HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

5月16日(土)のつぶやき

2015年05月17日 03時07分12秒 | つぶやき(twitter)

陸上関東インカレ、今日は3日目、東洋大学競歩の3名は表彰台独占を狙います。(そうは簡単には行かないでしょうが…)
頑張れ!松永・及川・山下。


北海道春季高校野球 室蘭支部予選  準決勝
苫小牧東3-2北海道栄 辛くも苫小牧東が逃げ切りました??


陸上関東インカレ 1部男子競歩、東洋大学は、1位、2位、4位、

1 件 リツイートされました

【関東インカレ】
男子1部10000mW 松永(東洋大)39'33"16 山下(東洋大)402235 野田(明大)403123 及川(東洋大)410863 大内(東学大)411124 楜澤(国士大)411675 中尾(山梨学大)413043 山田(順大)413424

隣のけんちゃんさんがリツイート | 9 RT

【関東インカレ】
男子10000mW 松永(東洋大)が周回遅れで追い付いた後輩の及川(東洋大)に、さかんに声をかけながら最後まで歩いていた。

隣のけんちゃんさんがリツイート | 4 RT

陸上関東インカレ、男子1部10,000m競歩 東洋大学は
1位松永、2位山下、4位及川で、これだけで大量20点獲得!

2 件 リツイートされました

北海道春季高校野球 室蘭支部予選 準決勝
・苫小牧東3-2北海道栄
・駒大苫小牧11-1苫小牧南(5回コールド)


【関東インカレ】1部男子10000mW全結果。 pic.twitter.com/HctJt7bZaG

隣のけんちゃんさんがリツイート | 23 RT

陸上関東インカレ、東洋大学勢 競歩を筆頭に健闘中! 野球は又しても1-0で辛勝 goo.gl/zrVi6l


桐生 準決勝で左太腿裏けいれん、決勝棄権 リレー出られず涙 ― スポニチ Sponichi Annex 陸上 sponichi.co.jp/sports/news/20…
泣きたいのはファンや東洋大OBの私たちでございますよ!


北海道春季高校野球 室蘭支部予選 明日の決勝は 苫小牧東vs駒大苫小牧 goo.gl/2283mX


今日は日差しの強い中、高校野球観戦、15時半から仕事、夜はプール。5月末に大会があるので、今日はひとコース一時間貸切り、主に飛び込みなどの練習。8名が集まりました。遅い夕食を摂り、ブログも2つ書いて、
blog.goo.ne.jp/allcharlie 疲労困憊


3日目、棒高跳と10000mWの点数を追加した、1部男子の総合得点。
日大79.5
日体41.5
順大37
東洋31
中央30
東海、法政27
国士舘24
明治、筑波22
早稲田21
国際武道18
城西17
東京学芸16
山梨学院14
慶應3
…こんな感じ?

隣のけんちゃんさんがリツイート | 14 RT

御嶽海は☆で3勝1敗でしたが、磋牙司は★で1勝3敗。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道春季高校野球 室蘭支部予選 明日の決勝は 苫小牧東vs駒大苫小牧

2015年05月16日 22時51分35秒 | 野球
夜プールに泳ぎに行ったら🏊、プールの職員に随分日焼けしましたねと言われました。
天気の良い日は、仕事の合間に苫小牧市で高校野球を観戦しています。

準決勝第一試合

苫小牧東3-2北海道栄

序盤に3点を先取した苫小牧東が、追いすがる北海道栄を振り切り、決勝進出を決めました。苫小牧東は得意の継投に持ち込みました。
北海道栄は先発投手が誤算、二番手投手が好投したので、もったいない敗戦でしたね。
苫小牧東は、1回戦苫小牧工業3-2(サヨナラ勝ち)、2回戦鵡川5-4、準々決勝苫小牧中央(8-6)
 そして今日も3-2と強豪との対戦が相次ぎましたが、
いずれも接戦をモノにしています。良い緊張感が持続していますね。傑出した選手はいませんが、チームが纏まっています。
苫小牧中央も北海道栄も全道各地から選手を集めています。北海道栄には本州からも入部してますね。
苫小牧東は、通学出来る範囲からしか選手が居ません、選手も指導者もここら辺をきちんと反省しないと行けませんね。

