒 | アイスホッケー
今年の6月8日に、ファン待望の (私だけじゃないよね) 東洋大学アイススケート部ホッケー部門に公式サイトが誕生しました
長らく同チームには公式HPが無く、他大の立派なHPを見るに付け、早く出来ないかなぁと思っていましたので、感慨ひとしおです

内容は、NEWS (最新情報) 、選手紹介、スケジュール、試合結果、(チームの)歴史・記録、リンクにブログと言うもので、まあオーソドックスに纏めています。レイアウトや写真も綺麗で好感が持てますね

ここまでのブログは、田中キャプテンの挨拶や、チャリティマッチやOP戦の結果などが述べられています。HPの良し悪し・出来・不出来を決めるのは、内容や文章力はもちろんですが、やはり
“更新頻度”でしょうね。

チャリティマッチ・OP戦が終了すると、苫小牧交流戦まで試合が無く、ブログの更新はどうなるのか注視してましたが、アメリカに1年ホッケーの武者修行に出ていた、今野選手が、向こうの様子を書いてくれました。
別に特別な事を書かなくても良いんです。部員が31人居る訳ですから、勉強の事・家族の事・友人の事、自分のホッケー歴・尊敬する選手や目標とする選手、アジアリーグやNHLの事などを、交代で書けば宜しい。


どんな事であれ、情報発信が大事です。大学アイスホッケー界において確固たる地位を築き上げ、東洋大学の体育会の中でも、重点強化指定されている、チームとしては、その事が重要な“責務”でありましょう。

次のブログはいつ頃誰が書くのでしょう

スピードスケート部門やフィギュア部門も作ってくれたら、嬉しいな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(日)のつぶやき

2011年07月04日 01時53分41秒 | つぶやき(twitter)
11:37 from web
今日は、札幌国際ハーフマラソンがありますね。東洋大学からは現役の選手は出場しないものの、OBでコニカミノルタの黒崎選手がエントリーしています。OBの中では一番印象に残ってる選手ですね。TVに映る位置で頑張って下さい。
12:08 from goo
アイスホッケー今季の主要大会 #goo_allcharlie http://goo.gl/tjL89
12:19 from web
記念の1,000ツィート目です。これからも母校・東洋大学の事・アイスホッケー・陸上・野球・水泳・時事問題など、真面目に呟きたいと思っとります。
何卒宜しくお願い致します。

取り合えず、今日はこれから札幌国際ハーフマラソンTV観戦→プール→町内会役員会です。
14:01 from web
札幌国際ハーフマラソン、TV中継があるのは嬉しいけど、男女同時スタートなので、焦点がぼける。今のところ女子中心のような気がするし、アフリカ勢が早すぎて、日本人があんまり映らない。黒崎はどこにいるのやら…。
17:40 from web
水泳の個人練習やってたら、同じサークルの女性が後からやって来て、きつい練習に付き合わされた。左足のふくらはぎが攣ったままです。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする