東北アルパインスキー日誌 ブログ

東北南部の山での山スキー、山歩き、山釣りなどと共に、田舎暮らしなどの話を交えながら綴っています。

バルトロ氷河トレッキング 2019年 7月  No5 コンコルディア〜ブロードピークBC~k2BC〜コンコルディア

2019年10月30日 | ヒマラヤ

 7月22日

コンコルディア 休養日
4691m
気温 0〜15℃
天候 晴天
pm 84

今日の休養日は晴天に恵まれて素晴らしい撮影日和。目の前東側は頭上にそびえ立つブロードピーク、G4の巨峰群とこれを凌駕する抜きんでた高さのk2、南東方面には白く輝くようなバルトロカンリが鎮座する。バルトロ氷河が究極のトレッキングと言われる理由はここに有り、世界屈指のヒマラヤ山岳景観と言っても誰の異論はあるまい。しかも、6日間は連続した晴天続きで、こんなに恵まれた我々の様なトレッカーも数は少なだろう。
大枚をはたいてやってきたバルトロ氷河だが、殆どが曇りや曇天だったりしてk2の姿を見る事もなく、体調不良でスタートして4日目でギブアップなど言う不運な人も珍しくない。
コンコルディアでは気温も低くモレーン下が氷の為か、あの鬱陶しい砂塵から開放されて空気も奇麗だ。
寝たり食ったりの繰り返しで、やる事と言えば同じ写真の時間を替えたり露出を替えて何枚も同じアングルで画像に収める事だけ。
しかし、3人共PMの数値は何れも平均値を超えており、この先高度障害で悩む事は無さそうなのは幸い。
とにかくこの3つの巨峰を目の前にすると、外界の雑念から完全に離脱した別の世界に入った様に思える。

7月23日
コンコルディア〜ブロードピークBC
7時15分 コンコルディア発
14時3分 ブロードピークBC着(6時間45分) 
5000m
気温 0〜28℃
天候 晴天
pm 78

朝は意外と気温0℃までましか下がらず、今日の行程は少し余裕の為7時15分出発となった。力のあるメンバーで有れば1日でK2BC入も可能だろうが、我々の調子は押して知るべしで安全策を取ってブロードピークBC入1泊となった。
他の中国グループや日本人を交えた国際グループはゴンドラ越えを決めた様だが、それぞれ30〜50代位の元気な連中で我々とは力の差は明らか。
昨日、断腸の思いでゴンドラゴロラ越えを断念したものの、まだ内心はまだ断ち切れない思いだった。
今日のコースはモレーン上をK2を目指して歩くが、距離と時間の感覚が狂っているので中々着かない。
不覚にも休憩時に途中で自分のメガネをモレーン上に置き忘れてしまい、30分位戻って探したが徒労に終わった。スペアのメガネは持参すべきだった。
辿り着いたブロードピークBCは小高い場所に有り、右岸にはブロードピーク西面のブロック雪崩が飛び込んでくる来そうな、迫力満点のテントサイトで撮影にも良いポイントだった。
夕食後にべイグさんに計画を変更を要求し、K2滞在は取り止めて明日はここからk2日帰り往復とした。

7月24日
ブロードピークBC〜k2BC往復
ブロードピークBC発 7時10分
メモリアル
k2BC着 11時30分
5135m
ブロードピークBC着 15時 7時間50分
気温 0〜15℃
天候 晴れ
pm 85

ブロードピークBCは風も余り吹かず、朝の気温も0℃で過ごしやすかった。体調も次第に高所に慣れて来たのか、朝食のお粥とオムレツ、パンケーキが今までなく進んだ。
ただ、ランチで出て来るビスケットやチーズは結構いけるが、硬くて何ともならない乾燥フルーツは勘弁してもらいたい。特別にフライドポテトをボイルしただけのポテトをオーダーした。
k2BCに向かうトレッキングパーティーは流石に少なく、K2アタックを諦めた登山隊のハイポーターやポーターが降りて来る。
K2BCへのコースをブロードピーク西壁の真下を進んで行くと、氷河の先の正面の岩壁帯の下にメモリアルポイントが有る。急な坂を30m程上がると今までk2やブロードピークで亡くなった多くのアルピニストのレリーフで埋め尽くされていた。
その中には、昨年の7月22日に亡くなった北日本海外登山研究隊の故渡辺隊員のレリーフも有り、メンバー3人で手を合わせて頂きました。合掌。
ここからK2BCまでは30分くらいの距離で、着いてみると2隊のテント群が有って、一つはあのセブンサミット隊、もう一つはヨーロッパの混成隊の模様。本日、セブンサミット隊は5人のシェルパがボトルネックから先をラッセルし、首まであるという急峻な雪壁を攻略し、5名が登頂してフィックスを張った模様。
BCにはセブンサミットオーナーのダワ氏がいて、明日は19名のアッタッカーが山頂を目指す予定の模様。
このネパール人オーナーのダワ氏は体格の良いまだ40代後半位の人だが、k2公募登山隊は今回が14回目で、ヘリを2機所有する羽振りの良い人物らしい。今回は総勢38名という規模なので儲けの方も相当なのだろう。まあ、貧乏人には無縁の人です。

7月25日
ブロードピークBC〜コンコルディア
ブロードピークBC発 7時17分
コンコルディア着 12時8分
気温 0〜24℃
天候 晴れ〜曇り
pm 87

今日はブロードピークBCからコンコルディアに戻るだけだが、下りのやたらと広い氷河は中々着かない。10時頃から溶け始めた氷河を歩くと楽だが、途中にはボブスレーコースの様な急速な水路があり、慣れたはずのガイドもたまに道を失う。
ついうっかり落ちると真っ暗なトンネルに吸い込まれ、溺死する前に心臓麻痺でサヨナラと言う感じだ。
コンコルディアには昼に着いてしまったので急遽協議を行い、自分一人が別行動でゴンドゴロラ峠を越え、残り2人はアスコーレに引き返すとの案で合意を見て早速準備に取り掛かったが、その2時間後にナジールEXマネジャーのスルタンカーン氏から衛星電話が入り、明日の午後から天候が悪くなり、峠越えの日の27日は雪となる予報。雪崩の恐れが有るとポーターも集まらず、コースも地元レスキューによってクローズになるので諦めざるを得ない。
昨日出発したグループはラッキーとだったが、このコースの成否はは天候のタイミングとグループの足並みに掛かっている訳で、好条件が揃わないと峠越えは難しい様だ。
その後2隊のk2隊は、セブンサミット&ヨーロッパ混成隊が22名(内サポート5名)が登頂したが、滑落で行方不明が1名と凍傷を負ってヘリでスカルドにピックアップが1名。昨年は悪天候で登頂者ゼロだったが、今年は22名とエベレストには遥かに及ばないものの、K2も商業登山が当たり前になった様で少し残念。なお、この公募隊の場合K2の登頂にはお一人様 800万は下らないだろう。

 コンコルディアすぐ側の6256m峰。

 コンコルディアで凧揚げ。2年前、カンチェンジェンガのBCでも上げている。

 左がブロードピークの南峰(8051m) 右はガッシャブルム4峰(7952m)

 BCから近いブロードピークは氷河から標高差3360mの巨峰。

 左からブロードピーク北峰(8006m) 中央峰(8035m) 南峰(8053m)

 ノーマルルートの西壁上部は左の雪壁から南峰に立つ。

 エンジェルピーク(6858m)とK2(8611m)

 

 左のスカイラインは早稲田大学隊(大谷氏)がナジールさんと初登攀した南西陵。

 今シーズンは8隊が挑んで7隊がボトルネック上部の急峻な雪壁を攻略できず敗退。最後に残ったセブンサミットのシェルパ5人が突破して登頂してフィックスロープを張った。

 ノーマルルートとはいえ下部の南東陵は傾斜がきつく困難

 ガイドのベイグさん。3週間後、日本のA社のアテンドで再びバルトロに入るそうな。

 氷河上にどんと座っている6379m峰。

 意外とコンコルディアから先のK2ベースキャンプを目指す人はなく静かで良い。

 ブロードピークBC手前。西壁の直下のキャンプサイトなので迫力がある。

 前衛峰に守られた白く美しいチョゴリザ 花嫁の峰(7668m)がようやく姿を現す。

 ブロードピークの西壁。バナナリッジと呼ばれる中央のルートから右の南峰に登頂する。

 コンコルディアまでの混雑から解放された静かなブロードピーク。

 上部のセラックが崩壊したら我々のキャンプサイトまで飛んできそうな臨場感がある。 

 無名峰 6379m

 チョゴリザ(7,665 m)。ヘルマンブールが単独で初登頂したが、下山時に雪庇を踏み抜いて消息を絶った。。

 チョゴリザ(7,665 m)。カラコロムの山とは思えないような穏やかな山容。

 ブロードピークの中央峰(左)と南峰(右)。

 南峰へのルートは右に巻いて登るらしい。

 K2と言えばこの構図。2年前山頂から単独でスキー滑降した人は正気とは思えない。

 コンコルディアまではもう少し。

 スキルブルム (7350m) 広島三郎隊長の隊が初登頂後にBCで雪崩に会い7名が亡くなった。雪崩は予想外に対岸のエンジェルピークから襲ってきた。

 

 K2基部に小さく見える所がBC。

 K2BC付近から見るスキャンカンリ(7357m)。学習院大学隊が初登。

 1995年7月20日 - 戸高雅史、北村俊之、服部徹の3人がアルパインスタイルで北峰~中央峰~主峰の縦走に成功。

 ブロードピークはガッシャブルム1峰 2峰に次いで登頂者が多い。

 いったい何人のレリーフが有るのか?

 2018年7月22日 北日本登山研究会隊で登頂後滑落して亡くなった故渡辺康二郎さんに合掌。

 

 最後まで粘ってボトルネックをとっぱしてK2に登頂したセブンサミット隊BCのテント。

 総勢38名のセブンサミット隊。

 中央の人物がセブンサミットのネパール人オーナーのダワ氏。

 キッチンボーイは実によく働く。働かないと将来のコックにはなれない。

 我々のコックのジャンさん。今回は我々の希望ですべて現地食で通したが、すし・天ぷら・蕎麦・うどん・すき焼き他何でも作れる。

 コンコルディアまで付き合ってくれたポーター達とガイド2人。

 天を突くような白く美しいエンジェルピーク 6858m

 

動画 ③ ブロードピークベースキャンプ

動画 ④ K2ベースキャンプでの凧揚げ

 

No 4 7月20~21日 ウルドカス~コンコルディア ⇔ No6  コンコルディア〜アスコーレ


バルトロ氷河トレッキング&フンザ 2019.07.09~08.14

バルトロ氷河トレッキング 2019年 7月~8月 No1 イスラマバード~アスコーレ

バルトロ氷河トレッキング No2 アスコーレ〜パイユ

バルトロ氷河トレッキング No.3 7月18日 パイユ〜コボルツェ

バルトロ氷河トレッキング No 4 7月20~21日 ウルドカス~コンコルディア

バルトロ氷河トレッキング No5 コンコルディア〜ブロードピークBC~k2BC〜コンコルディア

バルトロ氷河トレッキング  No6  コンコルディア〜アスコーレ

バルトロ氷河トレッキング No7 アスコーレ〜スカルド~カリマバード

フンザの旅 No8 カリマバード滞在の3日間

フンザの旅 No.9 カリマバード〜ナガール村~アッタバード湖~ボリレイク~パスー

フンザの旅 No 10 パスー〜クンジュラブ峠~ボリレイク~ギルギット~イスラマバード~羽田

No11 バルトロ氷河TR 備忘録

 

  【関連サイト】 東北アルパインスキー日誌

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする