風のささやき 俳句のblog

訪問ありがとうございます
オリジナルの俳句を中心にご紹介しています
詩や短歌も掲載しています

愛しげな風が愛でゆく稲穂かな【季語:稲穂】

2017年08月26日 | 俳句:秋 植物

あぜ道を歩きました
時折、足音に驚いて
飛び上がるバッタ以外には
物音を立てるものもいない
静かな午後のひととき

随分と実ったものだと
稲の穂先に触れていると
実った稲穂を愛おしむように
風が吹きました

あたりは秋の気配
その実りの恩恵を
もうすぐ口にできるのでしょう

(Haiku)
Heavy rice heads bow,
Golden harvest whispers time,
Gentle breeze kisses.


空蝉やベル押す間もなく旅の空 【季語:空蝉】

2017年08月19日 | 俳句:夏 動物
朝歩いていたら
平屋の玄関の呼び鈴のすぐ下に
蝉の抜け殻があることに気づきました

きっと前の日の夕方に
地中から這い上がって来たのでしょう
近くには大きな木もあるのに
何故こんなところにと思い

旅立ちを知らせようとしたのか
それとも脱皮の最中の
見張り番を頼もうとしたのかと
勝手な想像を膨らませていました

蝉の抜け殻を見たのは
随分と久しぶりのこと
朝日を浴びて薄くすけている
その形状をしばらく眺めていました

暗き夜に航路を曳くや蚊の羽音 【季語:蚊】

2017年08月12日 | 俳句:夏 動物
ここ数日のことですが
急に蚊の羽音に注意が向くようになりました

春先の蚊の羽音は弱々しく
刺されることもないだろうなと
高をくくっていたのですが

ここのところはその羽音も力強く
隙を見せたらすぐに刺されてしまいそうです

蚊の羽音ばかりに注意がいくせいでしょうか
蚊が飛び回っているとその羽音の後ろに
すべての物音が集まり
引きずられて行くような気がして

まるで暗闇の中に一筋の航路ができるようです

少年の憧れいずこ夏木立 【季語:夏木立】

2017年08月05日 | 俳句:夏 植物
陽射しの強い日でした
大きな木立が黒い影を作っていたので
その木陰に涼もうと逃げ込みました

汗を拭いながら
ホッと一息をついて眺めると
頭上には青いだけの空が広がっています

少年の頃の夏の日
こんな風に木陰から
青い空を眺めては
自分でも止めることのできない
胸の高鳴りを感じていました

その胸の高鳴りも
今では感じることもなく
少年の日の憧れだけが
青い空の向こうで燻っているようです