なかなか年賀状って、予定外の出入り?があって枚数足りなくなりますよね(汗)
というわけで帰宅後に年賀状を少し印刷しておきました。
プリンターが古いのとか性能的な面もありますけど、10枚印刷するのに30分みないといけないのはさすがに時間もったいないですけど;;;
それでは今日のレーバテイン、ここから作業に復帰です☆
赤で塗装するパーツにサフ塗装しました。
いつも通りガイアノーツのサフEVOグレーですー。
こちらは途中の写真ですが…頬横のパーツの裏にポリパテを使って気泡とか気になる箇所があったので、クレヨンで軽く埋めておきました。
髪の毛こと放熱策ですが、ご覧の通り複雑な形状ゆえにパーティングラインが横断しています(泣)
とりあえずこれくらいかな…全体に渡って側面にパーティングラインが入っているため、かなり処理に手間取りそうですね;;;
余裕があるなら何かしら自作するのもアリかもしれませんね。。。
ここですぐ赤の塗装に入りたいところですが、説明書の写真にもある通りオレンジのラインが全体に入ってるんですよね。
マスキングの手間を考えて、まずはオレンジ塗ります。
オレンジイエローをしっかり塗装しておきます。
今回は全体的に暗めになるかな?と思って、グレーサフの上から塗装していきます。
乾燥したらマスキングしておいて、このあと下地の色を揃えるべくグレーサフで塗装して準備しておいてー。
最後の赤は塗料1に溶剤2で希釈、調整して試しに2パーツ塗装して、良さそうなので今日はここまでー。
まだ白いパーツにもオレンジのラインが入ってるので、そっちの塗装とかマスキングも手間がかかりそうだなぁ;;;
全身キレイにラインが入ってるとスタイルがしっかり締まると思うので、ここはがんばります☆
しっかり赤を塗装して、あと一箇所白の塗り分けもあるのでそっちもやりつつ。
塗装がんばっていきましょー☆