重要な準決勝とあって、双方ブラスバンドの応援がありました。苫小牧東にはチアガールも居たよ。

苫小牧東

    

北海道栄

    



準決勝第二試合

駒大苫小牧11-1苫小牧南(5回コールド)

左のブロックに、北海道栄・苫小牧中央・鵡川・苫小牧東・苫小牧工業などの強豪が固まったのに対し、右側には駒大苫小牧しか強いチームは居らず、
楽に明日の決勝に進みました。
私は15時から仕事があったので、途中までしか観戦しれません。


力からすれば、駒大苫小牧の有利は否めないところですが、苫小牧東には勢いを感じますね。
参加校が少なくなったため、室蘭支部からは優勝校1校のみしか、全道大会の出場枠がありません。
明日は、晴れたら観戦予定です。(晴れろ!!)

会場には隣接して、少年野球場、テニスコート、ラグビー場🏉、サッカー場、陸上競技場があります。

帰りに新装・改修された陸上競技場を見て来ました。
    

見違えるように立派になりましたね。(これならホクレンディスタンスチャレンジも誘致出来るんじゃないの?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上関東インカレ、東洋大学勢 競歩を筆頭に健闘中! 野球は又しても1-0で辛勝

2015年05月16日 22時09分17秒 | 駅伝/陸上
桐生祥秀が棄権し、暗雲が漂った東洋大学ですが、関カレ三日目も各種目で善戦しておりますね。

            http://sports-toyo.com/blog/detail/id/2877
    

本日の入賞者

・男子5,000m:服部勇馬4位 13分52秒27 (口町12位、橋本24位) 5点獲得
・男子3,000m障害:渡邊一2位 8分52秒89  7点獲得
・男子10,000m競歩:松永1位、山下優2位、及川4位  20点獲得!!
・男子走り高跳び・山下義3位 2m13  6点獲得

・男子200m:北村準決勝進出
・男子800m:尾上・眞柄 準決勝進出
・男子4×400mリレー:決勝進出

桐生の欠場で、大幅な得点増は望めなくなりましたが、今日も各種目で東洋大学勢は大健闘! 今日だけで点獲得ですね。
特に競歩の3人は、1位、2位、4位、とあと一歩で表彰台独占も夢ではない結果になりました
松永は3年生、山下と及川は2年生ですので、来年も期待出来ますね。
男子800mも是非決勝まで進んで欲しいです。5,000mの服部勇と走り高跳びの山下は実績通りの結果でした。

明日の注目は、男子ハーフマラソンと1600mリレーでしょうね。


東都大学野球2部は、東洋大学が1-0で国士舘大学を下しました。勝ち投手は原投手、
(又しても1-0かいと言う感じは否めません。もう少し打ってやらないと・・・。)
問題は明日の先発投手でありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(金)のつぶやき

2015年05月16日 03時03分47秒 | つぶやき(twitter)

新しいパソコンからテスト投稿であります。
春季高校野球 北海道室蘭支部予選、今日は準々決勝の残り二試合が行われますが、朝から小雨模様、試合はやれるのか?


