今日のお昼間なんですが、ちょっと具体的に書くと余裕で特定されそうな感じなので場所は不明としますが、家の近くの場所で、音楽を演奏してるバカがいたようで。
聞こえる音からいくと、推定3人以上の「超どヘタのバンド」がいたようで、それが約2時間ちょっと続いたのかな…。
表現の自由にはわりと寛大でいる私ではあるんですが、正直な話「ぼーかるの人があまりにへたすぎて」、私にしては珍しく「真面目に殺意を覚えるほど」の状況でした。
本気で市民の権利として国家権力に電話してどうにかしてもらおうかと思ったくらいなんですが、ここは大人に徹して、窓を全部しっかりしめてヘッドホンで音楽を流しながらPCしたりPS3したりしてました。
普通あれだけ大音量だと何かしら周辺地域に根回しとか広告みたいなの入れるとかするべきなんじゃないかな…次また同じようなことがあったら、最寄の交番に言いに行こうと思います、本気で。
選挙カーのほうがよっぽど良いです。
えとね…「帰って家でやれ」。
もってて良かったヘッドホン、パナソニックの1500円くらいで買った安物ですが最近接触悪くなりつつあるので…そろそろやばいかな;;;;;
カームダウン、ここからはいつもの私です。
模型も見てくださってる方に殺意を覚えられないようにがんばりつつ、今日のシナンジュです(苦笑)
グレー、白、黒のパーツを準備しただけでこのパーツ数、安心のHGユニコーンシリーズ(泣)
赤はひとまず置いといて、最初のが終わってからにします~。
つめ過ぎだったので、もうひとつにも分けて、まずはこれだけで塗装にいきます。
しっかりお掃除後塗装スペースも設置済み、まずは…そうですね、目消しとかも結構やってますし、サフから様子見スタートかなぁ。
でも今回はあんまり気を張らず気楽に進めるのが一番の目標で進めていこうと思いますよん~☆
そしたらどこからかな…まずは白の塗装しておいて、グレーのパーツはバーントアイアンでいく予定ですけど、今回はいつもみたく黒で下地作らないでおこうかなぁ。。。
黒鉄色でいく手もあるんですけど、本体黒部との違いを出したいですし、そういう意味でもサフからすぐバーントってのも良いかな。
その後先にスミ入れやら塗りわけやらもやっちゃって、あっさりつや消しコートで終わらせておこうかな。
あ、そういえば来週の火曜日水曜日辺り、一度塗装スペース片付け必須のようなので、赤パーツまで仕上げるなら土日で本気出す必要があるかもorz
ん、無理しないでおこうかな…まずは1週間程度を目安に、赤と黄色のパーツ以外を仕上げるペースでがんばります☆