新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

雨雲レーダーは紫色に。

2024-09-19 18:51:03 | アウトドア

16時ごろから雷鳴と猛烈な雨が降り出しました。スマホの1時間予報で時間当たり31ミリの降雨となっていてびっくり。慌ててPCの天気図などをチェックしました。その結果雨雲レーダーが最高の紫色になっているのを確認、とりあえずご報告を。昨日もこの地方で夕方ゲリラ豪雨で大騒ぎでした。

東京都の東京アメッシュではこんな色になってます。昨日の夕方八王子ではゲリラ豪雨でした。本日午前中八王子にいたのですが、早く帰ってきて大正解。先ほどの雨ではとても傘を差せる状況ではありませんでした、用心に持って行ったのは折り畳み傘でしたから。

防災情報センターの雨雲レーダーでもこんな具合です。この中にいなくて幸いでした。

マイクロソフトの天気図でもこんな具合。こちらは最大にすると世界中が出で来る天気図ですから、精度が粗いですね。

余談ですがマイクロソフトの天気予報では、いろいろな天気図の楽しみ方ができます。その中でなんだかなーという感じの設問が出てくるのですが、これもマイクロソフトの地図の対象が世界中をだからでしょうか。その設問というのが「気温が5度C以下の地点を探してください」というのです。異常気象が起きている昨今、日本では当然ですが5度C以下を探すのは無理です。シベリアやアリューシャン地方でも難しいので最近はアラスカ北部の氷原地帯を探してクリックしています。30度以上の地点を探せなら良いのですが。あはは。

カルフォルニア州のロスアンゼルスなんかも猛暑で真っ赤に色づいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くにいた猛暑

2024-07-05 18:02:14 | アウトドア

猛烈な暑さになる前に用事を済ませてしまおうと、午前中に出かけた管理人。用を済ませてすでに暑くなってます。帰り道を考え、桜並木の影を伝って帰ろうとちょっと遠回りですが並木道を歩きだしました。古木がつながっているわけではありませんから、照り返す歩道と桜並木の影が交互にあります。大きな古木の陰で一服しているときにふと腕時計の温度計を見てみると38.8度もありました。ポロシャツの腕はむき出しで日が当たっていますがそれは私の体も一緒です。さっそく記録を撮影、ブログの載せようと考えたわけです。なお、自宅は東京西多摩方面です。念のため。

気象計モードに変換しましたので、時刻は一番下。中央は気圧、気温は右上です。時々報告する台風の通過中の気圧の変化はこの腕時計で計測してます。尚外部のボタンは、上からコンパス、気圧と温度、下が高度計になってます。

イヤー暑い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ケ瀬ダムあれこれ続き

2024-06-05 18:12:23 | アウトドア

昨日に続き、宮ケ瀬ダムのうろうろで見かけたあれこれこれを紹介します。

まずダムの威容を再確認!

で、そのえん堤の斜面にいたイソヒヨドリの雄。さすが海岸の崖を根城にするイソヒヨドリです。爪で引っ掛けているにしてもよくやります。ぞーっとします。

フーチングの階段の開放について。今年も解放されるらしいのですが、日付は聞いたのですが忘れました。観光客との雑談で。

天端の事務所付近にいたハクセキレイの若か。

長年通っていたのですが気が付きませんでした。桑の木の保存樹木です。

日本人の特性でしょうか。養蚕家の皆さんが工夫して作業に役立ついいものを探して工夫して、昔から養蚕を発展させようと苦労されていたのですね。それに比べて・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おととい、寝不足だったわけ!!

2023-08-18 15:15:15 | アウトドア

さて細かい諸元を昨日集めましたので、一昨日の寝不足についてお話しします。

私寝る前に小一時間、YouTubeを楽しんでいます。色々なジャンルをいくつか楽しんでいるのですが、一昨日新しい映像を見つけてしまったのです。それも何と1時間半の映像です。そして本来は6時間半の行動を1時間半にダイジェストしているのです。

それは新宮・大和八木間の路線バスの旅です。ご案内は若い可愛い女の子です。紀伊半島縦断の有名な路線バスの旅です。もともと途中の十津川村や天川村には昔から関心がありましたし、とかくの大台ケ原にも行ってみたいと思っておりました。もう深夜12時近くですが、思い切ってYouTubeを見ることにしました。

まずバス路線の諸元を紹介します。

奈良交通の「八木新宮特急バス」と言います。走行距離169.8km。停留所168か所です。料金は通しで買いますと始発から終点までで、5,350円。所要時間6時間半です。キャッチフレーズは「高速を使わない日本一の走行距離を誇る路線バス」です。特急バスは日曜休日だけです。撮影時は平日でした。

では映像のほんの一部を。

映像は大和八木ではなく、新宮から始まります。新宮駅5時53分始発のバスです。彼女は前日から新宮に泊まり込んで朝5時のバスに乗り込んだそうです。平日の朝5時です。お客さんは彼女一人です。色々路線の解説を始めてくれました、大変わかりやすいといいますか発声がアナウンサーのように明瞭で、下調べも十分らしくなかなか面白い番組が始まりそうな予感です。

この日は朝から雨で、これから紀伊半島縦断の大変狭いルートが続きます。通行不可能なこともありそうなことも言ってます。そろそろ道路が大変狭くなってきました。これから終点までスレ違いはどうするのか心配になります。

途中区の本宮大社の近くを通りました。巨大な鳥居が立っているのですが、本宮とは場所が離れています。明治時代の大洪水で本社が流され今は安全な場所に本社を移したのこと。

このバスは路線バスと言いましたが確かに普通の路線のように途中に停留所が結構ありますが、乗客は全くありません。多分この辺からオランダ人のカップルが載ってきました。二人とも大きなザックを背負っていました。奈良県に入って十津川温泉バスセンターで一回目の休憩です。この先倒木があり通行できるように作業をしている、との情報が入り遅れての出発のなるとのこと。

その後開通、現場を通過しますがこの道路は十津川村の中心の道路ですから早急の工事が行われたようで作業員は沢山出動してました。

こんな事も聞きました。このバスは路線バスでもありますので、離れた集落まで本線から分かれて走行し停留所を経由してまた本線に戻ることをしています。それが何せ日本一大きな十津川村ですから、あちこちで分かれてまた本線に戻ることをしています。全く狭い道を走るのですからバスの運転手もそうですが、地元の人もバスとすれ違う時はどうするのかと、私も山道を走ることをよくしますので大変気になります。

2回目の休憩は八瀬の吊り橋のあるところです。とても高くて長いつり橋なので、一度は行ってみたいですね。この橋は生活所大変重要で、地元民が大金を出し合ったようなことでした。

急峻な山に囲まれたところですから大きな災害も何度もあったそうで、土砂だけでなく岩盤毎崩れ落ちたところも通りましたが、まるでバターナイフで山を切り取ったような現場でした。

またこんな景色もありました。昔五条から新宮まで鉄道を通そうという計画があったそうです、計画半ばで中断してしまったそうです。五新線というそうです。窓からその建設された鉄橋やトンネルが見えるのですが、山奥の遺構が大変新しく最近作ったような状態なのに、五条市に近づくほど朽ちた古い遺構になっているのです。ちょっと奇妙な感じです。

途中で地元の方がぽつりぽつりと乗ってきますが、しばらくすると降りていきます。オランダ人のカップルも途中で降りていきました。結局全線乗車したのは彼女だけでした。

バスの運転所が大変話し好きで、最近最長の路線バスと有名になったのでユーチューバーが時々乗車してくるとのことでした。十津川村の住民だけでなく沿線地元民としては、紀伊半島縦断するルートはこのバスしかないので、路線を廃止することはできないので、ユーチューブを見て少しでも観光客が来てくれるのを願っているとのことでした。

熊野市までは昔営業で通っていましたので紀伊半島東岸はよく行ってました。これから行くとすればまず熊野大社でしょうか、あとそのまま海岸沿いに南紀白浜~和歌山、そして関西方面へ抜けてもいいかなと思っています。

あと一つこのYouTubeを観て気になったことがあります。撮影アングルが自撮りカットなのです。画面の2/5くらいに彼女の顔が入り込んでいるのです。初めはびっくりしましたがこれが彼女のスタイルなのかと慣れました。調べてみると結構旅番組を投稿してまして、すべて彼女が画面の左側に登場してました。

調べたデーターなどを参考に書きましたので約2時間半もかかってしまいました。早くクーラーのある部屋の移動したいです。路線ガイドブックでも入手できればもっとKWSK書けたのですが。

余談ですが、彼女が使っている言葉で、「ニキ、ネキ」が出てきました。何のことはわからなかったのですが先程判明しました。兄貴、姉貴のことなんですね。私も使ってみようーと。

長々と失礼しました。

画像がないのはさみしいので、奈良交通のHPから切り取りらせていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い②「富士山南麓」

2023-07-29 17:21:50 | アウトドア

本日も暑中見舞いの続きです。

富士山南麓の富士宮市の杜からの画像です。

8月後半に出かけた南麓です。広大な森の駐車場に私だけです。そろそろ夏休みも終わるころだったと思います。昼過ぎから富士山から雲がおりてきて囲まれてしまい、慌てて離脱した記憶があります。かみなり雲だったら大変でしたから。246号に降りてきたらドピーカンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の広島ドローンについて

2023-05-21 08:36:22 | アウトドア

昨日ちょっと報告した広島のドローンについての報告です。

今朝確認するとまだ広島湾を飛行していてびっくりしたのですが、昨日午後からですから延12時間以上飛行していることになります。生半可な機体ではないことになります。さらに飛行データがほとんど非公開になっていることも驚きました。

が判明しました。先ほどの日テレの「シューイチ」の報道で、海上保安庁所有のドローンと判明しました。米軍の「プレデター」を開発した会社の開発した機体で、ですからデザインもプレデターにそっくりです。海上保安庁は三機保有しているそうで、365日24時間海上を監視できることになるそうです。5月5日から運用を開始したそうです。

海上保安庁もやるじゃないかと感心している5月21日の朝です。

まずはご報告まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日なので「観光放流」を

2023-05-17 18:12:20 | アウトドア

今年初の真夏日なので、ダムの公園まで出かけてみました。鳥の方は、ちょっと疑問点があって明日以降に報告。とりあえず、本日は水曜日ですから、観光放流があったので久しぶりに報告を。

とりあえず遠景を。天端まで156mです。

ベストポイントを探して近づきます。すぐに放流が!!

放流開始直後。目の前の家族さんに注目!!

段々こちらに近づいてきます。女の子がびっくりしているようです。

まだ放流は下まで届いていません。このあとこの家族はカメラの前に。あはは。

放流下部。1本が15㎥/S、2本で30㎥/Sです。ものすごい迫力です。バス数十台で見学に来た小学生たちは、正面の端の上からの見物。飛沫がすごいです。

以前この飛沫の中で特殊な虹が見られました。画像が何処にあるか分かりませんのでまたいつか。

156m上の天端から見下ろすと、小学生たちが広大な子供広場の方へ移動してます。郷土博物館もありますよ。

それから20分後のダムサイトした。中央の端の上に小学生が座って放流を見学です。今は静かな情景です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の森林公園

2023-03-30 18:02:24 | アウトドア

思いついて、郊外の森林公園へ出かけました。が、お目当てどころか全く鳥がいません。鶯の声はするのですが高い枝に止まっているらしく見つけられません。そのほか幾つか鳴き声は聞こえますが、どこのいるのかわかりません。散策中に出会った公園の管理人の女性が、『そろそろ冬の鳥は終わりです。春の鳥と入れ替わるのを待つといったところでしょうか』と言われました。春の鳥を待つとしましょう。

で、公園の西の端の一番標高の高いところから振り返ったところをパチリ。もっと公園の中心の木道の周囲を撮影すればよかっと思っています。

木々の枝先には新芽が芽吹いています。花粉は全く気になりませんでした。アップダウンが結構ありましたので、帰りの電車ではうとうとしてしまいましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!!よく聞こえないWBC!!

2023-03-22 18:02:51 | アウトドア

本日はWBCの話題をとり上げねばならないでしょう。

毎年、彼岸の中日明けの平日、墓参りに行っております。本日の7時に車で出発、約二時間強で菩提寺に到着しました。30分くらいで墓参を終え、一服して知人と電話で話をしました。「なんだか道が空いていた」と話したら、「WBCをみんな観ているのでは」と言われてしまいました。3対1で日本が勝っているとのこと。帰りはカーラジオを聞きながら帰ることにしました。

ところがですね、野球中継が殆ど聞き取れません。雑音が多いのです。いわゆる電線からの雑音のようです。放送を中継していたのはニッポン放送です。普段はTBSか文化放送を聞いているので、この聞きづらさにびっくりです。なぜTBSが文化放送で中継しなかったのでしょうか。大人の事情があったのでしょう。ところどころで試合経過はわかりましたが、ほとんどガー、ピーの連続です。

最後に日本が勝ったようですが、表彰式や大喜びする侍ジャパンの選手の表情の中継が聞き取れず、残念至極の帰路でした。

帰宅後この記事を書くにあたりニッポン放送がなぜ聞きにくいか調べてみると、電波の送信所が千葉の木更津にあるからだそうです。千葉から埼玉(菩提寺は埼玉県のそば)や栃木では大変聞きにくいことになるそうです。出力は3社とも100kWで同じです。尚、TBSの送信所は戸田、文化放送は川口だそうです。

明日の午前中のWBC総集編で本日の試合を見てみようと思っています。

と書いたところで最新情報。!!TBSが19時から最終戦を放映するそうです。観なければ。

何はともあれ、万歳、万歳、万々歳(チコちゃんからの聞きかじりです)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付録「展望台からの眺望」

2023-03-11 17:35:28 | アウトドア

ヒレンジャク報告は本日の付録をもって終了といたします。

撮影場所の展望台から横浜方面の遠望が気持ちよく、レンジャクに遭遇する前にしばらく撮影しておりました。その中から印象に残ったものをいくつか。

遠く横浜方向を望む。

現地調査を始める前に地図等でいろいろ予備知識を仕入れるのが習慣にしております。面白いものを見つけて時間があれば見学したと思っていたのですが、その施設が事業所敷地内で立ち入り不可でしょうから諦めたのですが、その方向に気になるものがありとりあえず撮影しました。

護衛艦が接岸しています。修理でもしているのでしょうか。艦番号が見えればいいのですが。目的の施設がこの護衛艦が接岸している個所にあるはず。それは旧海軍の航空母艦「天城」の船体で、浮き桟橋として使われているようです。いろいろ面白い逸話があるようですので、関心のある方はお調べください。へ~へ~へ~3発はありますよ。

この高台のマンション?も気になります。右の「SBG」から辿って探したのですが見つかりません。地元の方ならすぐに分かるでしょうか。8棟くらいある建物ですが見つかりません。雨でも降って出かけられない日にじっくり探そうかと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする