今日はちょっと体がだるおもーなのでさらっといきます。
とりあえず補修したDPボトルは無事です☆
それでは今日のレーバテイン、ウキウキでDPボトルでサフ吹き終わりました(笑)
残っていた真っ白パーツもすべてグレーサフで下地を作っておきました。
いつもよりはっきりしっかりサフを発色させております。
いつもならうっすらだけですしね。
作業的には昨日分にはなりますが、ニュートラルグレー1もそこそこ塗装していきます。
左の小さい土台の部分は出来上がり、写真中央辺りは二回目待ちですね。
カップ内にサフが余ってたので放熱策にもう一度サフを吹いて様子見っと。
んー、まだエッジ部分にパーティングラインとか段差が見えてるなぁ…もうちょっと処理しないとダメかなぁ。
クリアーパーツではありましたが、あまりにパーティングライン等多すぎるためどうするか悩み中です。
しっかりパーティングライン等表面処理が出来れば、クリアーを活かすべきなんですけど…。
あと補助腕というか隠し腕?のパーツ、こちらは一部が関節と同じグレー指定でしたorz
マスキングの順番的に先に濃いグレーにいきたいので、とりあえずこのパーツは塗装置いといて後回しにします。
今日はここまで。
塗り忘れがあるのは想定内?ではありましたが、髪の毛パーツの表面処理が結構難しいなぁ。
複雑な形状なのにパーティングラインとか段差が大きめだったので、もうちょっとじっくり作業しないといけませんね☆
せっかくのクリアーパーツではありますが、グレーにするとよくわかるのでしっかり処理しましょ。
白パーツへのサフ吹き完了したので、残りはひたすら白の塗装ですね☆