HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

わがまちの町長選挙終わる。やはり低投票率

2023年03月06日 20時53分49秒 | 政治・時事問題

4月の統一地方選挙に先駆けて行われた我が町の町長選挙ですが、私の投票した候補者が当選したかどうかは別として、恐れていた通り低投票率でした。町議選は10月に予定されており、町長選単独だった事もあります。2人の候補者もそれ程知名度があった訳でもないし、我が家に配られたチラシを見ても、公約に著しい違いは見られず、町を2分するような争点もありませんでした。

しかし、人口15,000人あまり、有権者が14,000人の小さな町で、投票率が57.81%と言うのはいかにも低いです。前回と前々回は町長選挙は無投票でした。12年前(2011年)は73.94%でしたから、いかに町民が関心が薄かったかが解ります。

10人のうち4人以上が投票しなかったと言う事実を、新町長も町職員も議員も重く受け止めた方が良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケーアジアリーグ、東洋大学出身FW活躍目立つ!

2023年03月06日 20時13分58秒 | アイスホッケー

アイスホッケー・アジアリーグも大詰めを迎えようとしています。昨季はあまり活躍したとは言えない東洋大学出身のFWが今季はかなりポイントがUPしていますね。

 Asia League Ice Hockey 2022-2023 / Regular | Individual Records (alhockey.com)

アイスバックスの清水(白樺学園の後輩の宮田も卒業前から試合に出て、早くも2ゴール)やフリーブレイズの武部・所・猪狩、イーグルスの柴田など皆昨季よりかなりポイントが多くなりました。チームに不可欠な選手になれるよう、益々の活躍を祈っています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川原琉人選手(松浦高校から転校)について(陸上のお話です)目標とする選手に東洋大学関係者が3名!

2023年03月06日 19時28分54秒 | 駅伝/陸上

2月10日の当ブログで、来年期待できる陸上長距離ランナーとして、(東洋大学に来てくれるかも知れない)東洋大牛久高校の宮崎優選手と山梨・巨摩高校の内山勇選手をご紹介しましたが、今日はもう1人希望の星を紹介します。東洋大学現1年生の網本選手(長崎・松浦高校)の2年後輩だった川原琉人選手です。「だった」と過去形なのは松浦高校にチョットした問題があって、故郷の離島の高校に転校したからです。(興味のあるかたは、川原選手・転校で検索してください)

川原琉人君をジュニアアスリート強化事業の支援選手に ニュース 公益財団法人 松園尚己記念財団 (mhmf.or.jp)

目標とする選手に網本選手(東洋大学)、大迫選手、鈴木健吾選手、服部勇馬選手、設楽悠太選手などを挙げていますが、ネット界隈では目標とする選手に東洋大学の現役・OBが3名も居る事から、川原選手は東洋大学志望ではないのか?と言う声が多く挙がっています。(私もそうであって欲しいと思う1人であります)

今は、松浦高校から転校して故郷の五島南高校所属です。今年1月の都道府県対抗男子駅伝で、2年生ながら1区(7km)を任され、区間3位に入りました。

 全国都道府県男子駅伝 2023 結果・速報(リザルト) (neet-shikakugets.com)

今春入学者が1月11日に「輝け鉄紺!」に発表されたばかりなのに、もう4月から高校3年生になる選手の話かい⁉と呆れないでください。それが「進路ヲタク」と言うものですから・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする