HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学アイスホッケーチームの練習&練習試合

2017年08月26日 21時51分26秒 | つぶやき(twitter)


今日は早起きして、8時15分から苫小牧市の新ときわスケートリンクに、この夏初めての東洋大学アイスホッケーチームの練習を見て来ました。

会場に着くと、練習はやっていたのですが、どうも人数がハッキリ判る程少ない!(半分くらいしかいない・・・)
マネージャーに理由を尋ねると、残り半分は王子イーグルスとの合同練習があると言う事でした。(主力組は王子との合同練習のようです)
新ときわで少し練習を見てから、いそいそと白鳥アリーナへ。王子との練習試合は11時からです。

        

練習は一応試合形式ですが、やや変則で、王子から5名くらい東洋大学に入ってもらい、最初から5人vs4人、5人vs3人、4人vs3人、5人vs5人などを交互に繰り返すやり方です。

合宿と合宿後の苫小牧大学交流戦が終れば、直ぐに秋のリーグ戦が始まるので、セット構成も今日のセットが基本になると思いますので、参考になりました

そして13時半からは、韓国の延世大学との練習試合、主力は出なかったとは言え、午前中の新ときわ組と王子合同練習組から数人が出場、王子組は1時間くらいの休憩で連チャンとなりました。(若いとは言え、ややキツそう・・・

試合は主力抜きの東洋大学が4-1で快勝しました。(相手もベストメンバーかどうかは分かりません!)

会場は2時間貸切っています。2ピリと3ピリの間はザンボは入らず、3分間の休憩を取っただけなので、10分間くらい余りました。そこでPS戦やりましたよ。

PS戦でも東洋大学の勝利。

相手のPSは1本だけ決められましたが、後の4本は止めました。

    

明日も新ときわで朝練があり(明日は全員で)、午後から延世大学との練習試合があるようです。

おまけ 東洋大学の前に女子U18代表候補が練習をやってましたので、パシャリ!

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競泳ユニバシアード、男子4×200mリレーで金!

2017年08月26日 21時24分17秒 | アイスホッケー
競泳ユニバシアード、6日目準決勝・決勝の結果、7日目の予選

・50m平泳ぎ準決勝
渡部香生子 31-88 9位

☆100mバタフライ決勝
小堀勇氣 52-09 5位

・50m自由形準決勝
中村克 22-01 3位決勝進出

☆200m背泳ぎ決勝
萩野公介 1-57-77 4位

・200mバタフライ準決勝
金子喜恵 2-12-73 10位

・50m自由形準決勝
五十嵐千尋 25-38 7位決勝進出
岡野圭穂 25-39 8位決勝進出

☆4×200mフリーリレー決勝
7-08-45 1位金メダル獲得
松元克央、坂田怜央、小堀勇氣、萩野公介


ユニバシアードとは言え、自由形のリレーで金メダルは特筆すべき事だと思います。予選から萩野など2人を入れ替えました。

7日目の予選


・400m自由形
五十嵐千尋 4-13-32 9位
露内若葉 4-16-70 16位

・400m個人メドレー
瀬戸大也 4-17-71 2位決勝進出
萩野公介 4-18-64 6位決勝進出

・女子4×100mメドレーリレー
4-04-41 2位決勝進出
小西、青木、平山、岩本

・男子4×100mメドレーリレー
3-39-22 8位決勝進出
宇野、武良、幌村、松元

400個メは瀬戸・萩野2人とも決勝に進みましたが、やはり現状では距離が延びると萩野は苦しいのですかね
男女メドレーリレーは、日本も他国も決勝はメンバーを代えて来るでしょうから、この順位はあてにはなりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(金)のつぶやき

2017年08月26日 03時28分51秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする