箱根駅伝、チームエントリー発表東洋大学は、1年生は服部選手1名のみ。hakone-ekiden.jp/pdf/entry_team…まあ3年生が強すぎますので、致し方ない。ここに来て2年生が台頭して来たのが心強い。
東洋大学の5区は「1年生の上村」と言う私のいかにも素人丸出しの予想は、簡単に外れました!では誰が山を登るのか?専門誌の予想通り定方か?瀬古が推す大津か?高久か今井か?一番根性のありそうな顔をしてる日下か?
東洋大学の酒井俊幸監督は、同日発表されたエントリーメンバーについて「誰を入れるかではなく、誰を削るかという基準で選考した」とコメント。「上級生も粘っており、いろいろな区間配置の構想ができる」と話し、大会2連覇へ自信をのぞかせた。(ライバルは東洋の区間配置を読めないだろうな。)
@ebitiriyokosuka 個人的には安田が怪しそう・・・付け加えるなら↓⑥高久 龍、、、(苗字から:高く登る?)(名前から:竜二の後はやはり龍)
東洋の五区誰やろ?私的には①大津…前回八区区間賞で優勝翌日のテレビで酒井監督が候補の一人と発言②日下…去年十和田八幡平でBチーム五区担当③定方…陸マガ予想④安田…出雲・全日本にエントリーせず、上尾、一万記録会にも出ていないのにエントリー⑤設楽啓太…もうこれは最終手段
来年の箱根駅伝、最大の焦点は① 東洋大学、柏原が抜けた5区は誰か?② 柏原竜二が抜けた後の視聴率はどうなるのか?
@ebitiriyokosuka 先手必勝、逃げ切りパターンは、東洋大学の得意とするところですから、田口ーU太ーK太までは有り得ると思います。
東洋大学陸上部(長距離部門)公認応援サイトの 輝け鉄紺! 応援掲示板「鉄紺ボード」で、毎年恒例の、“BBS千羽鶴”の応援が始まりました。ユニークな試みですね。