朝5時過ぎの静岡駅
梅雨がまだ明けないため、どんよりとした空が少々重苦しいです。
都会ならもうバスが動いている時間ですが
いくら政令市と言えども、静岡市程度の都市では
この時間、バスターミナルにバスの姿は全くありません。
かつては多くの夜行列車が通過したため
静岡駅は24時間、閉まることはありませんでした。
大垣夜行(ムーンライトながら号)さえ不定期列車に格下げとなった今
深夜の時間帯のコンコース締め切りが数年前から実施され
表口(北口)と南口の間は通り抜けできなくなりました。
余談ながら「ご利用できません」という日本語は間違っているでしょう。
(官庁などの文書でよく見ますが・・・笑)
正しくは「ご利用になれません」又は「利用できません」のいずれかでしょう。
「車内での喫煙は御遠慮申し上げています」などと
訳のわからない日本語を平気で使う会社なので
この程度の間違いには驚きもしませんが・・・・(笑)
東海道線の上りの一番電車は5:05の沼津行き
ちょうど出たばかりでそのあとの電車が表示されています。
この日は西日本の大雨で
高松・出雲市からのサンライズ号(この列車は機関車牽引ではなく寝台電車)が
遅れていたため表示されていました。
静岡県は、地理的区分や諸官庁の区分では
東海地方として愛知県などと同じの枠組みとされることが多いのですが
実は、浜松を中心とした地域を除いた静岡県の大部分は
東京方面との交流の方が多いのです。
国鉄時代は5時、6時台の普通電車は、ほとんど東京行きだったのですが
熱海以東を除いた静岡県内がJR東海の所属となった結果
東京方面との接続は次第に無視されることとなり
(東京方面は、熱海以東がJR東日本の収入となってしまう東海道線より
全線JR東海所属の新幹線を使えということなのでしょう。)
今では、東京行き普通電車は19時台に1本あるだけです。
(1番電車の沼津行は、沼津発東京行きに接続していて
東京へ8:20にたどり着けるように、一応配慮はされてはいますが)
閑散としたバスターミナル
バスが来ないことをいいことに
ほんのわずかな遠回りを惜しんで車道を歩く人もいもいるようです。(笑)
そこに1台だけバスが停まっています。
このバスは、5:20の東京駅行きのバスです。
所要時間からすると新幹線にはとうていかなわないのですが
それほど急がず廉価に東京方面へという需要はけっこうあるようで
静岡駅から13本(不定期便を除く)出ています。
このJR東海バス、JRバス関東の東名ハイウエイバス以外に
JR東海バスと京王バスの相互乗り入れによる
渋谷駅経由新宿駅(西口)行きのバスが6本
しずてつジャストラインとJRバス関東の相互乗り入れによる
新宿駅(新南口)行き(6:00始発)のバスが11本出ています。
まもなく出発、このバスが出てしまうと
6時台までのしばらくのあいだ、バスが発車する姿を見ることはできません。