駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

石垣修復 IV

2010年02月11日 18時16分26秒 | 駿府城址
13日、一部追記しました。

この記事は、下記のつづきです。
石垣修復 I
石垣修復 II
石垣修復 III


◎ 県庁横(葵区役所向え)の外堀
▽ 2月始めから追手門(大手門)が通行止めになっています。


▽ 石垣上部に冊が設置されました。(13日追記)




◎ しずおか信用金庫裏(城代橋横)の外堀
▽ 土嚢(どのう)で囲んだ部分の水を抜くと同時に埋立てています。(2月9日)


▽ かなり大幅に修復するようです。(2月13日追記)



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵政民営化の見直し

2010年02月11日 10時15分15秒 | ナイーブなモノローグ
▽何という会社が掲示したものなのか全く表示されていない。


最近は郵便局へ行っても
どこからどこまでが何という会社なのか
さっぱり分かりません。

切手等を販売している窓口(郵便局会社なのだろうか?)に
ゆうちょ銀行の業務は「一切」行っていないとの注意書きがあり
こういう書き方では取り付く島がありません。
きっと尋ねる人が多いので迷惑千万ということなのでしょう。

昔なら、簡単なことなら教えてもらえたのですが
別会社となった現在、他社のことなど分からないですと言いたいのは分かりますが
これでは「民営化の見直し」も当然のように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この串とまれ「しぞーかおでんフェア」

2010年02月11日 01時02分03秒 | まつり・イベント
▽おでんフェア開催を知らせる横断幕


まだ先のことだと思っていましたが
横断幕を見て今週末のことだと認識したしだいです。

毎年2回、葵区の中心市街地で開かれるおでんの祭典
2月は「しぞーかおでんフェスタ」
10月は「しぞーかおでん祭り」だと思っていたのですが
今年から2月に開催するものは「しぞーかおでんフェア」と改称するようです。

「フェスタ」と「フェア」の違いはよく分りませんが
今回から「しぞーかおでん」のみに限定せず県内のB級グルメなど加え
もう少しバラエティ豊かなものにしようとする意図もあるようです。


▽キリンビールは毎回協賛者に名を連ねているが、社長の交代劇で今後も継続されるのだろうか。

▽七間町通りには、県内B級グルメが出店するようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする