新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

働く翼「ヘリ」

2018-04-15 18:16:34 | 航空機
先日の公園では、ヘリポートが近いせいでしょうか、時折ヘリが上空を通過します。
葛西の東京へリポートほどではありませんが、合間に撮影したヘリを。


JA119E 東京消防庁航空隊 かもめ ユーロコプターAS365N3ドルフィン2


JA691A 海上保安庁航空隊 エアロスバルEC225-LP MH-691 近すぎました。

おまけに、

陸自 UH-1J多用途ヘリ 機体番号は分かりません。

ヘリポートが臨めるスポットはどこでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に舞う機体「C-130R」

2018-01-20 17:15:44 | 航空機
今も上空を航空機が飛行しています。厚木に飛んでいく機体でしょうか。
そんな訳ではありませんが、在庫から「C-130R」の雄姿を。機種の解説は何度もやっておりますので割愛します。




周回の訓練飛行ですから、何度も上空にやってきます。この大きな機体を一人の操縦士が操縦していると思うと感慨があります。
勿論副操縦士やその他乗員がたくさん搭乗しているのでしょうが。

人生をやり直せるならやってみたい職業に、航空機パイロットがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に舞う機体C-130R

2017-12-01 18:02:34 | 航空機
カンムリカイツブリを見たため池からの帰り道。いつも遅い昼食をとる県立公園があります。そこの駐車場で途中のコンビニで買ったおにぎりを食べるのが何時もの事です。
この駐車場は、ときどき私のブログに登場します。

さて偶々上空を通過していたのがこの海上自衛隊「C-130R 9053」です。真っ青な空を周回飛行訓練する大型機体を久しぶりに堪能しました。
何時もの記事ですとこの機種の解説を紹介するのですが、去る6月に僚機の「9052」を撮影し、詳しく紹介していますのでそちらをご覧ください。
この機種の背景は大変興味深いものがあります。
「空に舞う機体20170616」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く翼「セスナ」

2017-10-14 17:17:42 | 航空機
久しぶりの働く翼シリーズです。先だってのスイカのいた田園地帯でのお話。
真っ青に晴れた、最近の天候では想像もできないいい天気でした。聞きなれた径飛行機の爆音が河岸段丘の木々の向こうから聞こえてきました。


JA889E 共立航空撮影(株)セスナ208キャラバン 常駐場所は名古屋だそうです。
セスナの中では大きい機種だそうです。
YouTubeで暇なときに、コックピットの映像を楽しんでいます。先日は神戸空港から八尾飛行場までのフライトでした。
大型旅客機や軍用機のコックピットも良いですが、小型機のフライト風景は身近に感じられていいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に舞う機体C-130R

2017-06-16 18:02:33 | 航空機
曇り空の川原での「コチドリ」の撮影中、上空に現れたC-130Rです。空色の機体の輸送機です。下流から上って来ての旋回です。大きな川ですから良いランドマークになるのでしょう。何度も何度もやってきました。コチドリが曇り空で見にくいのもあり、ついつい上空にカメラを向けてしまいました。


南から進入してきました。曇り空で機体が黒っぽく見えました。着陸等のライトがくっきり見えました。


61-9052 海自の輸送機です。C-130RYS-11の替り、急遽輸入された中古の機体です。米国の基地の保管された程度のいい新品同様の中古機で、かなり安く購入できた掘り出し物だそうです。勿論米国で、電子機器など新品に更新され、オーバーホールもされたそうです。



この2枚の時は晴れてました。薄い空色の輸送機はこれでまた迫力がありますね。


小型機や戦闘機が大空を飛び回るのも見ていて楽しいですが、大型の輸送機を自由の操縦するのもパイロットとして、たまらないのではと思ってしまいます。


後で気が付いたのですが、珍しく車輪が格納されてます。周回の飛行訓練から少し遠出をするのでしょうか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く翼「ドクターヘリ」

2016-12-17 17:39:06 | 航空機
本日もヘリの情報です。
先日何時ものため池に行った時です。かなり低空での爆音が聞こえてきました。勿論ヘリの爆音です。

早速カメラを構えて待機です。


JA6910 KAWASAKI BK117C-2 朝日航洋所有のドクターヘリです。
どんどん頭上に近づいてきました。


旋回を止め進入着陸態勢に入りました。


ここはこの辺では有名な大学病院の屋上です。

色々調べてみたのですが、群馬県関連の古い情報ばかりです。最近の常駐病院はどこなのかはっきりしません。
ですから、この病院に患者さんを搬送してきたのかはっきりしませんが、30分くらいでまた離陸していきました。
この地域には、もう一つドクターヘリが常駐する有名な大学病院があるのです。
このような飛行を見ますと、大きな感動を覚えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く翼「奇抜な塗装のヘリ」

2016-12-16 18:02:42 | 航空機
先日の江ノ島撮影行で見かけたヘリです。「8」の巨大な塗装が秀逸です。



JA08CH 西日本空輸 KAWASAKI BK117C-2 TNCテレビ西日本用だそうです。
全体を濃紺で塗装され、米海軍かとも思いましたが、巨大な8の字にもう一度びっくりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く翼

2016-11-29 18:02:23 | 航空機
水元公園の残りの鳥をまとめて紹介するつもりでしたが、整理が終わっていません。
で、当日上空を飛んだ2機の機体を紹介します。


JA222T ロビンソンR44Ⅱ 個人所有 長年空を見上げておりますと、でも専らではありませんが、ある程度爆音が聞き分けられるようになってきます。このロビンソンの爆音も独特の軽いエンジン音です。


JA6688 アエロスパシアルSA365 エアバス・ヘリコプター・ジャパン  独特のフォルムです 横から撮影できるとよかったのですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く翼・ヘリ

2016-11-20 17:17:15 | 航空機
昨日は冷たい雨。でも、
ひだりから、九州場所(綺麗なお姉さん)、全日本ボート選手権、ダンロップゴルフ、ヨット・アメリカンカップ福岡大会と夕方にスポーツが集中してました。おかげでブログの更新を忘れました。

本日は、九州場所(今日もきれいなお姉さんを)、エリエール女子ゴルフ、ダンロップゴルフ、ヨット・アメリカンカップ福岡大会(近代オリンピックより歴史のある)と続きます。
特にアメリカンカップは面白いです。

本日は在庫の中から、先月末、丹沢山中で撮影したヘリの画像を報告します。

渓谷を歩いておりますと、ヘリの爆音が左右の斜面に反射してそれはうるさいのです。山が邪魔をしてなかなか姿をとらえることができませんでした。


突然機体を見せたのは、JA03KP 神奈川県警の  たんざわ でした。


ついで、JA02KP 川崎消防局 そよかぜ2 でした。


こちらは、 たんざわ です。低空飛行のように見えますが、海抜290メートルの天端の上の施設越しの撮影で、錯覚してしまいます。

しばらく上空を2機が飛んでいましたので、何かあったかと職員にでも聞こうかと思っておりましたら、この日もっと大きな出来事がありましてそちらの方に気がとられ確認を忘れてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に舞う機体「C-1」

2016-10-29 17:17:26 | 航空機
先日の「寒さに耐えるセイタカシギ」の日でした。私も北風に耐えて立っていたのですが、時折巨大な機体が上空を通過したのです。
輸送機なのですが、それが実に軽やかに上空を飛んでいくのです。基地を中心に訓練飛行なのでしょうが、巨大な機体をバンクさせて周回していきます。
楽しそうに操縦しているなと、うらやましくなったのです。では。


68-1019 C-1 戦術輸送機 航空自衛隊第2輸送航空隊第402飛行隊
音が静かで初めは、こんなに大きく上空を通過するまで気が付きませんでした。


本日の紹介する画像はどれも気に入っていますが、特にこの画像、まるで私も同じ高度を飛んでいる僚機から撮影しているようなカットになりました。


なんども上空を通過しますから、違うカットが撮影できます。だって毎回のコースがずれますから、今度はこんな姿勢を撮影しようと考える余裕が多少あるのです。

普段ですと、高圧線とか建物とか邪魔になるものが多いのですが、ここは畑の真ん中でかなり自由に撮影できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする