雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

遠州の遺跡・寺社・地名 81 北区都田町の「平八稲荷」と豊川稲荷の謎

2012年06月21日 06時20分34秒 | 遠州古代史
遠州の遺跡・寺社・地名 81 北区都田町の「平八稲荷」と豊川稲荷の謎

 北区都田町に「平八稲荷」というお稲荷さんがあります。

 都田川の横にあるのですが、なぜかお稲荷さんは南向きなのに、お稲荷さんの赤い鳥居は東向きに曲がっている、変なお稲荷さんです。

 すぐ北側は水田ですので、お稲荷さんとしては納得のいく場所です。

 そして「平八」さんですが、こういう伝説があるのだそうです。

 平八さんは狐でしたが、大雨で大洪水がくるときに、みんなに警告して、南の山に避難させました。平八さんは、どうなったかというと、大洪水の上を白い狐がピョンピョン西へはねていくのが、この都田町でみんなが「平八さん」を見た最後だったそうです。

 伝説では、その「平八狐」さんは、遠州から東三河に移住して、今の「豊川稲荷」になったのだそうです。

 それで、ボクが「平八稲荷」の位置と、「豊川稲荷」の位置を地図に落としてみると、なんと同じ緯度です!

 つまり「豊川稲荷」さんと、浜松市北区都田町の「平八稲荷」さんは、東西の同一線上にあります。
 
 豊川稲荷さんのことも調べて、ここにアップして行きます。



 謎なのは、手元にある『浜松市神社名鑑』(昭和57年(1982年)5月1日発行、)には「平八稲荷」は掲載されていません。「沢上稲荷」さんは、掲載されています。なぜ?

 <追記>

 平八稲荷は、一筋縄ではいかない謎に満ちているようです。ネットで探すと、どうも外国生まれの方のようで、もっと研究します。

 Yahoo!の地図とGoogleの地図には、影も形もありません。なぜでしょうか?
 



雨宮日記 6月20日(水) 眠れないのに午後は浜岡裁判の役員会に則子さんと

2012年06月21日 06時03分14秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 6月20日(水) 眠れないのに午後は浜岡裁判の役員会に則子さんと

 午後の早めに何かある日は、早朝帰ってきても眠る前に、飲む量を抑えるのです。すると、てきめんに眠れません。則子さんの寝ているお布団に入って、転転と横になったり、仰向けになったり、則子さんに抱きついたり(迷惑がられて)、いろいろしても眠れなくて、そのうちに眠っても「夢見」が悪くて、だいたい、則子さんとはぐれて、携帯電話で則子さんと連絡を取ろうとするけど、なぜか電話がなかなか通じなくてイライラして…という夢です。

 ぼくの夢は、ほとんどオールカラーでセリフ付きで、なぜか設定はリアルなものはなくて想像上の、というか仮想の舞台のような設定です。

 ☆

 お昼前、夢から目が覚めると、現実の則子さんがいました。

 「お昼、食べる?」「いらない、(夢の中で)食べた」
 「お風呂入る?」「うん(昨夜のお風呂を)沸かして」

 ☆

 午後2時の領家での浜岡裁判役員会に間に合うように家を、則子さんと2人で車で出ました。レジュメと資料をコピーしようと曳馬のコンビニに寄ったら、なんと、まだ停電中でした。

 しかたなく、文芸大の辺まで行って文芸大のすぐ東のコンビニでコピーしました。

 ☆

 いま、21日(木)午前6時14分ですが、昨夜から、背中の右側下の方で、時々、痛みます。というより、痛みの火花が、急に飛ぶ!という感じです。何かの兆候でしょうか。

 台風4号は去ったのに、台風5号がまた西から接近しているので、前線が活発化していて、今も、ときどき雨粒が落ちてくる曇り空です。

 もうじき雨になって明日まで雨でしょうね。

 昨夜、則子さんと話したら、日曜日の(ボクの)講義は、厳密に60分、というので、詳しい講義要項をつくり始めました。今日は、もっと深く点検して、準備をします。

 「ここまでやればいい」という限界や制限はないですね。そう実感します。