新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

桃の花が数輪咲きました

2019-02-27 17:17:52 | 神社仏閣
先日八王子子安神社のお詣りの帰り、八王子駅のコンコースで貰った南アルプス市の観光協会で配っていた桃の枝のつぼみが数輪咲きました。
曇り空でしたが窓辺に出しておきましたら数輪咲いておりましたので報告します。
花粉で鼻がぐずぐずいっておりますので、桃の香が分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きつねのお面」と春を知らせる桃のつぼみ

2019-02-25 18:23:30 | 神社仏閣
さて出来上がったきつねのお面を見るにつけ、もう少しうまくできなかったかと反省しきりです。絵の具もつや消しニスもたっぷり余っております。もう一回挑戦してみたくなり、本日子安神社に出かけてみました。
お詣りした後、社務所に聞いてみますとまだ無地のお面が残っているとのこと。事情を話してまた分けていただくことにしました。熟考の上4枚頂きました。
3月九日の狐祭りの当日は所用があってお詣りできずと、本日次出来上がったお面を巫女さんにお見せしました。出来上がりに想像以上にびっくりされておりました。無地のお面の在庫は、お祭りが終了すると無くなるそうです。来年のお祭りまで在庫は置かないとのことで残念でした。

さて神社を後にして八王子駅に戻ると大騒ぎです。山梨県の観光協会のキャンペーンです。物産もかなり紹介されていました。長い列がコンコースに伸びているので取り合えづ並んでみました。整理券を頂くと154番です。なにを貰えるかと見ていると、南アルプス市の観光協会からの、「桃のつぼみの付いた枝」が4本です。関係者の話し声から250組?用意されていたそうです。


細身の小さな花瓶が無かったので、コップで代用です。
関係の職員と南アルプス市の噺でもしたかったのですが、JRに迷惑かけてはいけないと気を使っていたのでしょうか、お客さんたちの行列を流すのに精一杯で、愛想は全くなかったです。このようなイベントに離れていないのでしょうか。ちょっとがっかりでした。
桃の枝とパンフレットを頂いて、そそくさと立ち去ったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐のお面ができました

2019-02-23 18:59:11 | 神社仏閣
2月12日に八王子子安神社で、3月9日の狐祭りで氏子の皆さんが手造りするキツネのお面。今年は早めに自宅で作りたいと無地の下地を頂いてきたことは既報の通りです。「狐のお面が作りたくなって」
丁度花粉が飛び始め鳥撮に出かけるのが億劫になり、自宅に籠って製作三昧でした。昨日つや消しニスを塗り一日先程まで乾かしておりました。


左を「金目・赤狐」、右を「金目・青狐」と呼ぶことにしました。大きさが分かりにくいんで恥ずかしながらかぶってみました。



絵の具、水彩筆、以外にもつや消しニス、同筆と道具を買い込んでしまいました。残った材料でまた造ってみようかとも思っています。ただいろいろ反省点も多く、道具を買い直さなくてはなりません。(特に水彩用の筆ではまったく無理です)その辺で悩んでいます。「細かいことが気になる」凝り性は仕方がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在位30年記念硬貨「500円」を買ってみた

2019-02-21 18:02:25 | ショッピング
普段記念硬貨はあまり買いません。金貨は全く手が出ませんし、ニッケル貨はあまり興味がないのです。ですから発売日をとっくに過ぎているのが普通です。
本日発売の週刊文春で、政府広報のPRを観たら、500円硬貨が金融機関で本日から引き換え開始になってました。

銀行に用事がないこともないので、慌てて昼過ぎから出かけました。引き換えですから当たり前のように、1000円で2枚引き換えと言われました。500円のお釣りがめんどくさいので2枚セットなのと言っては見ましたが、ブログに裏表載せるには2枚あった方が便利とセットで引き換えました。


直径26.5mm 重量7.1g
表は儀装馬車を中央に桐と白樺をかざり、裏には菊花紋章を配しています。写真をよく見ていただくと、硬貨の縁と中央では色が違います。バイカラ―・クラッド貨幣と言うそうです。ヤフオクで先程2枚セットで1300円の価格が付いてました。

なお、10,000円の純金の記念貨幣は138,000円の販売価格だそうです。すごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金色の絵の具が出ない」

