関連記事がこちらにあります。
▽最後の客を送り出して閉店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/aa5c09aeb236c293bb7ed6e7f9a755bf.jpg)
新静岡センター内に店舗があった丸善静岡店は
新静岡センター建替えのため江川町交差点の電々ビル内で仮営業していましたが
来年秋の新静岡センター完成を待たず7月30日で閉店しました。
華やかな出店とは違うので当然なのかも知れませんが
格別なイベントもなく静かに幕引きという感じでした。
それでも、最後の日は閉店時間になっても
レジに行列ができていましたので
少なからぬ丸善ファンがいたということでしょう。
▽中心市街地に10数年前まであった書店が次々に閉店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/fe55ab77ec2476a6b449072b20c0f67e.jpg)
それにしても知らぬ間に中心市街地にあった書店が
次々に閉店して現在残っているのは
呉服町の谷島屋呉服町本店、呉六名店街の江崎書店
紺屋町(葵タワー内)の戸田書店静岡本店だけになってしまいました。
(他に静岡駅ビル・パルシェに江崎書店が出店)
▽江崎書店・谷島屋・戸田書店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/d7f3bd4aff6b1c5e6e70885200616f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/4276ea644ab4d7da3804d141dadc4a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/22971f81d6dcec47be55e7ccd144aabb.jpg)
本そのものはインターネットで簡単に手に入れることができる時代とはいえ
本屋で実物をとって選ぶ醍醐味にはかえられないでしょう。
本屋めぐりが趣味という人も少なくないと思われます。
書店の選択肢が減ってしまうのは、やはりさびしいです。
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ](http://local.blogmura.com/shizuoka/img/shizuoka88_31.gif)
▽最後の客を送り出して閉店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/aa5c09aeb236c293bb7ed6e7f9a755bf.jpg)
新静岡センター内に店舗があった丸善静岡店は
新静岡センター建替えのため江川町交差点の電々ビル内で仮営業していましたが
来年秋の新静岡センター完成を待たず7月30日で閉店しました。
華やかな出店とは違うので当然なのかも知れませんが
格別なイベントもなく静かに幕引きという感じでした。
それでも、最後の日は閉店時間になっても
レジに行列ができていましたので
少なからぬ丸善ファンがいたということでしょう。
▽中心市街地に10数年前まであった書店が次々に閉店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/fe55ab77ec2476a6b449072b20c0f67e.jpg)
それにしても知らぬ間に中心市街地にあった書店が
次々に閉店して現在残っているのは
呉服町の谷島屋呉服町本店、呉六名店街の江崎書店
紺屋町(葵タワー内)の戸田書店静岡本店だけになってしまいました。
(他に静岡駅ビル・パルシェに江崎書店が出店)
▽江崎書店・谷島屋・戸田書店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/d7f3bd4aff6b1c5e6e70885200616f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/4276ea644ab4d7da3804d141dadc4a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ff/22971f81d6dcec47be55e7ccd144aabb.jpg)
本そのものはインターネットで簡単に手に入れることができる時代とはいえ
本屋で実物をとって選ぶ醍醐味にはかえられないでしょう。
本屋めぐりが趣味という人も少なくないと思われます。
書店の選択肢が減ってしまうのは、やはりさびしいです。
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 静岡情報へ](http://local.blogmura.com/shizuoka/img/shizuoka88_31.gif)