五輪の興奮から覚めやらぬうちに、明日から夏の甲子園大会が始まります。学校関係者以外は入場できない準無観客試合と言っても良いでしょうね。甲子園に出場するような強豪校の監督にはあまり東洋大学出身者は少ないのですが、今年は4校の監督が東洋大学出身です。最近では記憶にないですね。
浦和学院(埼玉) 森 士
日本文理(新潟) 鈴木 崇
広島新庄(広島) 宇多村 聰
宮崎商業(宮崎) 橋口 光朗
この4名です。又監督ではありませんが、部長として北海高校(南北海道)に立島達直氏がベンチ入りします。私は近年は高校野球から急速に遠ざかっており、TVでも殆ど観戦はしていないのですが、東洋大学硬式野球部には愛着があり、東洋大学出身の監督なら東洋大学にも教え子を送ってくれるだろうと思い、それはなるべく観るようにしています。最近は浦和学院や桐生一高(福田治男監督)くらいしか甲子園には出て来ず、(たまに東洋大姫路が出る事もある)寂しい思いをしていたのです。今回は4校、(北海を含めると5校)の監督が東洋大学出身ですから、来春には結構来てくれるんじゃないかなと淡い期待を寄せています。 広島新庄の宇多村監督は東洋大は卒業してるものの、野球部は2年生で退部してるので、そこら辺は分かりません。
他に甲子園に出場出来る可能性がある強豪校の監督を務めている東洋大学出身者は
利根商業(群馬)福田治男=前桐生一監督
拓大紅陵(千葉)和田孝志=元プロ野球ロッテ
東洋大姫路(兵庫)藤田明彦=来春で定年退職との噂あり
上尾(埼玉)高野和樹
東亜学園(東東京)武田朝彦
京都学園(京都)堂 弘=今年から学校名が変わったらしいです。
まあTV観戦する機会があったら、注目してくださいませ!