2019-02-20 17:18:29 | 閑居閑語
「金色の絵の具が出ない」
先日の狐のお面をぼちぼち製作してます。目が金色なのが特徴です。朝から目を塗ろうと、購入した金色の絵の具を取り出しました。
持った瞬間少し違和感を覚えました。先日使用した赤と青はポリチューブが満タンの絵の具が入っていた感触でしたが、この金色はペコペコチューブがへこむのです。キャップをはずして押し出そうとしましたが、絵の具が出てきませんかなり強く押しても出てきません。キャップの基部を回してはずしてチューブの中を覗くと、中ほどに絵の具が見えますがそのまま押しても絵の具がせりあがってきません。
これ以上強く押すと噴出して洋服に付きそうで止めました。

昨日の払い込みもあったのでそれから急遽画材店に向かいました。もしいい加減な対応をしたら大声を出すかとと勇んで店内に入りました。だって専門店がこんないい加減な商品売るなんてと思いまして。
説明すると売り場から同じ絵具を持ってきて比較が始まりました。他の絵の具は簡単に口まで上がってきます。チューブの半分しか絵の具が入っていないので空気に触れて硬化しているのかもしれないということになりました。キャップの方には絵の具の痕跡がないので後から抜かれた訳ではないようです。
有名絵具メーカーの絵の具です。自動充填で半分しか入っていないなんて、何万分の一の確率の現象です。これは宝くじを買わねばチラと考えてしまいました。

十分なお詫びと交換の絵の具を貰ってすんなり店を出たのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝くじ」かなと?

2019-02-19 18:02:28 | 閑居閑語
「宝くじ」
今にも雨が降りそうな午前中、固定資産税を振込に銀行に出かけました。記入台で指定の用紙に書き込み中、隣に男性が立ちました。用心のためにちらと見ますと若い青年です。白い紙を持ってます。で、私が支払用紙に記入しておりますと、女性の行員と青年が話しています。ほとんど内容は聞き取れませんでしたが、一言行員が『おめでとうございます』と言っているではありませんか。

この銀行でおめでとうございますは、宝くじ当選者です。え、と思いました。『カウンターに提出後番号を呼ばれるまでお待ちください』と言ったような感じです。応接室に呼び込まれないのですから高額ではありませんね。声を掛けようかとも思いましたが、物がものですからやめました。
私が待っている間に彼は番号を呼ばれました。行員が書類などを入れるあのトレイを差し出すと彼は無造作に手を出して中身を持っていきました。大した金額ではなさそうですね。

私が呼ばれたのはその隣の行員でした。払い込みが終わってからさりげなく『彼、宝くじ?』と聞いてみると彼女はうなずきました。『5万円以上は銀行でお支払いしますから』と言ってました。ジャンボが始まってから長年買い続け、ロトが始まってから長年買い続け全く当たりません。
今週はロト7がキャリーオーバー20億円超えてます。なぜ当たらないのでしょうか。貧者の税金と言う説もありますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験「寸法直し」

2019-02-18 18:02:27 | 閑居閑語
とうとう本日から花粉が飛び始めました。朝から目がしょぼしょぼ、咽がいがらっぽくなりました。でも下記の用事で出かけなければならない管理人でした。

3月上旬、地方で懇親会が久しぶりにあります。私服でと言うわけにはどうしてもいかず、久しぶりに背広を出してみました。
退職寸前に作った背広で、ほとんど手を通しておりません。昨日着てみました。ズボンのウエストがぴったりです。新幹線に乗ったり、会場での立ち振る舞いを考えると、ちょっと危険かなと思いました。背広に手を通さなくなってからの年月を考えるとこのくらいですんだのは上等です。

この後もそれほど背広を着る機会はないと思いますので、新調するのはもったいないです。それで生まれて初めて「寸法直し」をやってみようと考えた次第です。
ネットで調べて、全国チェーンの洋服直しの会社を見つけ、最寄りのショッピングセンターの店に行ってみました。
十数年通っているショッピングセンターの婦人用品コーナーの奥に、その店はありました。受付カウンターは小さかったですが、奥に作業場が見えました。
十何年通っているのにこんな店があるのを知らなかったといいますと、婦人洋品売り場の奥ですから中々男性は来られませんからと、笑っていました。

ネットで調べてみると全国展開の店です。仕事の仕上がりとかよく分かりませんから、大手ショッピングセンターに店を出しているということだけで信用してみたのです。このショッピングセンタができてからずっと出店しているそうですから、大丈夫でしょう。料金はだいたい想定どおりでした。
最大で出5センチウエストが伸ばせますがどうしますかと聞かれ、そうするとギリギリかと判断し、4センチ伸ばしでお願いしました。
仕上がりは1週間だそうでこれも、今月中にできれば良しとしましたのでOKです。
奥の作業場でやってくれるのと聞きましとそうですとのことでした。難しいものや厄介なものは外部の人に任せるそうでした。

良かったらもう1着、着ていない背広があるから頼むよと言いますと、仕上がりを見てくださいとなかなかの商売上手でした。さてどうなるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしのVCは「ダスカジャパン クァウモテック」の「デジレー」

2019-02-15 18:33:36 | グルメ
毎年贈ってくれる関西の知人からの今年のVCは、「ダスカジャパン クァウモテック」の「デジレー」でした。
昨日着でしたが出かけており、再配達があったのは20時近くでした。その日は食べず冷蔵庫へ。
ところが今日は昨日報告した狐のお面の製作準備で、すっかり忘れて先ほど思い出したところです。ですからまだ食べていません。今夜チコちゃんと一緒に食べようかと思っています。

100年以上の歴史のあるベルギーの老舗のブランドだそうです。美味しそうですがこれから夕飯です。熟練ショコラティエのの確かな技を想像してみてください。



下段はトリュフ味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐のお面を作りたくなって

2019-02-14 18:02:08 | 神社仏閣
三月九日に八王子子安神社で例年の通り、狐のお祭りが行われます。一昨年の初午のお祭りで狐のお面を手書きで書きませんかと言うイベントがありました。
初体験でフリーハンドで無地のお面に狐の模様を描く自信がなかったので、その時は離れて眺めておりました。
今年三月九日の狐祭りの予告が子安神社のHPに載りました。その中に無地のお面が社務所で分けていただけるとあります。まだお祭りまでの時間がありますので、挑戦してみたくなりました。

本日子安神社に頂きに参りました。大中小と3パターンありましたがどれも500円です。とりあえず2枚購入しました。ネットでそれらしき狐のお面をいくつか調べ、気にったデザインで挑戦してみるつもりです。お祭りでは希望者が絵の具で描いているので、社務所で絵の具の種類を聞いてみましたが応対の巫女さんはよく分からない様子でした。

仕方ないので、途中下車でハンズに寄って画材売り場で相談です。お面の下地を見せて相談したのですが、ハンズの年配の女店員もビックリしたり面白がったりして親切に対応してくれました。下地は紙ですので、水彩絵の具を購入しました。その理由の一つに、狐の目が金色だということです。ですから金色がある絵の具が必要なのです。水彩筆とパレットは百均で購入しました。だって、うまく描けるか自信がないのでこの辺で間に合わせます。
仕上は艶出しか艶消しのニスを考えています。では購入したお面の下地を。


所謂キツネ顔と少し違うようですが、最初はこれで書いてみます。狐と言うよりは犬ですね。


こんな顔を想定してましたが、上のキツネがうまく描けたら、こちらの下地をどこで入手できるか探してみます。
ブログで報告できるように出来上がればいいのですが。

追記
狐のお面の専門店のHPを見つけました。じっくり読んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしながら「カーテンの噺」の続編

2019-02-13 17:12:00 | 閑居閑語
何度か書きましたが、gooのブログでは前日の閲覧数と訪問数が翌日報告されます。まったく不思議なのですが、「レースのカーテンは内か外か」の閲覧数がこの数か月毎日第一位なのです。こんな話題がと全く不思議です。

さて昨日の「マツコの知らない世界」で、海外の高級カーテン地をコレクションしている女性が登場しました。欧州の見るからに高級なカーテン地がたくさん紹介されていました。その放送を見ていると、その女性の自宅の様子も紹介されました。素敵なお部屋でした。
で、アレっと思いました。カーテンの表の模様が室内を向いているのです。確かに豪華な室内です。

実は私のうちの遮光カーテンは、模様を外側に向けて吊るしていました。だって裏の遮光の生地が黒っぽくて味気ないから、派手な模様を外に向けてました。雨戸は開けてレースのカーテンを閉めて、遮光カーテンを閉めた時、真っ黒の生地を外に向けるのでは外界と交渉を拒否しているみたいで気に入らなかったのです。
でも昨日の放送を見て、「いや、どうも模様を室内に向ける」のが正しい方法なのかと思うようになりました。

早速調べてみると私と同じような疑問を質問している人が沢山いて、
その回答を見ると、「カーテンは他の人に見せるのでは無くご自分が部屋のインテリアとして楽しむものです。よって、表を部屋の中に向けて吊るしてください」とたくさんの解答が寄せられていました。黒い遮光生地を見せても可なのかと納得したのです。

朝一番ですべてのカーテンの裏表を取り換えました。購入時にカーテンの派手なざっくりした模様は、上記の理由でそれほど気にしていなかったのですが、それならそれでよき吟味した模様のカーテンに買い直そうかと思っているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする