新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

「メタセコイヤ」の紅葉です

2010-11-30 18:02:22 | ウオーキング
鳥の姿をあまり見かけないので、普段は敬遠している公園の敷地の方へ入ってみました。子供広場やドッグランの広場を通り過ぎて、以前ご紹介したツリークライミングを経験した茂み(08年3月9日「ツリークライミングを体験」)を抜けると、突然明るくなりました。

西洋庭園の広場の左右に高さ十五メートルくらいの並木が奥の建物まで続いています。その一方の並木が、まだ13時過ぎたばかりなのにはや傾きかけた日差しに見事に光っていました。西洋様式公園ですから和の木ではありません。近くで植木の手入れをしている公園の職員に尋ねてみました。あるいはひょっとするとの予感はありましたが、やはり「メタセコイヤ」という返事でした。

世界一高い木だということは知っていましたが、見事な紅葉です。日本の紅葉とは微妙に色が異なる印象です。しばらくお楽しみください。


全体が見通せる噴水の広場に、突然藪から出てきました。陽に当たって実物はもっと綺麗です。


少しアップにして見ました。


もっとアップにしました。凄いでしょう。


「メタセコイヤ」の根元の小道はこんなです。私は奥の森の中の散策路に入りました。


森の散策路から「メタセコイヤ」の並木を見ると黄色い明るい障子があるようです。



左側の並木の奥の森を通り抜けて、反対側の広場から並木を見ました。この奥の森があります。約30分、抜けるのにかかりましたか。「メタセコイヤ」の紅葉を初めて見たのでした。なお、この公園の名称は、「神奈川県立相模原公園」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代では信じられない無駄な仕事!

2010-11-29 18:02:22 | グルメ
この十数年、身内への暮の進物として、ある地方の味噌を発送しています。この味噌会社はその地方では大手の醸造会社の子会社で、十数年前注文製造専門の会社として設立されたそうです。その話を聞き込んで十数年前から注文しています。

春に注文をとり注文の数だけ手作りによる天然醸造という事で、送り先からも喜ばれています。

そんな気に入っている味噌ですが。
この季節になると、発送先に変更はないか(なにせ春に一括注文しますので)発送リストを確認してくれと、リストのプリントアウトを送ってきます。
今日届きましたので、内容をチェックしました。十数年来同じあて先ですから大丈夫と思いましたらなんと。
リストの1番は私です。ところが4番目のリストの宛名が私の名前になっているではありませんか。身内ですから、私と同じ姓に人がいるのは当然ですが、名前も同じです。住所は先方の住所です。

早速会社に電話しました。小さな会社ですから、毎年同じ担当者が電話に出ます。彼に聞くと『入力ミスです』とあっけらかんとした返事です。
「毎年入力するのか」と聞きますとそうですとの返事。
私『今年新規のお客さんだけ入力すればいいじゃないか』
彼『毎年全部入力するシステムになっているのです』
私『信じられない。データをコピーして宅配業者に渡し、君は工場で発送の梱包でも手伝う方が、よっぽど効果的ではないのか』

どこかというか、全くというかおかしいです。最初の顧客管理システムを導入したときの設計が間違っていたのでしょう。幾ら田舎といっても、システムの設計思想は同じではないのでしょうか。毎年顧客全員を入力しているそうです。(本当にそうでしょうか、信じられませんが)全く無駄な仕事です。

聞けば、長年のお客さんはほぼ固定しているようです。積極的なPRもしていないので、なおさら一括コピーで扱えば間違いはないのですのに。
受注製造の天然醸造ですから、あまり製造量は増やしたくないようです。天然の材料の大量入手と味噌職人の手作りには限界があるようです。

何とかうまくやって欲しいと、長年のファンとしては一寸心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジョウビタキ」の雌も好きです。

2010-11-28 18:02:02 | 里の鳥
冬になるとよく見かけることが出来るのが「ジョウビタキ」です。撮影を始めた年の冬、雄を最初に見たときは、それも目の前で見たときはその渋い色ながらメリハリの聞いた配色に驚いたものです。
その内冬ならかなりよく見かけることが判りました。「ジョウビタキ」はどちらかと言いますとあまり人を恐れません。場所によってはじっと動かないでいる事があります。

その後、雌も見かけるようになって、シックな色合いに見とれるようになりました。某所で「ジョウビタキ」の雌を2年追いかけているというカメラマンにも会いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のPC稼動状況と冗長巡回エラー

2010-11-27 17:48:15 | その他
先日来、ネットの接続状態が不安定であると報告いたしましたが、その問題は解決したのですが、その後またいくつかの環境の変化が生じましたので報告します。参考になれば。

①ネットが不規則に切断する現象について。
元々ヤフーの掲示で、現在のIEをヴァージョンアップしないと12月以降不都合が生じると表示されてからの事件です。
とりあえずV6からV7にあげたのですが、そのとたんの不安定です。プロバイダーに相談したのですが、「IEの問題なのでメーカーに相談してくれ。そんな話が多い」といわれました。富士通の電話はつながりにくいので、サポートのQ&Aを開いて同様の事例をチェック、対処法をトライしました。中にはかなり専門的な対処法もあり最後までは挑戦できませんでした。V7は不十分かと、すぐにV8にアップしましたが、現象は変わりません。
一般的な相談コーナーにも行ってみました。中に、「ルーターにノイズが入ると接続が不安定になるので、1分ほど電源を切ると回復する」とありましたのでそれも挑戦するも改善せず。
最終的な解決方法は。
プロバイダーとの会話の中で、「私はADSL接続をしているので、画面に『ダイアルできません』と表示がでるのはおかしい」と言われたのを思い出し、IEのプロパティーの接続表示を見てみると、「ダイアルする」にチェックが入っていました。そのチェックをはずすとなんと症状は治まりました。その後異常はありません。全体の仕組みが頭に入っていないと遠回りをしてしまうのが判りました。

②外づけHDD 500Gを購入。
鳥の画像のバックアップとして購入。3年分をコピーしました。

③冗長巡回エラー発生
今年になってから、鳥の画像を整理しているときに画像をコピーが出来ない現象がたまに発生していました。はじめはSDカードかカメラの以上かとも考えていました。
今回、内蔵HDDから外付け家にコピーするときに「冗長巡回エラー」メッセージセージが表示されました。調べてみると内蔵HDDの残エリアが少なくなると発生しやすくなると書いてあります。確かに私の内蔵HDDは残り3割ほどになっています。
それでまず、PC購入当時から待ったく使わないソフトを削除する事から始めました。
以前年賀状ソフトなどかなり整理したので、あまり削除するプログラムがなく、つい無理をしてしまいました。
その無理が昨夜発見されました。
最近初見の「ゴジュウカラ」が撮影できたので、その名前を一覧表に追記しようとWORDを立ち上げようとしたら、ありません。間違えてWORDを削除したようです。プログラム名に「WORD」となかったので、削除したようです。

外付けHDDに500Gあるのだから、画像データを移管すればよかったのです。

ああ、またPC買い替えの要因が一つ増えてしまいました。文書の管理が全く出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「ロビンとマリアン」

2010-11-26 18:02:22 | 芸術鑑賞
買いだめていたDVDをやっと1枚観終わりました。こうやって懐かしい映画を久し振りにみますと、印象が違う事があります。なるほどこんな映画だったのかと改めて思う事があります。

この映画は、あのロビン・フォッド物語のその後の物語です。若い頃のロビンの印象で見ると大分違います。

物語】
十字軍遠征から18年ぶりにロビンは故郷シャーウッドの森に戻ってきます。自然と昔の友情は変わらないのにジョン王の悪政は相変わらず続いています。ただマリアンは尼僧として暮らしていたのです。もう一度ロビンは人々のために立ち上がるのですが・・・

二人ともそれ相応に年をとっているけれども素敵なショーン・コネリーとオードリー・ヘップバーンです。そしてリチャード・ハリス、ロバート・ショーが参加しています。
改めて見直し始めたとき、どうも台詞に違和感を感じました。格調高くシェークスピア劇のような古めかしいといいますか比喩を使った会話が続きます。
そんな会話劇をコネリーたちが楽しんで演じているようナ気がしてなりません。
音楽もジーン・バリーの心を打つような優しいメロディーが盛り上げます。

衣装も当時の様子を忠実に再現しているようです。代官役のロバート・ショーがロビンと決闘に際して全身の鎖帷子を着るシーンがあります。従者二人に助けられて着るのですが、その重さと帷子の仕組みがよく分かりました。

最後はある意味で悲しい結末になるのですが、後日談としての物語ですからこんな終わり方もありかと思いました。
主な出演者4人が楽しそうに演じているのがよく分かりました。アイドルや人気歌手などを客寄せのために出演させるなんて事をしないで、じっくりと大人が映画を作っていると思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱サラの技術の伝承がうまく

2010-11-25 18:02:22 | グルメ
(予定を変更して)

自宅から車で30分くらいのところにそのお店があります。手作りハムソーセージのお店です。店舗と作業場が一緒になっています。私がソーセージを買いに行くようになってから10年は経っています。

一流企業の技術関係の部長だったオーナーが、早期退職しドイツにハムソーセージの修行に行って開店した店です。奥さんは同じ会社に勤めていた方ですが、店頭を切り盛りしていました。
特に年末になると帰省土産として纏め買いするものが決っていて、恒例行事になっていました。大体11月末頃に発注して12月末に引き取る事になっていました。
ブロックの焼ソーセージの表面にペッパーをまぶした「ハックブラーテン」、大人のソーセージがたまりません。帰省先の分をまとめて作ってもらうのです。

そんな訳で、オーナーは十年以上前に脱サラの成功者として週刊誌にも採り上げられ、弟子入り希望者だ大勢合ったとも聞いていました。
私も早くにリタイヤしておりますので、やはりどうしても応援したくなるのが当然です。

さて、今年も11月末になりました。帰省土産を発注に行ってきました。店の外からのぞくとパートの女性が店番をしていました。今日はオーナーの奥さんの出ていないいない日かと思いながら店に入って、注文をしました。
その女性店員は私のことを知っていて、いつもの注文をそつなくこなしていきます。一通り注文した後彼女との会話。

女性『○○(私)さんがお見えになると今年も暮れになったと感じます』
私『毎年言いますが、1年が早いです』
女性『ご存知ですか?△△(オーナー)引退されたのを』
私『え、大丈夫。技術の伝承は?』
女性『オーナーの下で4年修行した人が造っています』

そこへ作業場から白い作業服を着た50前の男性が出て来ました。
女性『あの人がここで修行してつくっています。私もその間ここでパートで店の手伝いをしてました』

どうも、夫婦で製造と商売を修行して、そのまま居抜きで一切を引き継いだようです。先代は今は近くの自宅でのんびり生活をされているそうです。
私は、昔先代から自分も脱サラでやってみたいと申し込んでくる人は多いのだが、どうも考え方が甘く脱サラしてすぐにうまく商売ができると考える人がいるので困っていると、聞いていました。
そんなあまチャンの話は良く聞きますが、でもやはりなんとか成功はしてもらいたいものです。

この夫婦はしっかり修行したようで、店の雰囲気も全く同じにしてあって、うまくその技術を引き継ぐ事が出来たようです。オーナー夫婦より二代目オーナー夫婦の方が若いので、今後の商売がうまく行く事を祈らずには居られません。
帰り際に、スライスしてもらった「ハックブラーテン」と「コンビーフ」を買って来ました。今夜食べてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉真っ盛り、X’masを迎える宮ヶ瀬

2010-11-24 18:02:22 | ドライブ
宮ヶ瀬湖畔園のの駐車場は平日無料です。でも今は紅葉見物お客さんで昼過ぎには、駐車待ちが発生しています。

そんな訳で一寸出かけてみました。有名なもみの木のクリスマスツリーがあるのは知っていましたが、大混雑のためシーズン中は敬遠していました。

イルミネーションの取り付けも終わり、今は売店の設営が行われていました。まだ1ヶ月あるのにと思っていましたら、クリスマスイベントはなんと11月の27日から12月26日までだそうで、明々後日からなんです。詳しくは、神奈川県清川村のイベント情報をご覧ください。「清川村イベント情報・クリスマス」

紅葉も真っ盛りの様子でした。


何十年ぶりで紅葉の写真を撮りました。


樹齢百年を越えるもみの木、30メートルを越える巨大ツリーです。ジャンボツリー発祥の地だそうです。


宮ヶ瀬ダムの西端にかかる水の郷大橋にも全体にイルミネーションが設置されていました。
全長335メートルの橋がイルミネーションで暗い湖面に映えるのでは。
掲示板によりますと、大人300円の通行料が掛かるようです。子供は無料。電気代ですか。
なを、どうもこちらからの一方通行になっています。
帰りは湖畔の公園を歩きながら、光る橋を観ながら戻る事になるのでしょうか。

イルミネーションの様子は、上記イベント情報に昨年の様子が掲載されています。駐車場も絶対要チェックです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汽水域の「カワセミ」

