新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

相模原市防災訓練報告②

2015-08-31 18:02:22 | 防災関連
相模原市防災訓練を見学してきました。正確に言いますと「平成27年度相模原市総合防災訓練(第36回九都県市合同防災訓練)」と言うそうです。

昨日報告しましたとおり、展示用の災害対策車両の参加が大変少なかったです。
その中で初めて見た車両を紹介します。神奈川県警の車両です。



多目的災害活動車  神奈川県警第一機動隊

メルセデスベンツ社製 ウニモグをベースにした車だそうで、ウニモグはその世界ではかなり有名な特殊車両だそうです。
高性能救助車(震災対策稼動用車両)です。
高い最高地上高と四輪駆動方式、超低地や悪路の作業に適しているのです。民用と軍用活躍しているそうです。
運転席右側の黒い筒は吸気筒です。ここまで水に潜っても大丈夫ですかと聞いたのですが、とても無理とのことでした。
東北大震災にも出動、活躍したそうです。

これだけの大型車両です。当然馬力と排気量を訪ねたのですが分からないそうです。残念。
値段は3000万くらいだそうです。
この車両は指揮系統の車両でなく、第一線で資材や人員の搬送に使うそうです。小さなアンテナ一本でしたので尋ねたらそんな返事でした。


こんなかわいい車両が走っていました。ホースを積んでおりホースのコネクターもついていたので、『放水できますか』と聞いてみたら、なんと。
『訓練会場で子供たちを乗せる車だそうです』


こんな具合にです。

下町の狭い住宅地の裏道で、初期消火をする車に使えると思ったのですが。順番を待っている次のお母さんとこんな感想を話してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市防災訓練報告①

2015-08-30 19:05:17 | 防災関連
相模原市防災訓練を見学してきました。正確に言いますと「平成27年度相模原市総合防災訓練(第36回九都県市合同防災訓練)」と言うそうです。
第3回目ですから、運営も大変なようです。訓練にマンネリ化はないと思いますが、目先を変えなければならないこともあるようです。

朝から雨でした。2年前の第一回では快晴でしたが、昨年も曇り空今年は雨でした。
防災訓練では雨だから中止と言うことはないでしょうし、ただ見学者の立場で言いますとやはりかなり大変です。
本日はザックの中にカメラ2台(1台は雨用にデジカメです)そして傘、会場では手提げ袋にいろいろ記念品を入れてくれます。今年は雨で肌寒く、熱中症対策でたくさん用意された水道事業所のペットボトルが大盤振る舞いでした。傘と手提げ袋です。じゃ、カメラをどうするのと言うことになります。

最寄駅から会場入り口まで約10分かかるのですが、雨の今日は駅沿いの道には誰も歩いていません。9時半過ぎにです。10時からの訓練開始なのにです。
今年が業者の出店も、災害関連車両の展示もさびしいものでした。
会場全体のレイアウトも大幅に変更されていました。
さらにさびしく感じたのは、雨天のため防災ヘリの飛来が全くなかったのです。このヘリ中止も、場内放送があったかどうか定かではありません。
そんな中ですが、何とか面白いものを見つけましたので順次紹介していきます。

訓練エリアの一部です。

自衛隊車両が放置車両の撤去です。


園芸団体?の倒木撤去です。

まず「煙体験ハウス」です。小さな黄色いテントから白い煙が会場に流れており、一目で火災時の煙体験かとすぐにわかりましたが、しばらくの間注視していたのですが、体験希望者がおらず、係員は暇そうでした。
そんな時やりたくなるのが私です。


ものすごい煙です。


私が入ってから、次々と家族連れが体験に挑戦していきます。(私は客引きのサクラか)