北海道 春季高校野球 室蘭支部予選 準々決勝残り二試合
第1試合 駒大苫小牧 20ー0 室蘭東翔 (5回コールド)
第2試合 苫小牧南4-0浦河


春季高校野球、室蘭地区 明日の準決勝は
準決勝

・第1試合 10:00 北海道栄 対 苫小牧東
・第2試合 12:30 駒大苫小牧 対 苫小牧南 

           公立2校、私立2校が残りましたね。


関東インカレ

1部100m決勝 +1.0

1.ケンブリッジ(日本)10.33
2.長田(法政)10.35
3.橋元(早稲田)10.38

諏訪(中央)10.41
大瀬戸(法政)10.44
渡邊(東海)10.48
小池雄(順天堂)10.59
桐生(東洋)DNS

隣のけんちゃんさんがリツイート | 43 RT

陸上 関東インカレ 男子100m決勝で東洋大学の桐生選手が棄権!
一体何があった?違和感とか故障とか多すぎないか?


陸上 関東インカレ 1部男子1500m決勝に、東洋大学3年の服部弾と2年の
堀が激走中!


9秒台期待の桐生 決勝を棄権 左ハムストリングをつって(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-…
何かと期待を裏切り続けている桐生君でありますな・・・。


【関東IC】
エノック・オムワンバ(山梨学院大)が、3.35.69の日本学生新記録!!

隣のけんちゃんさんがリツイート | 115 RT

陸上インカレ 男子1500m 東洋大学の服部弾・堀が6位・7位入賞。
合わせて5点ゲット!

2 件 リツイートされました

陸上・関東インカレ、東洋大学桐生、100m決勝を棄権! goo.gl/tgX118


陸上関東インカレ、男子400m決勝で、ルーキーのウォルシュジュリアンが46秒22の素晴らしいタイムで、3位入賞です。女子10,000mでも佐藤早也伽選手(3年)が5位入賞、男子3000m障害の渡邊一が決勝進出です。桐生が棄権しても負けるもんか!

1 件 リツイートされました

『◆日本の人口減が凄まじい◆ 総務省統計局データ 2011年から急減少 』(2015年1月報告)matome.naver.jp/odai/214145345…

隣のけんちゃんさんがリツイート | 2 RT

「今夜、どうする?」みんなの気になるセックス事情とレス対策 | nikkanCare.ism(ニッカンケアイズム) nikkancareism.jp/archives/54508 @nikkancareismさんから
セックスレス大国 日本、そんな「大国」自慢にならない。人口減るはずだわな…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上・関東インカレ、東洋大学桐生、100m決勝を棄権!

2015年05月15日 20時22分29秒 | 駅伝/陸上
陸上・関東インカレは二日目です。男子1500m決勝では、服部弾 (3年・豊川) と堀 (2年・大牟田) が6位・7位に入賞し、今大会初の得点を挙げました
堀はルーキーイヤーの昨季は故障に泣きましたが、高校3年の時は、都道府県男子対抗駅伝・1区(7km)で区間賞を獲った逸材です。このまま伸びれば、箱根駅伝でも1区を任せられると思います。

しかし、100m決勝に進んだ桐生(2年・洛南)は、ハムストリングを痛めて、決勝を棄権、
出場を予定していた200mと400mリレーも棄権すると言う残念なニュースが飛び込んで来ました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00000052-dal-spo 

世界選手権を控え、大事を取ったのでしょうが、学校対抗のインカレで大量得点が見込まれていただけに、残念です。
桐生が居ればリレーでも表彰台は望めたと思いますが、エース不在では6位~8位くらいでしょうかね?

どうも桐生は小さな故障が多すぎますね。ファンは優勝も然ることながら、9秒台を期待してますので、その期待を裏切らないで欲しいものです。


春季北海道高校野球 室蘭支部予選は明日準決勝です。
苫小牧東vs北海道栄(10時試合開始)  駒大苫小牧vs苫小牧南(12時半試合開始) の二試合です。

晴れたら、観戦したいです。15時半から仕事が入って居ますが、試合が長引かなければ帰って来れるでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(木)のつぶやき

2015年05月15日 03時03分21秒 | つぶやき(twitter)

北海道春季高校野球 室蘭支部予選 準々決勝
第一試合 北海道栄10-1白老東(7回コールド)


北海道春季高校野球室蘭支部予選 準々決勝 第2試合 苫小牧東8-6苫小牧中央。


スマホのショップの店員の説明が、上から目線で、頭に来ました。?


某大手スーパー内のauのお兄さんに、Yモバイルのスマホから写真付きのTweetをする方法を懇切丁寧に教わった。今度スマホを買い替える時は、あそこのお兄さんから購入する!


陸上関東インカレ始まる。東洋大学勢 1,500mと10,000mで明暗 goo.gl/xvk58i


東洋大学相撲部出身で、元学生横綱・アマ横綱の御嶽海は今日も勝ち、これで2勝1敗と白星が先行しました。


陸上 関東インカレ 明日の見ものは男子400mリレー決勝でしょうね。
表彰台(出来れば一番高い所が良いな・・・。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホからテスト投稿

2015年05月14日 23時50分05秒 | その他
スマホからテスト投稿です。パソコンから投稿するより、
数倍時間がかかります‼😓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上関東インカレ始まる。東洋大学勢 1,500mと10,000mで明暗

2015年05月14日 21時48分07秒 | 駅伝/陸上
陸上関東インカレがいよいよ開幕しました。http://sports-toyo.com/blog/detail/id/2856
男子100mは桐生祥秀は準決勝に進出しましたが、小笹幸と大野は予選を突破出来ませんでした。
10,000mは、3人とも予選通過は難しいと思って居ましたが、やはり野村・小笹涼・山本はやや力が足りませんでしたね。
1,500mは服部弾と堀が決勝進出、生井は残念でした。
400mはルーキーウォルシュジュリアンが準決勝に進みましたが、辰野は47秒台を出しながら予選落ち、もう47秒台前半~46秒台を出さないと安全圏とは言えないんですね

男子400mリレーは、(小笹➡小林➡北村➡桐生) で予選を位で決勝進出です。

女子は1,500mが得意なルーキー山田が決勝進出です。 明日からの三日間も目が離せないですね。 


さて今日は、苫小牧市で北海道春季高校野球 室蘭支部予選、準々決勝を観戦しました。
第一試合の北海道栄vs白老東は、朝 動画を観てて (どんな動画観てたのよ)、遅くなり、
球場に駆け付けた時にはもう5回まで進んでいました。
初回に北海道栄が大量点を取っていました。結果は10-1、7回コールドで、北海道栄が勝ちました。両校とも白老町に学校があります。
北海道栄が有利だとは思っていましたが、こんなに差が付くとは思いませんでした。

第二試合は苫小牧東8-6苫小牧中央。苫小牧中央の先発投手と二番手投手が不調で、中盤まで苫小牧東が一方的にリードしてました。、
苫小牧中央が終盤に追い上げましたが、一歩及ばず涙を飲みました。苫小牧東は傑出した選手は居ませんが、伝統校らしく基本がしっかりしてますね。

この試合、苫小牧東の先発投手は、背番号5を付けた渡邊投手。そのお父さんは苫小牧中央の監督さんです。親子対決は子供の勝ちでした。苫小牧中央の4番の笹原捕手も、お父さんは苫小牧西の部長さんです。


明日は駒大苫小牧vs室蘭東翔(10時試合開始)  浦河vs苫小牧南(12時半試合開始) が行われます。
私は午前中は仕事があるので、観られません。第二試合はどうするか決めておりません。(浦河高校の前評判が高いので興味はあるんですがね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(水)のつぶやき

2015年05月14日 03時03分03秒 | つぶやき(twitter)

北海道春季高校野球 今日の結果 
2回戦
第1試合 伊達緑丘 0-3 室蘭東翔
第2試合 浦  河 12-5 室蘭工業
第3試合 苫小牧南 5-2 静内


高校野球春季 室蘭支部予選 準々決勝の組み合わせ

北海道栄vs白老東   苫小牧中央vs苫小牧東 (5月14日)
駒大苫小牧vs室蘭東翔  浦河vs苫小牧南  (5月15日)

白老東と浦河の健闘が目立ちますね。
北海道栄vs白老東は、白老町営球場でやってくれんかなぁ・・・。


陸上 関東インカレ 東洋大学のエントリー選手が、発表になりました。
geocities.jp/toyogogo_tu/so… 
もう明日から開幕なんですね!


昨年の陸上関東インカレの得点結果
1位 日大136.5点
2位 順大110点
3位 東洋大78点
4位 東海大66点
5位 筑波大59点
6位 早大55点
7位 中大52点
8位 国士大50点
9位 明大42点
10位 日体大38点

   ※東洋大学は立派な陸上王国なんだ。


今年の3月東洋大学を卒業した競歩の西塔選手、競歩では新興戦力の「愛知製鋼」に入社しましたが、社会人でも頑張っているようですね。
chubu-rikuren.jp/cgi-bin/gamere…


決定! 日本をダメにした10人 1位鳩山由紀夫 2位に菅直人。小沢一郎、竹中平蔵も当選(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…
ここ10年では、小泉・竹中・安倍がワースト3だと思うがね。


陸上岩壁杯とは、中央大学・大東文化大学・法政大学・城西大学・国際武道大学・東洋大学・駿河台大学の7大学の対抗戦である。なぜ岩壁杯と言うのか(人の名前か?)、何故この7つの大学なのかは分かりません。伝統校と新興校がゴッチャになっとる。


陸上の関東学生対校選手権は14日から17日まで、横浜市の日産スタジアムで行われる。注目は男子100メートルに出場する桐生祥秀(東洋大)で、14日の予選、15日の準決勝と決勝に臨む。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150513-…

隣のけんちゃんさんがリツイート | 40 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼是

2015年05月13日 21時10分46秒 | その他
・春季高校野球、北海道室蘭支部は2回戦が終わり、ベスト8が決まりました。ここからは本当の実力勝負になりますね

・明日から陸上関東インカレが開幕します。東洋大学陸上部・長距離部門応援サイト『輝け鉄紺!」でもエントリー選手が発表されました。
 今年はいつになく短距離陣が駒が豊富です。桐生だけじゃないですよ!

・東都大学野球リーグ戦2部は、一週間の中休みを終え、今週の土・日に試合があります。優勝して入れ替え戦に臨むには、もう負けられませ ん。

・東洋大学ボクシング部は、関東の強豪大学として知られていますが、現在春のリーグ戦真っ最中です。これまでの最高成績は2位が2度。
 密かに今季は優勝を狙えるのでは・・・と期待しています。

・度々このサイトでも申し上げていますが、東洋大学には13くらいのスポーツ強化指定の運動部があります。中には指定強化の名に値しない成績しか残 せない部も見受けられます。ここら辺で一回見直しが必要と考えます。

・7月初旬には、ホクレンディスタンスチャレンジが行われます。開催地は道北やオホーツク方面が多く、私の住んでいる町から一番近いところでも
 深川市です。スポーツ宣言都市を標榜している、お隣の苫小牧市で開催されたら、どんなに良い事でしょう。折も折、苫小牧市は陸上競 技場を全面改築 しました。今がチャンスだと思います

・実は5月22日から、競泳🏊のジャパンオープンを観戦するため、5年振りに東京へ行きます。出発までまだ九日もありますが、そわそ わして、仕事に も身が入りません。(普段から身が入ってない?)

・あるボランティア活動をしています。これが結構難しい。

・一昨日の5月11日は、愛ちゃんの一人娘のはるちゃんの満1歳のお誕生日でした。誕生祝のメールを送るのを忘れちゃいました。

・明日は仕事はオフです。苫小牧市に高校野球を観に行くか、プールで泳ぐか迷っています。(両方出来る時間的余裕はあるでしょ


  ※「彼是」と書いて、「あれこれ」と読みます。(為になるブログでしょ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする