新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

日帰り温泉ゆったり

2007-02-27 18:24:00 | ドライブ
3ヶ月に2回位の割合で裏丹沢の日帰り温泉に行っています。ちょうど2時間半ほどのドライブで、ドライブとしても疲れることもなく、3/5の行程が山道や川沿いの道です。温泉だけでなくドライブもいい気分転換になります。私の通っている温泉は、丹沢山地の地価1500メートルから天然温泉です。
泉質は、カルシュウム、ナトリュウムー硫酸塩温泉だそうです。単純泉が多い中、何か効きそうではありませんか。
他にも気に入っている点があります。①民営であること。日帰り温泉に通いだしてから5年くらい経ちますが、近郊の温泉を色々試しましたが、公営の温泉はサービスがもう一つのような気がします。また、地元の人を優先しているので(老人優待や割引券など)、例えば露天風呂のいい場所は地元のおじいさん達に長い間占領されてしまいます。リピーターの確保もあまり考えられていないようです。
ここは、社長さんが女性という噂もあり、食堂のオバサンたちも感じが良いです。
②料金が3時間1000円で、お手ごろです。市街地で、2500円以上取る大型日帰り温泉が、最近多く開設されてますが、どうも入浴客も多く、レジャー施設化しているように感じます。  ここは、平日でしたらそれほど込みません。山間の渓谷脇に立てられ、渓流釣りなどでシーズンは釣り客・登山客が来ます。また、富士五湖方面からのルートの一つにもなっており、ドライブ客も来るようです。国道から川へいったん降りますので、他に建物もなく静かなとこです。設備など他と比べても特に優れているとは思いませんが、家族的な応対が気に入っています。私の通っている温泉は、「紅椿の湯」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧日本軍暗号が

2007-02-26 23:15:28 | その他
今日は一寸まじめな話を。
今日の午後、スーパーの駐車場でなんとなく文化放送のニュースを聞いていました。その内容は、
「旧日本軍の暗号原本が、戦時中早い時点でアメリカ軍が入手していた。米国公文書館で日本の研究者が、その原本を発見した。日本軍が○○島(聞き取れず)を撤退するとき焼却する時間がなく、2メートルの穴の中に隠して撤収したのを、上陸した米軍が発見したとのこと。部隊や戦艦がそれぞれ固有のコードナンバーで掲載されているとのこと。米軍では原本を入手したことは最高機密で、公式記録にも記載されていないとのこと。近じか、日本で復刻版が出版されるとのこと。」
でした。

追跡記事を読みたくて、検索をかけたのですがどこにもそのニュースがありません。不思議な気がします。
「硫黄島」が作品賞を取れなかったからではありませんが、当時撤収退却するとき、最高機密の暗号原本を焼却や薬品処理などしないで埋めて逃げるなんて、全くプロの軍人のすることでしょうか。信じられません。よくスペイン・イギリス・フランス海軍の小説で、軍艦が沈没するときに、暗号表と大砲の弾を布袋に入れて海中に沈めるなんてシーンが出てきますよね。
このニュースが本当であれば、いずれ大きな話題になるでしょう。その島の守備隊の名前も分っているでしょうし。危機管理が出来てないことが悲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBSノベルティ?万華鏡

2007-02-25 13:15:53 | 万華鏡
前回に続きまして、マイコレクションの最新のそして掘り出し物の万華鏡を紹介します。こつこつ大きな骨董市を廻っておりますが、なかなか欲しい物にめぐり合いません。と言うより品物自体がありません。玩具ですからそれ自体無傷で残っていることが珍しいのでしょう。
年1回近所の公園で開かれるフリマに顔を出したのは、昨年の11月、今日のように晴れて寒い日でした。
750円を500円に値引きした、一目で万華鏡と分る真鋳の筒が無造作に置いてありました。ワンコインで真鋳の万華鏡なら安いかと、即購入です。3ミラーのチェンバータイプです。
帰宅して調べたところ刻印が下記の通り。
CBS SixtyYers A LASTING VISION 1987
反対側に
 Van Cort Instrument Makers
とありました。CBSは1927年創立ですから60周年記念のノベルティと解釈したわけです。こんなものをワンコインで!

後日談がありまして、オブジェクトを自分のビーズに変えようとして、チェンバーを良く見ましたら、写真にありますとおり、CBSのロゴやシンボルを印刷したプラスチックの透明な板が入っているではありませんか。これを無くしたら、それこそ完品ではなくなるとこでした。
ご主人がアメリカで貰ってきて、しかし邪魔になりワンコインでフリマに、そこに出会った私はなんと幸運なことでしたか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミッキー&ドナルド」万華鏡

2007-02-23 14:23:46 | 万華鏡
私将来、キュリオを購入しましたら自分の作品を飾るだけでなく、アンチーク玩具の万華鏡を飾ろうと、こつこつ骨董市で万華鏡を探しています。
持っている万華鏡の中で自信の一番の玩具の万華鏡が、今日お見せするミッキーの万華鏡です。
あるコレクターの方の解説では1960年代製だということです。
購入したきっかけは、3年前ある骨董市で知り合った、玩具の骨董商のお店に遊びにいたときに見つけたものです。さりげなく棚の奥に置いてあるのに気づき、降ろしてもらったところ、女主人はあまり売りたくない様子です。じつは、万華鏡コレクターでなく、ディズニーグッズコレクターに売りたかったようです。
写真でお分かりのように、可愛いキャラクターがたくさん描かれています。
鑑定団風に言いますと、「ディズニーコレクターの方へ持っていけば倍で売れますよ」という事になりますかどうか。確かに購入価格も一番高いものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4400シーズン2を観て

2007-02-20 23:23:24 | 芸術鑑賞
さて、早速シーズン2を借りてきました。次から次へと展開していくストーリーには感心します。米国のドラマ作成テクニックはさすがであります。サスペンス、ミステリーとしては合格です。

4400人の超能力者とは旨い所に着目しました。一人につき2話で一応解決し、1話につき平均2人新しく登場するとして、4400話ドラマが続くことになります。
出資者とスポンサーがずっと協力してくれるでしょうか。視聴者が飽きないか、それより、超能力の分類が4400種類もありません。「人類滅亡を防ぐために」、というラストシーンはどうまとめるのでしょうか。それに超能力者の書き込みは者足りません。能力の実効パターンがありきたりです。
それでも面白いので、レンタルは続けて行きたいと思っています。

でも一つ気に入っていることがあります。このようなミステリー、アクション物のヒロインは往々にして、もと陸上や水泳の選手だったと思われる、体格のいいスーパーウーマンが多いのですが、今回のジャクリン・マッケンジーは大柄でなくどちらかと言うと小顔で、日本人好みの女性であることです。日本の女優にこんな人いませんでしたか。
シーズン3まだ先の事でしょうが、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4400シーズン1を観て

2007-02-18 18:28:50 | 芸術鑑賞
王様のブランチで「4400」を紹介してました。こんなテレビドラマがあることを全く知らず、超心理学ファンの私としては、近くのゲオに走りました。(もっと近いところにツタヤがあるのになぜゲオかは、また追々説明いたします)
昨晩深夜にvol.1~vol.3と通して観てしまいました。
評価は、通してみた、の上でもなく下でもない、ということです。

映画を観る場合、私は次の2つのどちらかかそれとも両方で選びます。
①エンターテイメント性の高いもの
②未知の情報をどれだけ多く得られるか   です。

①はアクション・サスペンス・ラブロマンス・西部劇等などあるいは出演俳優は誰かとかです。
②は、人工衛星や戦艦・戦車・戦艦、医療機関、ウオール街、警察や軍隊の内幕物等、クライマーやスナイパーなど等、一般庶民が知りえない世界が舞台になっていることです。それから僻地・少数民族、歴史秘話も含みます。

それでは、4400を上記の観点からチェックしましょう。①は一応合格です。米国映画の作品作りの特徴である、ライターを大勢集めて、これでもかとこれでもかとストーリーを盛り上げる作り方で作っています。V.3で人類の救い方を息子が父親につげ様としたところで、憎まれ役の副局長が息子を射殺するところなんか良い例ですね。これから色々暗躍するであろう社長も、ワンパターンの動きですね。
②は不満です。超能力というか潜在能力といいますか、描き方がとても浅いです。
オーメンやシックスセンスに比べて、すでに個々人が超能力というよりある種の特殊技能があるといった前提でストーリーが進んでいることです。また人物が多いので個々の葛藤も薄っぺらです。神秘ではあるが超能力も気功と同じで、技術であるといった考え方が根底にあるからでしょう。この技術といった考え方が、欧米では超心理学の軍事転用を真剣に研究されている大きな要因ではあります。

でもでも、現在レンタルされているシーズン2も借りに行きます。全巻観るつもりです。
マイコレクションに購入するかは、全作を観てからにしましょう。
しかしもし買うなら、CSI科学捜査班ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆急全線ウオーク

2007-02-16 17:35:55 | ウオーキング
あまりにも春めいてきました。
春になると参加したくなるのが「伊豆急全線ウオーク」です。伊豆急行のイベントでして、9月1日から翌年3月31日まで行われています。詳しくは同社HPを参照してください。写真はそのパンフレットの表紙です。
簡単に紹介いたしますと、JRの伊東駅を起点とし、終点下田まで指定されたルートで、各駅で完歩承認を受けながら77㌔を歩きとおす、といったイベントです。(ルートは年によって多少異なりますので、80㌔になったりします)
スタートは8時、ゴール受付は16時と制限がありますので、1日で制覇は無理です。のんびりベビーカーと若いお母さんとおじいさんおばあさんが、静かな海岸線を歩いていたり、大学の運動部の学生たちが2日で完歩するなんて事もあります。
私は、10月頃に1回、3月頃に1回、計1イベントごとに2回参加してます。
1駅ごとに出発駅で入場券を買い、次の駅で証明スタンプを貰います。そして、嬉しいのが1駅完歩賞です。それは、伊豆急で走っている電車のバッジです。
全区間15個のバッジを、全線完歩賞のコレクションボックスに納めると、なかなかのものです。どんなバッジかは同社HPで見てください。
冬でも北風はなく暖かい海沿いの道です。つらいのは朝始発で往きますのでまだ真っ暗なことです。私は、3回に分けて通って全線ウオークしています。
なんだか、暖かくなりましたので、今月からでも参加しようかと思っています。入手したバッチはその都度、ご紹介いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージーリスニング(渋滞用・改)試聴と砂金採り体験

2007-02-13 23:15:22 | ドライブ
明日は春の嵐が来るそうで、早速試聴をかねて伊豆半島西海岸に往ってきました。
平日の午前中、三島市街を抜けるとさすが車の数も少なく、流れは順調です。
渋滞用を掛けては見ましたが、春のような田舎道をのんびり走ると、それはそれで合格です。
由紀さおり、若林美智子はいつ聴いてもいいものです。特に由紀さおり姉妹の”帰省”は今のところ一番のお気に入りです。中島みゆきの作詞作曲でしたので、これまた、中島みゆきファンの私としては、CD購入に走ったところです。
土肥海岸に土肥金山がありまして、砂金採り体験の出来るところがありました。
写真はその成果です。砂金採りの皆さんのHPをまねして、楊枝の頭を一緒に撮影しました。数はそれほど出ませんが、粒はなかなか大きいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージーリスニング(渋滞用・改)

2007-02-12 14:16:39 | ドライブ
以前、JAF Mateに「気分はドライブ」という4コマ漫画を連載されてる「やくみつる」さんが、その中で渋滞のとき聞く曲として、「由紀さおり」の”生きがい”と”ルームライト”を楽しんでいると書いていました。
独りでドライブをすることが多い私は、渋滞のときの睡魔と闘いに悩んでおりました。
早速セブンアンドアイ(由紀さんの童謡のCDはどこにでも売っていますが)で取り寄せました。推薦の2曲はすぐに納得できましたが、他にもいい曲があり、自分のCDからも選曲して、渋滞用アルバムを作ることにしました。
結果出来上がりましたのが次の通りです。車の中が別世界になりますよ。皆さんもご自分のイメージで作ってお試しください。
○由紀さおり
  帰 省
  生きがい
  ルームライト
  手 紙
  夜明けのスキャット
○若林美智子
  シチリアーナ
  ダニー・ボーイ
  グリーン・スリーヴス
  アメイジング・グレイス
  越中おわら節
  こきりこ節
  竹田の子守歌
○おおたか静流
  みんな夢の中
  悲しくてやりきれない
  アカシヤの雨がやむとき
  花の街*
  夏の日の思い出*
  戦争は知らない*
  ブンガワンソロ*
  林檎の木下で*
最後の四曲は、昨日知人から頂いたCDから追加しました。
明日、土肥海岸まで行く予定です。早速「渋滞用・改」聴いてみます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKIN DIVER誌

2007-02-10 17:03:43 | アウトドア
私、じつは1965年頃から68年にかけて、スキンダイビングやってました。日本のダイビングの創成期でしょうか。ジャック・イヴ・クッストーに会った事があるのがひそかな自慢です。勿論、スーツは既製品はなく、全て誂え、レギュレターもダブルホースの時代です。
さて最近、書庫を整理しておりましたら、当時夢中になって集めておりました、アメリカのスキンダイバー誌が出てきました。
写真は、その中の2冊です。左が、66年1月号のショーン・コネリー、右が67年6月号のロイド・ブリッジスです。特に左側のロイド・ブリッジスをご存知の方がどれほどいらっしゃるでしょうか。
米国からTVの初期に輸入されたTV番組に、30分のダイビングアクション映画がありました。その主人公が彼です。
約30冊のこれらの雑誌、私の青春時代の記念碑ですが、そろそろ保管の方法を考えねばと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする