雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

本と映像の森 303 川端裕人『竜とわれらの時代』徳間書店、2002年

2014年06月20日 18時06分29秒 | 本と映像の森

本と映像の森 303 川端裕人『竜とわれらの時代』徳間書店、2002年

 主人公は人間なのか、恐竜なのか。むしろ筆者が小説の中で主人公に語らせているように、恐竜と環境、人間と環境(とくに主人公たちが恐竜化石を発掘する地域の人々やおばあちゃんたちんp関係こそが主要な問題だという主張でしょうか。

 物語の始まり、高校三年生の風見大地と弟で高校一年生の海也、大地の同級生の草薙美子、この3人が発見した化石からいろんなことが派生していき、その七年以上後、恐竜たちと人間達をめぐる物語が始まります。

 そこにアメリカの聖書原理主義科学がからまって‥。

 そして地元の古い伝説。何しろ、、福井県には九頭竜川か流れているのですから。

 福井県が恐竜の里になるのも、あたりまえの話です?

 福井の恐竜のことは、福井県立恐竜博物館のHPを参照 → http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/


遠州の遺跡・寺社・地名  142 南区大塚町の六所神社

2014年06月20日 14時16分41秒 | 遠州古代史

遠州の遺跡・寺社・地名 142 南区大塚町の六所神社

 浜松中央卸売市場と飯田公演の間の向かい側にあります。

 南向き(拝む人は北向き)なのですが、なぜか、測ると35度つまり、南から北へ見る東へ35度触れていることになります。これは、たぶん、東向きの神社がでも当時の太陽方向を向いている仁があります。その後、南北方向信仰が強くなったときに、神社の方向を南北に変えたのですが、その東からのズレだけは残したと考えられます。

 またいつか、総合的な考察をするときに論じたいと思います。


雨宮日記 6月20日(金)の2 全戸配布のビラが支部に来たので分けました

2014年06月20日 13時57分42秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 6月20日(金)の2 全戸配布のビラが支部に来たので分けました

 ビラというのはいろいろありますが、今回西部地区委員会から支部に来たのは、「赤旗号外 6・7月号」でA3判楯で横を4つ折りに細く折ってポストに入れやすくして、各戸にポスとトンします。

 地区から支部に来たものを支部員に「今回、何枚でいい?」と確認しながら分けて行きます。平均し柚木ではないので、各自の事情と能力でかなり差があります。

 こういう暑い時期、ぼくらは涼しい夜にやりますが、やる時間もいろいろです。それぞれがやりやすい時間にやります。

 写真は号外のおもて。


雨宮日記 6月20日(金) 則子さんは美容院と眼鏡屋にでかけました

2014年06月20日 13時52分26秒 | 雨宮日誌

雨宮日記 6月20日(金) 則子さんは美容院と眼鏡屋にでかけました

 日曜日に姪の結婚式に出かける準備で則子さんは美容院と眼鏡屋に行きました。

 眼鏡屋は、バイクに乗るとすごくみずらくなるので、レンズは変えずに角度やズレを直してもらったら、すごく見やすくなったと言ってます。

 今日は晴で暑いですが、風があるので部屋は涼しいです。