2010-11-23 17:22:46 | 万華鏡
先日の「オカヨシガモ」の撮影場所は河口から200m位の所でしょうか。ですから両岸はプレジャーボートの係留で込んでいます。3年前にはじめて訪れたときはかなりひどかったのですが、今年は整理されているように思われました。

川幅も広く漁を終えた漁船が波を立てて帰ってきます。帰港か出港のときには向きを変えるわけですから、川幅も想像してください。

しばらく「オカヨシガモ」を撮影した後、上流に歩き始めますと見慣れた青い光が目の前を通り過ぎていきました。振り返ると、プレジャーボートのポールの上に「カワセミ」がとまっています。周辺は住宅地です。ですからこの川を縄張りにしている事になります。

所謂川や池のイメージがありましたが、こんな上げ潮の時には海水が上ってくるような河口付近にも生活しているのでしょうか。一寸驚きました。



緊急ニュースを放送しています。リーダーシップのないリーダーは確り対応が取れるのでしょうか。韓国の放送局が日本の政府の対応について本国にレポートしている場面も放送されていました。「しっかりしてくれ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SX-4」と駐車場で並ぶ

2010-11-22 18:02:22 | ドライブ
Y駅のいつも使っている駐車場はコインパーキングではなく、広い空き地に管理人を置いた駐車場です。コインパーキングが駅周辺に乱立しているのですがいずれも狭いので好きではありません。いつもとめる所はかなり広く停めやすいのですが、周辺との兼ね合いでしょうか料金は同じ金額です。
うるさそうな爺さんがいますので、それが嫌な人もいるのでしょうかまずまず空いています。

用事を済ませ精算して車に戻りました。私の車の右側は3台分開いていまして、私から1台分飛ばしたスペースにグレイの車がバックで停めてきました。

なんと私と同じ「SX-4」ではありませんか。男なら黙っていようかと運転席を見ると、20代後半の女性です。その女性が降りてきてリアードアを開けて何か下ろしていました。

私『すみません。始めて並びましたので声をかけました』
女性はすぐに私の車を見てその意味が判ったようです。
私『四年乗っていますけど、すれ違ったのが10台くらいでしょうか』
彼女『有難うございます。私スズキに勤めていたのです』
私『それはどうも』
彼女『なかなか売れない車ですみません』
私『そんな事ないですよ。エスクード2台乗ってから、発売を待ってこの車に乗り換えたんですよ』
彼女『私はやめて結婚したのですが、主人の車が買い替え時で、近々凄い車が出るよということで、この車にしました』
私『そうですよね。エスクードの2000から乗り換えて、あまりにもよく走るので30年ぶりにスピード違反を2度してしまいました(笑)』
彼女『私のはグレイですが、そちらの赤はいいですよね』
私『そうですCMの色ですから。購入当時、甲府の町で走っていたとヤフーの掲示板に出ていて、日時から自分の車だと密かに思ったくらいです(笑)』

雨の中でのおしゃべりは、精算もすんでいる事ですし程よいところでお別れしたのです。

長年の夢だった、同じユーザーとの会話、それも元スズキの社員との女性は楽しいものでした。

何を買い行ったかは、使用報告と共にまた別の日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき羽のつくろい2「オカヨシガモ」

2010-11-21 17:14:26 | 水辺の鳥
漁港に流れ込む川を最後にチェックするのが習慣です。その日も右岸を歩き始めました。ボート愛好会の係留ロープの上に、とても綺麗な水鳥がとまっていました。
和テイストの見たことの無い鳥でした。隣に茶色の雌も1羽居りました。

シックな色合いでした。引き込まれて撮影し続けました。ロープの上で羽つくろいをずっとしています。そのため地味な外側の羽の内側から綺麗な色を見せてくれました。

通常の普通の姿もお見せしますので、その違いをどうか味わってください。





ある意味「オシドリ」にも負けない美しさです。それも普段は隠しているのです。羽織の裏に凝っている江戸時代の粋な人のようではありませんか。
続いて普通の姿です。


この日はほとんど泳ぐ姿は見せませんでした。すぐにロープに上がり羽つくろいに夢中でした。図鑑では「オカヨシガモ」は大変地味であると紹介されています。ですから私が驚いたのもお分かりいただけると思います。ここで「オカヨシガモ」と気が付きました。


これが雌です。雄の画像の外側には、付かず離れず雌がいると想像してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする