新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

初見「ハギマシコ」

2023-02-21 18:02:46 | 山の鳥

少し前から知人から誘われていた「ハギマシコ」昨日撮影行に出かけました。筑波山です。ご存じの通り昨日は雲一つない快晴で、すっかり日に焼けました。日差しは強かったのですが、北風が強くキャップが飛ばされそうでした。偶々うろうろしていたのは筑波山の南斜面でしたので、風はそこでは全くありませんでした。

ハギマシコのシーズンももう終わりなのでしょうか十数羽の群れが落ち葉の中の枯葉の種子を探していたようです。山の管理人さんに教えて頂いた付近に上りますと、すでに4人ほどのCMが何やら狙っていました。落ち葉の中に7~8羽のハギマシコがせわしくなく餌を探していました。

慌てて仲間に入れていただき撮影開始。噂の通り全く地味な姿にちょっと撮影が難航。それでも撮影しやすい個体を見つけて撮影開始です。一頻り撮影しておりますと、別の鳥からの危険信号か一斉に飛び立ちました。十数メートル先の登山道の近くに降りてまた餌を探し出しました。私たちがそちらに近づいて撮影ポジションを探していると、横の登山道を数人の登山者がおりてきました。

お互い趣味の違い目的の違い、全く我々を気にすることもなくずんずん登山道を降りてこられたので、一群のハギマシコはぱっと逃げていきました。それからしばらく待ったのですが戻ってく様子はなく、対象を変えることにしたのです。ま、仕方がないことですね。それでは初見のハギマシコを。

どうもこの中には雌はいないようです。またひょっとすると亜種のベニマシコが保存した画像の中にいるようです。

ベニマシコやオオマシコに比べると地味です。ま、慣れればこれもシックな模様に感じられるかもしれません。オオマシコはまだ撮影したことがありません。

明日はほかの鳥や、筑波山あれこれを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツツドリ」青型、登場。②

2022-09-15 15:53:11 | 山の鳥

やっと昨日の撮影行の整理が終わりました。それはそれとして何気に右足が疲れています。考えますと昨日久しぶりにちゃんとしたドライブで右足でアクセルとブレーキを踏み続けたせいかなと思っています。

さて昨日の画像、枝被りが多かったのですが、枝被りがなかったショットが1ヶ所で、何枚も撮影したのですが並べてみると同じようなポーズばかりになりました。

異なる仕草を撮りにまた出かけたくなっている私がいます。

ずっと口を開けて荒い呼吸をしてました。ほかの鳥ではあまりこんな様子を見せたことがありませんので、やはり蒸し暑かったせいかなと思っているのです。

帰りがけに違う場所に移動したときのカット。枝被りで無い場所を堪能していたので、ここでは2カットで止めました。

大きな毛虫を咥えたところをクリアに撮影したいです。10cmくらいの毛虫を咥えていましたが、枝被りでした。

鳥なんかに金輪際なりたくないなと思わせるシーンです。ツツドリは毛の長い毛虫を好むと別の解説で読みました。喉も食道も胃もイガイガしないのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑪2年まえの在庫から「ゴジュウカラ」

2020-05-22 18:02:23 | 山の鳥
十五時ごろから晴れてきました。換気のために硝子戸をあけた管理人です。
コロナ感染対策で何か参考になればと、朝からダスティン・ホフマンの「アウトブレイク」を棚から探したのですが見つかりません。持ってたはずだと保有リストも調べたのですが見つかりません。

探しているうちに「合衆国感染」(PANDEMIC)というのを見つけました。ショーン・コネリーの息子が監督した映画だということで購入した気がします。
家畜や住民が次々に死んでいきます。血管が膨張して血が噴き出して死んでいきます。町の女医と女性獣医が相談してC.D.C.に連絡します。30分で軍隊が到着。群全体を封鎖します。封鎖して何もしません。女医も死にます。住民も次々に死にます。電話もネットも遮断されます。この辺から物語はおかしくなります。
地下水からウイルス感染していきます。原爆実験地の後の田舎で軍隊が生物兵器の実験をしていたのです。よくあるハリウッド映画で、軍隊の暴走する映画です。住民は全滅します。
だけども群の境界から子犬が1匹は這い出てきて国道上を歩いていきます。観光客の子供が見つけて車に乗せて走り出します。その犬の鼻から血が少し流れています。軍が閉鎖したはずがこうして合衆国内に強烈なウイルスが静かに広がっていくのだそうです。午前中B級映画で時間を無駄にしましたとさ。
本日も在庫です。二年前の2018年5月21日にお山で撮影した「ゴジュウカラ」です。これは全く予想しておりませんでした。



このお山にはこのように沢山の鳥が観察できるのです。なのに外出自粛だなんて。
皆さんご一緒に
「♬このやるせない モヤモヤを だれかに 告げようか♬」悲しくてやりきれない から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑩2年まえの在庫から「キビタキ」と「コマドリ」

2020-05-21 18:02:23 | 山の鳥
朝からかなり寒いです。エアコンをずっとつけていましたが、先ほど我慢できなくて雨戸を閉めた管理人です。
昼間ワイドショーで薬丸が「かけ学園は有耶無耶だったが、かけ麻雀はしっかりと」と言っていたのを見て流石と一人でほくそ笑んでおりましたら、先ほどパソコンを付けたらもうネットで話題になっていました。
本日も在庫です。二年前の2018年5月21日にお山で撮影した「キビタキ」と「コマドリ」です。


向かいの斜面の鳥を撮影していた時に、上のほうの藪から降りてきたのがこの「キビタキ」です。普通下界の山でキビタキを撮影すると見上げるような構図になることが多いのですが、ここでは正面から撮影できました。

同じく正面の斜面に降りてきたコマドリの雌です。すぐに隠れてしまったので連写で数枚です。手前の枝被りで向こう向きが数枚手元に残ったのです。いわゆる証拠写真よりは少しマシかなと思っています。連写ですから全部同じ画像です。

皆さんご一緒に
「♬このやるせない モヤモヤを だれかに 告げようか♬」悲しくてやりきれない から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑨2年まえの在庫から「クロジ」

2020-05-20 18:02:48 | 山の鳥
朝から弱い雨が降っています。一月ぶりの用事を済ませるため雨の中でかけました。ついでにスーパーによって何か買っておこうかと思ったからでしたが、ものすごい買い物客です。なぜこんなにとボー然として立ちすくみました。
何時もなら店員に聞き込みをするところですが、皆さん懸命に商品を陳列の真っ最中です。ピント外れな話をしてもみっともないと買い物を何もしないで帰ってきた管理人です。あ、ローソンで昨日の「チョコミント餅」を買ってしまいました。

本日は二年前の5月21日にお山で撮影の「クロジ」です。この日は先日のソウシチョウを含め6種類撮影できたのですが、残念ながらクロジについての物語は何も思い出せないのです。解説なしでご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥2年まえの在庫から「アオバトとオオルリ」

2020-05-10 17:02:45 | 山の鳥
朝からづっと曇りです。することもなく、TVも何も面白いものがなく仕方なく小説を読んでいる管理人です。本来ならばこの季節の日曜日スポーツ中継がいくつもあるはずと、コロナを恨んでいるのです。
さて過去の画像を探しておりましたが、一昨年の5月の初めの画像を探しておりますと、2018年5月11日の撮影が見つかりました。いつものお山の林道で見かけた鳥たちです。現在はその入り口の大型駐車場は2か所とも閉鎖されています。


アオバトは湘南の海岸では何度も撮影しておりますが、お山では初めてでした。このお山から湘南に飛んでくるとは知っておりましたが広大な山で見つけることはできませんでした。
オオルリは此の初夏の季節の鳥ですが、やはり青葉の背景にぴったりの鳥であります。早くお山に行きたいで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツツドリ」おまけ

2019-09-28 17:17:33 | 山の鳥
初見の「ツツドリ」を紹介してきましたが、紹介したのは赤色型です。本来の色は青灰色です。現場にいたのですが、紅葉の茂みに入ってしまい光量不足で上手く撮影できませんでした。
やめようかとも思ったのですが、本来のツツドリがいたという証拠写真として渋々ながら紹介させていただきます。


撮影時、後半一段落したので別の地点に探しに行って戻ってみると、この本来の青灰色が地面におりて明るいところで毛虫を食べていたと言うではありませんか。なんと言うことですか。

さて、いまNHKで日本×アイルランド戦が始まって30分です。一方的な試合になっているのではと、怖くて見に行けません。投稿が終わったらちょっと覗いてみるつもりです。格の違いがはっきりしているので。
追記
なんと日本勝ったじゃありませんか。よくやった。よくやった。すぐNHKの戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も「ツツドリ」を②

2019-09-27 18:02:15 | 山の鳥
本日も「ツツドリ」を。ツツドリと言えばなんと言っても、餌は毛虫です。それも毛の長いのがお好みらしいです。ですから本日は毛虫の嫌いな方はご注意ください。
動かないときはそれこそじっとポーズをとってくれるので撮影しやすいですが、毛虫を食べ出すと次から次へと見つけて食べます。よく知人と鳥になったら猛禽類などになって悠然と木々の上を飛びたいものだと話しますが、しかし餌は毛虫を食べなければならないので嫌だと落ちが付きます。では。


カワセミが肴を木に打ち付けてから食べたりしますが、ツツドリは見つけて咥えると、すぐにペロリと食べてしまいます。あんなに簡単に次から次へと毛虫を見つけるので、目の前の桜の木には毛虫がたくさんいるのではとぞっとする瞬間があります。

ツツドリは托卵するので有名ですが、この個体の口の中が黄色なのは、ひな鳥が巣の中で親に餌をねだるときの黄色い口を開けるのを想像してしまいます。托卵のツツドリの特徴がまだ抜けないのかとふと思ってしまうのですが、どうでしょうか。「センダイムシクイ」の親に見せたのがこの口でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も「ツツドリ」を

2019-09-26 18:02:28 | 山の鳥
やっと「ツツドリ」の第1次選考が終了しました。貧乏性なのか、まだごっそり捨てきれず150枚ほど残っています。しばらく時間をおけば、熱も冷めるのが常のことです。では本日の姿を。


ツツドリの赤色型がよく分かるポーズです。
毛虫を食べているのが何枚かとれてます、次回はそれをまとめてと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの撮影行・初見「ツツドリ」を

2019-09-25 18:02:19 | 山の鳥
久し振りに撮影行です。
数年前にやっとつかんだ情報を基に、数日前からの情報を重ねてあの公園のA地点と予想して出かけたのですが、その途中の緑地に10数名のCMが先着されており、少し前に一度姿を見せたとのことで、仲間入りさせて貰いました。
昼頃までに500枚ほど撮影し、暑くもなってきたのでひとまず引き上げることにしました。帰路途中ついでの用事を済ませ先ほど帰宅、朝のうちの茂みの中のツツドリはぶれてしまってほとんどだめ。整理が終わりませんので、とりあえず最後の1枚を投稿します。ツツドリの赤色型です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする