数倍時間がかかります‼😓

男子100mは桐生祥秀は準決勝に進出しましたが、小笹幸と大野は予選を突破出来ませんでした。
10,000mは、3人とも予選通過は難しいと思って居ましたが、やはり野村・小笹涼・山本はやや力が足りませんでしたね。
1,500mは服部弾と堀が決勝進出、生井は残念でした。
400mはルーキーウォルシュジュリアンが準決勝に進みましたが、辰野は47秒台を出しながら予選落ち


男子400mリレーは、(小笹➡小林➡北村➡桐生) で予選を位で決勝進出です。
女子は1,500mが得意なルーキー山田が決勝進出です。 明日からの三日間も目が離せないですね。
さて今日は、苫小牧市で北海道春季高校野球 室蘭支部予選、準々決勝を観戦しました。
第一試合の北海道栄vs白老東は、朝 動画を観てて (どんな動画観てたのよ

球場に駆け付けた時にはもう5回まで進んでいました。
初回に北海道栄が大量点を取っていました。結果は10-1、7回コールドで、北海道栄が勝ちました。両校とも白老町に学校があります。
北海道栄が有利だとは思っていましたが、こんなに差が付くとは思いませんでした。
第二試合は苫小牧東8-6苫小牧中央。苫小牧中央の先発投手と二番手投手が不調で、中盤まで苫小牧東が一方的にリードしてました。、
苫小牧中央が終盤に追い上げましたが、一歩及ばず涙を飲みました。苫小牧東は傑出した選手は居ませんが、伝統校らしく基本がしっかりしてますね。
この試合、苫小牧東の先発投手は、背番号5を付けた渡邊投手。そのお父さんは苫小牧中央の監督さんです。親子対決は子供の勝ちでした。苫小牧中央の4番の笹原捕手も、お父さんは苫小牧西の部長さんです。
明日は駒大苫小牧vs室蘭東翔(10時試合開始) 浦河vs苫小牧南(12時半試合開始) が行われます。
私は午前中は仕事があるので、観られません。第二試合はどうするか決めておりません。(浦河高校の前評判が高いので興味はあるんですがね。)
北海道春季高校野球 今日の結果
2回戦
第1試合 伊達緑丘 0-3 室蘭東翔
第2試合 浦 河 12-5 室蘭工業
第3試合 苫小牧南 5-2 静内
高校野球春季 室蘭支部予選 準々決勝の組み合わせ
北海道栄vs白老東 苫小牧中央vs苫小牧東 (5月14日)
駒大苫小牧vs室蘭東翔 浦河vs苫小牧南 (5月15日)
白老東と浦河の健闘が目立ちますね。
北海道栄vs白老東は、白老町営球場でやってくれんかなぁ・・・。
陸上 関東インカレ 東洋大学のエントリー選手が、発表になりました。
geocities.jp/toyogogo_tu/so…
もう明日から開幕なんですね!
昨年の陸上関東インカレの得点結果
1位 日大136.5点
2位 順大110点
3位 東洋大78点
4位 東海大66点
5位 筑波大59点
6位 早大55点
7位 中大52点
8位 国士大50点
9位 明大42点
10位 日体大38点
※東洋大学は立派な陸上王国なんだ。
今年の3月東洋大学を卒業した競歩の西塔選手、競歩では新興戦力の「愛知製鋼」に入社しましたが、社会人でも頑張っているようですね。
chubu-rikuren.jp/cgi-bin/gamere…
決定! 日本をダメにした10人 1位鳩山由紀夫 2位に菅直人。小沢一郎、竹中平蔵も当選(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…
ここ10年では、小泉・竹中・安倍がワースト3だと思うがね。
陸上岩壁杯とは、中央大学・大東文化大学・法政大学・城西大学・国際武道大学・東洋大学・駿河台大学の7大学の対抗戦である。なぜ岩壁杯と言うのか(人の名前か?)、何故この7つの大学なのかは分かりません。伝統校と新興校がゴッチャになっとる。
陸上の関東学生対校選手権は14日から17日まで、横浜市の日産スタジアムで行われる。注目は男子100メートルに出場する桐生祥秀(東洋大)で、14日の予選、15日の準決勝と決勝に臨む。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150513-…