3メートルくらいの長さですが、中は一切見通しが利かず、さらに途中に障害物の壁(同じ布製の)があって、ちょっと戸惑います。

この中に充満している煙が、ちょっと違和感のある煙です。そのため臨場感があります。床に伏して逃げるとか聞きますか、完全に充満していてまったく足先も見えません。
調べてみるとこの体験煙は、グリコール類と精製水を混ぜて発煙しているようです。化粧品や医薬品触診などにも使われているようで安全だそうです。
入り口の係員に煙の原材料はと聞いたのですがよく分からず、ただ禁煙パイプの煙と同じだという変な説明がありました。
先ほども書きましたが、火災現場の緊張感を出すためでしょうか、この体験煙はちょっと癖のあるいがらっぽい感じがしました。

今日はここまでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イソシギ」だけですか

2015-08-29 17:17:17 | 里の鳥
先日秋雨前線の合間をぬって、いつも出かける里山に行ってみました。
稲穂もそろそろ大きくなり始めており、一部の田んぼでは黄色く色づいておりました。遠くからの便りでは秋の鳥も来ているとのこと、こちらにはどうかと思ったのです。

広い水田には人影は一つ。双眼鏡であちらこちら探しているようです。その若い彼とあぜ道ですれ違いました。
『何か見かけましたか?』
『何もいませんね。この辺ではいつごろ姿を見せるのでしょうか?』
『余所で姿を見たといううわさを聞きましたので、ここでもそろそろと思ってきたのですが』
こんな会話で情報交換は終了です。

この水田の一番奥に、少し離れた集落からの流れてくる狭い水路があります。アオサギとかイソシギがいることがあります。
フェンスが低く水路脇の道を通る人間が丸見えですので、鳥たちは大変警戒心が強いのです。大体彼らが先に気付いて逃げてしまいます。

そーっと覗いてみました。


すぐに気付いて飛び立ち、10mくらい離れたところに移動します。フェンス越しに首だけ出して、カメラを構えます。
いつもより鳥との距離が少し近いことに気が付きました。それに飛び立っても遠くには行かないのです。
ひょっとするとまだ若い鳥なのかもしれません。

この日の成果はこれだけでした。山の向こうから黒い雲が流れてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドトールカード「ブラック」を作った

2015-08-28 17:58:04 | ショッピング
私はお茶党です。ですが出先ではお茶が飲めません。仕方がないので喫茶店に入りますが、この20年近くドトール派です。何度か過去に説明してきたところであります。

どうも、外国系は入りづらいです。何度かはドトールが見つからず外国系に入ったことがありますが、商品名がわかりづらくまた注文の仕方がめんどくさく慣れるつもりもなく、出張してもドトールを探しております。
さて数日前に入店しますと、店員が『「ドトールカード」を始めますが如何ですか』と話しかけてきます。少し昼には早めだったので、従来のTポイントとの扱いについてなどいろいろ質問しておりますと、最後に「ブラックカード特別優先販売券」なるものを渡すではありませんか。

簡単にリーフレットの内容を説明しますと、
①商品購入時に100円ごとに1ポイント
②チャージ時に2000円以上チャージで金額の5%~

説明によりますと
年間購入金額によって会員ランクが上がり、翌年のチャージ時のポイントが5%、7%、10%になるそうです。

さてブラックカードの特典は、最初からチャージ時に10%のポイントが付くそうです。
私も、本日作成時に2000円チャージしたので200ポイント貯まりました。
このほかに本日はカード作製費として300円支払いましたので、同寺に300ポイント付与されました。

自宅ではまったくコーヒーは飲みませんが、外出時には昼を毎回可能な限りドトールとしておりますので、このカードはお得です。
今回数えてみますと、昼食のセットを580円を最低毎週1回食べたとして年間50回として29000円になります。
これはコールド会員(7%)のランクに相当します。ですから10%はお得です。

我が地区では本日からカードが販売になりました。

本日ブラックカードを作ったのですが、いくつか疑問点があります。

①ブラックカード特別優待券ですが、長年のドトラーにとって特別に扱ってくれたかと思っておりました、本日店のカウンターに何枚も掲示されているではありませんか。それに気づかないと通常カードになるのか、積極的にブラックをばらまいているのか近くで観察するのはやめましたが、特別扱いはうそだったのかとちょっとがっかりです。ネットでブラックカードが売りに出ていると聞いておりましたので、また先行販売地区では、入手困難とも書かれていたのですが。

②ドトールの公式HPには「ブラックカード」の解説が一切表示されていないのです。
明文化されていないのですが、ブラックカードは最初からチャージ時のポイントは10%と理解しているのですが。
「ブラックカード特別優先販売券」をよく裏まで読んでいなかったのです。券はカード作成時に返してしまって手元にありません。

カード利用規定にも一切ありません。一部ブログには、このことについて、いづれ通常カードと同じ扱いにどうせ移行してしまうのではと書かれています。
カード利用者獲得のための戦略だとすると、その反動は大きいものになるでしょう。

さてどうなるのでしょうか。次回店に出かけた時に、店員に聞いてみましょ。

これがブラックカード
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六ヶ月点検の予約をどう考えているのか!!

2015-08-27 18:02:22 | ドライブ
本日新車の六ヶ月点検日でした。担当営業マンから電話があり、朝10時に予約してありました。このディーラーの開店も10時です。

さて長年営業をやって来た私は、約束の時間に遅れることは大嫌いでした。遅刻はその時点でお客さんに負けだと思っていました。
可能な限り時間があれば、30分前には約束の場所の近くに着いておりました。
この癖は依然として治らず、昔からの友人たちや一族からは煙たがれています。

自宅からディーラーまでは車で小一時間の距離です。この時点ですでに多少余裕を見ています。半分くらいの距離まで来てこれはちょっと早すぎると、本日は週刊文春の発売日ですからコンビニによって時間調整しました。

通勤ラッシュが終わると案外車でも早くつくもので、、ディーラの前まで来たらまだ9時45分でした。このディーラーは、関東では有名な幹線国道の16号線に面しています。非常に交通量が多いので、瞬間的な停車もできません。
15分前ですが、店の入り口にはチェーンがしてあります。なんだという思いで通過しました。この辺は国道から入ると旧市街で細い道が入り組んでいます。
それがわかっておりますから以前から通うときは、わかりやすい道を選んで通っていたのです。

しばらく走って比較的大きな交差点で左折しました。この店は裏が整備場で細い裏道に出口が面しています。その道に回り込もうと思ったのですが、左折した道からその細道には繋がっておらず、一本奥の道を走ることになりました。
結局当初走って来た道に出て、もう一度国道に回り込むことにしました。大分時間がかったのでもう店のゲートは空いてるだろうから丁度いいかと、国道を店の前まで来ました。9時55分です。ガーン。まだ空いていません。整備場の方には人が見えるのですがチェーンはそのままです。

1回目の時に、軽が左折した狭い道を入ってみると、整備場の裏道に出たので、結局10時にデーラーの裏口から入店することになったのです。

担当と店長を呼んで、ちょっとクレームを着けさせていただきました。

『10時の予約を取ったのだから少し早めに来ました。遅刻すれば、サービス担当から営業にお客さんにちゃんと予約の電話をしたのかと突き上げられるだろうから早めに来たのに、5分前でも店に入れないとはなんだ。チェーンを外しといてくれれば、駐車場で本でも読んで待ってる。車の点検で車を持ってくるのだから、正確に到着することは難しいです。世の中の大部分の人は、遅れてはいけないと早めに走ってくるのではないですか。整備場の裏からなら入れるのが、お客さんを裏口から入れるという考えは、納得できない』そんなことを20分ほどクレームを付けました。

交通量の多い幹線国道と、逆に旧市街の狭い道を2周も店の周りを走らされた気持ちを冷ますのに少し時間がかかってしまいました。

もちろん新車ですから問題ありませんでした。気のせいかいつもより洗車が丁寧だった様に思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD「ワイルドバンチ」

2015-08-26 18:02:22 | 芸術鑑賞
夏仕様で寝ておりましたので、明け方の寒さで目が覚めました。
1年近く前に購入していた「ワイルドバンチ」を観ることにしました。

【物語】
舞台は西部も末期の二十世紀初頭のメキシコ周辺。
主人公パイク(ウィリアム・ホールデン)率いる強盗団は、鉄道会社の給料を狙うが、鉄道会社が雇った無法者だった囚人の護衛に待ち伏せされ失敗。最後の仕事として、アメリカ軍の銃器を奪うことをメキシコの将軍に依頼される。軍の輸送列車を襲撃して武器を強奪することに成功するが、その武器を欲しがるメキシコの反乱軍にも狙われる。仲間のメキシコ人がゲリラと疑われ、将軍に捕まる。クライマックスの200名のメキシコ軍と4名の戦いに突入する。

この映画の特徴は、一人として正しい人間は登場していないのです。最後の一仕事で堅気に戻りたいと思っている強盗団、特赦を条件に彼らを追う囚人たち。その囚人たちを雇う鉄道会社の警備主任はメンツをかけて皆殺しを命令する、地方の王のように君臨するメキシコ軍の将軍とその幹部、圧政に武器を取って対抗する反乱軍。まったく悪人たちの映画です。

メキシコが絡む西部劇では虐げられる村人たちが登場しますが、ここでも生き残るために将軍たちの言いなりになります。メキシコの村人たちをこんなにバカにした描写が許されるのでしょうか。メキシコ人の尊厳は全くありません。

サム・ペキンパーの傑作と評価されていますが、私にはどうもそうは思えません。延々と続く戦闘の殺戮シーンのスローモーション。スティーブ・マックインのあの映画を初めて見たときは、驚きましたが、もこの年になると、こういう表現方法も見慣れてしまっています。
そういう意味でもこの監督が、一時代を開拓したとも言えますか。

ウィリアム・ホールデン、アーネスト・ボーグナイン、ロバート・ライアンなどいささかくたびれた俳優が、新時代がやってくる寸前の西部の男たちの悲しい男たちを好演しています。ガソリン自動車や飛行機の情報が登場します。

カットバックで主人公たちの前歴が一寸紹介されますが、物語は突然前置きもなくはじまります。悪人たちの現在と、数日後に訪れる終末をとてもリアルに描く映画です。



これで雨の日用のDVDのストックはなくなりました。また探しに行かなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印拝受「富士山本宮浅間大社」

2015-08-25 18:02:22 | 神社仏閣
富士宮市訪問の目的は、「富士山本宮浅間大社」でした。
今までに、「小室浅間神社」「北口本宮冨士浅間神社」「東口本宮冨士浅間神社」とお詣りを続けておりましたが、「浅間神社」の総本宮にお参りしたいとかねてから考えておりました。
思い込みなのですが総本宮は静岡県静岡市にあるとばかり思っておりました。静岡市ではいささか遠いのです。
先日、少し遠出の計画を立てた時、「富士山本宮浅間大社」が富士宮市にあると気が付き、新東名の新富士からすぐだったのです。

6時出発で8時過ぎには着いておりました。
早速お参りしたのですが、すでに神事が本殿で行われておりました。大体私は通常9時到着を目標としておりますが、8時過ぎから大勢の方が参列しての御祈祷は、初めてで御朱印を頂くのも神事が終わってからと言うことで、じっくり初めての浅間大社をお詣りさせていただきました。




全国に1300余社ある浅間神社の総本宮です。朝も早かったのでとても静かなたたずまいでした。


1604年に徳川家康が造営した重文の2層式のとても珍しい本殿です。とてもきれいな本殿です。珍しくデジカメを持参していたので撮影しましたが、どんよりした曇り空、時々ぱらぱら降ってきます。ですから富士山からの湧水の天然記念物の池も、慣れないデジカメではうまく撮影できませんでした。
どのくらい曇っていたかと言いますと、


道の駅「朝霧高原」の駐車場からの景色です。

結局富士山一周したのですが、ずっとこのような景色で撮影しませんでした。
でもこのコースで、来年は4つの「浅間神社」を1日でお参りできると思ったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山のすそ野をぐるりと

2015-08-24 14:56:01 | ドライブ
明後日新車の6ヶ月点検です。ディーラーの営業担当から走っていますかと電話がありました。
すこし走行距離を伸ばすかと、6時出発で出かけました。

新東名で新富士へ、新富士から富士宮へ。富士宮で所用を済ませ、さてどうするかと、R139で朝霧高原方向に北上、鳴沢から河口湖・山中湖と転進。
一路帰宅途中です。たぶん夕方のラッシュに遭遇すると思うので、とりあえず報告まで。

概算ですが300kmは行かないようです。たぶん260から280kmしかならないでしょうか。

富士宮の所要については後日報告します。

山荘管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災ヘルメットを買ってしまった

2015-08-23 17:45:56 | 防災関連
長年買うか買うまいか悩んでた、防災ヘルメットを買ってしまった。
いつ地震が起こるのかわからないのに、傍になければ役立たないとの意見も一方にありますが、生き残った後がれきの中を歩くのに必要だと考え、いろいろ検討してきた中から買いました。
身近なスーパーにも防災コーナーがありますが、数多く比較検討できることからそれと使用感も掲載されているので、アマゾンから購入しました。


ミドリ安全ヘルメット 一般作業用 通気孔付 SC11BVRK KP付 クリーム

災害現場で大切なことに一つに、目立つことがあるそうです。つまり色味です。白はどこにでもあり、黄色は工事現場のようですし赤は消防と間違われてもいけないし、青は暗いし、第一希望はライドブルーでした。値段も安いのですがKP(衝撃吸収ライナー)がないのです。
デザインが気に入ったミドリ安全の製品の中で、結局クリーム色に落ち着きました。
通気孔付や、雨だれ防止の溝があるのも気に入っています。雨が後頭部から首や背中に落ちるのは、不快感だけでなく体が冷えることになると解説されているのを別の記事を読んで、重要だと思っています。遠目にも目立つペイントをしてみるか考えています。(実はシールをいくつか集めています)

じっさい装着して歩き回ったわけではありませんが、後頭部のヘッドバンドやアゴ紐の締め付けなどで保護帽の脱落など防げるようです。
8月30日の防災の日にまた九都市防災訓練を見学するつもりです。その時の正しいヘルメットの装着を、消防隊員に取材しようと思っています。


ジャントス LEDヘッドランプ 9311

昔投げ釣りの必需品としていくつか持っていましたが、最近のヘッドランプは大変進歩していますね。
照射モードがたくさんある高級品もありましたが、これも使用感から学んだのですが、電池がコイン電池ではなくどこでも簡単に入手できる単3電池使用が便利、と言う理由でかなり安価ですがこれにしました。


ジェントス ヘルッメトホルダー 

ヘルメットにヘッドランプを装着して、ベルトが外れないようにガムテープで留めているとの使用感を呼んでそれでも仕方ないかと思っておりましたら、こんなホルダーが売られているのを見つけました。ヘルメットの側面のツバに装着する仕掛けになっています。

たぶん首都圏大地震にや富士山大噴火などいくつかの災害のうち、一つくらいは遭遇するのではと思っています。
備えあれば・・・   です。

いま思いつきました。ヘルメットにシールではなく、御朱印拝受の時の入手可能な神社のシールタイプのお札は如何でしょうか。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウノキノミガジュクシテキタ

2015-08-22 17:28:50 | ウオーキング
ホウノキノミガジュクシテキタヨ

アノシロイオオキナハナカラ
オモイモツカナイミダヨ

ミナミノクニノフルーツノヨウナミダヨ

アズキノヨウナミガ タクサンハイッテイルヨ
コトシコソヒロイニイクヨ

ソウダ ヒマラヤスギノオオキナコノミモ
ヒロイニイユクヨ



純情詩集風にまとめてみました。

アツイノデ アタマガマワラナイヨ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする