HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

2013 IIHF世界U20選手権ディビジョンIIグループA 日本、優勝!

2012年12月14日 20時54分36秒 | アイスホッケー
最終日を待たずして、日本が優勝を決めました。長い間DIV.Ⅰに在籍しただけあって、さすがにDIV.Ⅱだと圧倒的に強かったようです。
日ア連のHPに結果や得点者が載っていますが、東洋大学のDFの佐藤が、リーグ戦同様得点したり得点に絡んでいますね
GKは東洋大学の脇本より、関西大学の人見の方が出番が多かったようです。脇本は自チームに、小林・山口と言う好選手が居て、公式戦の出番が少なかったのも影響したかも知れません。


これで来年は、DIV.Ⅰに復帰出来ますが、現高校3年生(2年生も)は、決して降格する事無く、更に上のディビジョン目指して、今から心してもらいたいです。
(そんな事言ったって、今はインターハイの事で、頭が一杯でしょうが・・・)


話は箱根駅伝の話題に変わりますが、東洋大学の練習風景が公開され、記者会見も行われたようです。
大方の予想通り、山下りの6区は4年連続で市川選手のようですね。気になる5区山登りは、4年生にして初めて箱根のメンバー入りした、一般入試組の安田(4年・前橋育英)、定方(3年・長崎・川棚)、設楽悠太(3年・武蔵越生)の名前が挙がっているようです。

この段階で手の内を見せる事はないと思いますが、12月29日の区間エントリー発表が待ち遠しいですね。
首都圏では、今日『月陸』と『陸マガ』が発売になりました。北海道は通常2日遅れで発売ですが、12月16日は、日曜日ですので、私が手にするのは月曜日になるかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日(木)のつぶやき

2012年12月14日 02時26分59秒 | つぶやき(twitter)

箱根駅伝出場校 監督会見「山の神」は今や東洋大の「疫病神」? @livedoorsports news.livedoor.com/article/detail…そんな事は有り得ない。有力高校の選手・監督なら、各チームの戦力分析は出来る。東洋大学は育成で強くなったチーム!


共同通信社の『電話世論調査』の結果が今日の朝刊に載ってました。民主党が大幅に議席を減らすのは、まあ理解は出来るけど、自民党が単独で290議席を超えそうだと言う結果に、どうして?と思わざるを得ない。ネット上で良く言われている、「世論調査」が「世論操作」かどうかは、投票日当日判明する


@kashi0713 同感です。東洋大学は雑草集団です!

1 件 リツイートされました

報道に拠れば、今回の衆議院選挙の期日前投票が低調なようです。有権者が愛想を尽かした表われなのかも知れませんが、低投票率で、どの党が有利になるか考えれば、棄権は出来ないな。


東洋大学サッカー部の市川恵多選手(国際観光学科4年)がギラヴァンツ北九州(J2リーグ)に来季新加入。今年は彼で3人目のJリーグ入り内定ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする