HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

全日本アイスホッケー選手権 2日目(2回戦)

2010年03月02日 23時48分56秒 | アイスホッケー
日ア連の速報サイトより

東洋大学5-2八工大一高   明治大学15-0新日鐵室蘭

早稲田大学5-0トヨタ自動車北海道   香川アイスフェローズ7-2吉田産業(八戸)

タダノ3-2滋賀クラブ   関西大学3-0釧路厚生社

苫小牧駒沢大学4-3三井物産   中央大学6-2清水高

大学生のスピードに手も足も出ない社会人チームと
大学生相手に健闘している高校生の姿が目に浮かんで来るようなスコアですね。

昨日から、某巨大チャンネル掲示板にアクセスしにくくなっていますが、その原因がどうやら、
韓国のキム・ヨナ選手への誹謗・中傷に怒った韓国からのサイバーテロらしいとの事。
私のパソコンでは、今もスポーツ板が繋がり難いままです。
これって故意にアクセスを集中させて、サーバーをダウンさせる意味なのですか?

お互いに恥ずかしいから、止めて欲しいです

明日は3回戦が行われ、中一日置いて、準々決勝が行われる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波の余波

2010年03月01日 23時51分13秒 | アイスホッケー
今日からアイスホッケー全日本選手権が始まりました。
取り合えず、1回戦の結果は

東洋大学7-4苫小牧市役所  新日鐵室蘭 不戦勝ー東北高校
トヨタ自動車北海道7-6チームハセガワ  香川アイスフェローズ16-1NTT
タダノ7-1埼玉栄  釧路厚生社6-1青い森信用金庫
三井物産5-1東北福祉大学  清水高6-1八戸ブルースターズ

※NTTは東京都、タダノは帯広市

昨日の津波の影響で、仙台市の東北高校はフェリーの都合が付かず、涙の不戦敗となり、
八戸の社会人チームも本来なら、昨日の午前11時頃にフェリーが苫小牧着の予定が、
沖合いで10時間以上待たされて、23時頃に上陸したそうです
こんなところにも、チリ大地震、津波警報の影響が出てるんですね。

明日の2回戦は
東洋大学vs八工大一高  新日鐵室蘭vs明治大学  トヨタ自動車北海道vs早稲田大学
香川アイスフェローズvs吉田産業(青森)  苫小牧駒沢大学vs三井物産
清水高vs中央大学  滋賀クラブvs埼玉栄高  釧路厚生社vs関西大学

尚アジアリーグ勢が登場する、3月5日の準々決勝から有料試合となりますが、
聞くところに寄ると、前売り券の売れ行きが、あまり芳しくないとか…

順調に行けば、早稲田大学日本製紙クレインズ、東洋大学と明治大学の勝者東北フリーブレイズ
と言う、大学のトップクラスアジアリーグの滅多に見られない試合が予想されますので、
バンクーバー五輪で、日本の試合が無く、欲求不満が溜まっている皆さんは、会場に足をお運びになってはいかがでしょう

(私は大会関係者ではありませんよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする