HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

久しぶりにプロ野球ドラフト会議を真剣に見た!東洋大学4人衆の行方は⁉

2018年10月25日 21時02分47秒 | 野球

3年前のドラフト会議は、東洋大学校友会札幌支部の総会があり、総会が始まる直前までホテルの自室で観て居ました。当時は原樹理が3位くらいまでには指名されると思っていましたが、まさかのヤクルトが1位指名でビックリした記憶があります。

昨年・一昨年は現役・OBとも上位指名候補が居らず、ドラフト会議も見てはいませんでした。
今年は、上茶谷・甲斐野・梅津・中川の現役勢に加え、2年前の卒業生の笹川外野手 (東京ガス) も候補に挙がっていたので、真剣に見ましたよ。

地上波ではTBSが1位指名が終わるくらいまでは中継してくれました。その後はCS放送の「スカイA」で続きを見ました。

http://yorozu-do.com/baseball-draft4/#2018-2

・上茶谷投手

ドラフト1位指名に高校生の有望選手が重複し、上茶谷や甲斐野の名前はありませんでしたが、抽選に外れたDeNAとヤクルトがが重複指名し、DeNAが交渉権獲得。
元ヤクルトファンのオイラとしては、原樹理に続いてスワローズ入りして欲しかったですが、まあ良いでしょう。今は東洋大学出身者が居ないDeNAですが、どんどん後輩が続いて欲しいです。


・甲斐野投手

ドラフト抽選に外れ、外れ1位も外したソフトバンクがウエーバー方式で、1位指名。
私は大場をぶっ壊したソフトバンクには良い印象を持っては居ないのですが、大場のように酷使されてはいないので、そこそこ活躍出来るんじゃないかと思います。


・梅津投手

上茶谷や甲斐野ほど実績は無かったので、1位指名は無理かと思ってはいましたが、中日が2位で指名してくれました。中日には日ハムから移籍した大野捕手がおります。1日でも早く1軍に上がって欲しいです。


・中川外野手(主将)

東洋大学で1年生からスタメンを張り、2部時代を含めると100本以上ヒットを打ちましたが、今日は中々名前が呼ばれません。6位指名終了後に指名を打ち切る球団もかなりありましたが、やっと7位でオリックスが指名しました。4年の秋の成績が振るわなかったのが原因か?1・2年の時は指名打者だったので、守備に不安があると思われたのか? それにしても7位とは納得出来ないね
ドラフト中継終了後に、TBS系列テレビでドラフト特番で「お母さんありがとう」を放送し、中川が最初に取り上げられていましたが、もし指名されなかったら、残酷物語になるところでした。


・笹川選手

2年前のキャプテンで、大学卒業時には敢えてプロ志望届を提出せず、社会人の東京ガスで切磋琢磨して来ましたが、声が掛かりませんでした。
社会人選抜で4番を務め、足も速く肩も強いのに指名されなかったのは、外野手だから?どうも解せません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(水)のつぶやき

2018年10月25日 03時37分36秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする