HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

2つの銀メダルに思うこと。

2011年07月29日 21時20分24秒 | 水泳
北陸では、凄まじい豪雨ですね。高校野球も順延になっているようです。高校野球と言えば、兵庫県の決勝は、東洋大姫路と加古川北が延長15回でも決着付かず、明日再試合だそうな…。東洋大姫路が有利だと思って居ましたが、さすが春の選抜でベスト8入りした加古川北も粘りますね。

さて上海世界水泳ですが・・・。
入江は200Mとは言え、身体一つ離されましたから、完敗ですね。相手がフェルプスに代わって、今大会の新怪物ロクテですから致し方ないでしょうが、ターンからバサロでハッキリ解るくらい差がありましたので、泳ぎとともに、そっちも練習して欲しいです。日本にはバサロで名を馳せた鈴木大地が居るじゃないですか

北島は不調だった100平から、良く立て直したのはさすがです。北島が負ける時は、前半から離されてそのままフィニッシュする事が多く、後半に強いと言われていた彼が後半逆転負けを喫するのは、やはり年齢から来るスタミナ不足でしょうか?気が早いかも知れませんが、ロンドン五輪では得意な200Mに専念した方が良いと思います。


水泳と言えば、北海道中体連水泳が明日・明後日、帯広で開催されます。いつも私が練習している隣のコースで泳いでいる我が町の中学生スイマーたちも今日出発したはずです。全道大会に出場するのにも、標準タイムを突破する必要があり、更に全国大会出場にはもっと厳しいタイムが課せられます。あと数秒で、全国標準タイムを突破出来そうな選手が2~3人居ると聞いていますが、
その数秒タイムを短縮する事が、難しいのでありますよ。ハイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(木)のつぶやき

2011年07月29日 01時53分19秒 | つぶやき(twitter)
14:19 from web
東洋大学ホームカミングデー、今年は10月30日との事。一回くらいは行って見たい気はします。
14:48 from web
東洋大学野球部出身で、元読売ジャイアンツ・元西武ライオンズの三浦貴さん(浦和学院出身)が母校で教職科目を履修し、高校教員を目指しているとか…。トラックの運転手をしながら頑張ってますね。
15:58 from web
常総学院 木内監督お疲れ様でした!
取手二高時代は、東洋大学の松沼兄弟や中島彰一もお世話になりましたね。
20:53 from goo
寺川 悲願のメダル獲得! #goo_allcharlie http://blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/78239f91439bfde1d6d01cf73d1aa2f6
22:06 from web
上海の世界水泳、競泳ばかりが注目されているが、

水球日本、過去最高の11位で世界を驚かせているとか?
新聞でも結果のみ報道されていて、TVでは見向きもされてないですね。

かく言う私も、国内では日体大が圧倒的に強いくらいしか知識がありません。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする