HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

    《お任せ民主主義》

2013年12月05日 21時07分09秒 | 政治・時事問題
まずはお詫びから。我が町の温水プールの再開が12月5日(今日) だと、昨日のブログで書きましたが、
関係者の話を聞くと、12月5日ではなく、12月6日再開の誤りだったようです。 拙ブログ読者の皆様には、
大変ご迷惑をお掛けしました。ここに慎んでお詫び申し上げます

さて、【特定秘密保護法案】 が与党の強行採決で、参議院の特別委員会を通過し、参議院で可決されようとしています。安倍や石破などの最近の発言を聞くにつけ、どうも時代錯誤と言いますか、戦前・戦中に逆戻りしているかのような錯覚を覚えます。(錯覚ではないのかも知れません)

両院で圧倒的多数を占める与党 (特に自民党) が安倍晋三の高い支持率を背景に、両院で多数を占めている間に、この際通せる法案は何でも通しちゃえ!見たいな感じですかね?
私は戦後生まれでありますが、あの『治安維持法』が成立した時も、こんな世相だったのでしょうか?

漠然とした不安感が頭をよぎります。やはり国政選挙における低投票率が、今の事態を招いたのだと思います。他人任せの 『お任せ民主主義』 はもうこの辺で止めにしないと、どんどん日本が悪くなって行くような気がしてなりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(水)のつぶやき

2013年12月05日 02時52分43秒 | つぶやき(twitter)

yoidoreotokoさんの脳内は「H」15%「遊」10%「妄」20%「無」10%「緩」10%「軟」15%「星」15%「怠」5% ポイント:50pt ランキング:335672位 twimaker.com/?ref=yoidoreot… #twimaker


「誰それ……」井上真央NHK大河『花燃ゆ』“超マイナー主人公”に、大河ファンから不満噴出か - ネタりか netallica.yahoo.co.jp/news/20131204-…

大河ドラマは第一回の「花の生涯」から観てますが、再来年は観ないかも・・・。主人公がマイナー過ぎるし、「八重の桜」と時代も被る。


北島三郎が今年で「紅白歌合戦」を卒業するらしいですが、和田アキ子も卒業してくれたら、少しはこの番組を観てもイイカナと思う。


ソチ五輪女子アイスホッケー日本代表(スマイルジャパン)が正式決定。
jihf.or.jp/whatsnew/detai…
DFの鈴木世奈選手とは、五輪代表に選ばれたら、私とツーショットの写真を撮る事と、サインをしてもらう事を約束しています。ご本人は忘れてるかも「知れませんが。頑張れ!


私は現安倍政権に批判的な方を、多くフォローしてるので、「特別秘密保護法案」に反対するtweetを数多く見かけますが、多くの国民はどう思っているのでしょうか?それにしても官邸前の反対デモの人数は半端ではない!


トイレでお馴染みのTOTOとINAXの社長は実は兄弟。二人は対立していて、二つを繋げて逆から読むと「INAXTOTO」→「OTOT X ANI」(弟 × 兄)になる。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

各種選挙の低投票率や、町内会の行事の参加率の低さ、団体の役員の成り手の無さなどを見るにつけ、日本の 《お任せ民主主義》 の危険さを感ぜずには居られない。ホントにこの国は危ない時期に来ている。あと2年以上は国政選挙も無いし・・・。


紅白歌合戦に、小泉今日子らが、「潮騒のメモリー」を歌うのなら、その時だけは、チャンネルをNHKに合わせても良いな。


これでウマイもん食えって
封筒渡されて
中から箸が出てきた

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

報道ステーション 映画人の特定秘密保護法案の反対表明を紹介。高畑勲氏、大林監督、吉永小百合、大竹しのぶ連盟の反対署名、ジェームス・三木。ノーベル賞受賞者二人を含む学者2006人。外国特派員協会の声明も紹介。国会前の抗議を紹介。放送中。今国会(参議院)本会議会場、12本の法案

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする