不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3999回 明るさ復活

2019年10月15日 22時47分54秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

連休明けでなかなかしんどいですね(汗)

そうそう、今日は無事にライトが届いたので設置し直しました☆


もちろん配送は安定のS川急便(怒)。

中身にこそ問題なかったですけど、ある程度の機械や工業製品を送るのに佐○急便を使ってる業者は正直信用に値しない気がします。

今回は購入後9ヶ月でしたので、1年の保証期間内だったため新品交換になりました。

電話対応は丁寧でしたが、週初めに電話→週末到着予定と少し時間がかかるのと、○川急便で箱がややダメージあったのはマイナスポイントかな。

とりあえず突然電気が点かなくなる不具合から新品交換までの流れはこんな感じでした。


安定の明るさで安心の作業スペースになりました☆

壊れてもこれに買い直します☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、時間少なめだったので塗り分け箇所の準備でした。



バックパックの中央部分だけが白だったので、先に塗装しておきました。

こちらは白のパーツの時と同じく、ニュートラルグレー1→パールシルバー→クリアーで表面保護まで。

今日はここまでー。

乾燥を待ってマスキングして、サフとニュートラルグレー5で塗装しておきたいところです。

塗り分け箇所がそこそこありますし、タイミングを見計らって塗装しておかないとですね☆

引き続き黒パーツのメタリックコートやっていきましょー☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする