![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/27833f3ee44c21a15d4e38f675cac7d2.jpg)
↑ 紺屋町(こうやまち)小梳神社(おぐしじんじゃ)の節分祭を知らせる貼り紙
↓ 七間町(しちけんちょう)別雷神社(わけいかずちじんじゃ)の豆まきのようす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e1/e4b53b8a37b66cd31aa13968ef3c13d8.jpg)
きのうは節分、
去年は浅間神社
へ行ったので今年もと思ってはいたのですが
ちょいと面倒になってやめてしまいました。(笑)
それでもと夕方、七間町の別雷神社をのぞいてみました。
神事に続いて豆まきが行われましたが
どうしても、まかれる位置が前の方ばかりに集中しがちで
後方にいる人達は、なかなか拾えないようでした。
豆まきはできるだけ前に陣取るのが鉄則ですね(笑)
まあ、前の方に陣取った近隣の子ども達が満足げにしていたので
それはそれでいいのでしょうが・・・・
余談ながら、近頃はやりの恵方巻きとやら
どうも関西風の太巻き寿司は、あまり好きではありません。
海苔巻きは、断然細巻きの方がしゃきっとしてうまいです。
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ](http://local.blogmura.com/shizuoka/img/shizuoka88_31.gif)