新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

ティッシュが7,000枚!!

2015-02-27 18:02:22 | ショッピング
朝早く八王子の試験林に出かけました。11時ごろまでは薬が効いていたのですがそれからは、グズグズです。
昼過ぎには最寄駅まで戻ってきました。鳥はダメでした。それでこんな記事を書いてます。

行きつけのお茶屋さんに寄りました。在庫が切れかかった花粉症対策用の「紅ふうき茶」を買うためです。運よく2割引きセールをやっていました。
少々高価ですので、助かりますからつい2箱買ってしまいました。
忘れていましたが、今この店で「紅ふうき茶」を購入すると、ティッシュの5箱がついてきます。ですから今回は合計10箱です。
断る理由も見つからず、頂いてきました。もちろん2割引きはそのまま適用です。
いい大人がティッシュを10箱持って歩くのは、絵にはなりません。ちょっと恥ずかしいです。

花粉のシーズンインに「紅ふうき茶」1箱買っていますから、自宅にはすでにこのネピアノのティッシュが5箱あるのです。合計15箱です。
さらにこんなことになるとは全く知らなかった私は、その2日前にドラッグストアでティッシュの5箱パックを購入していたのです。
それがこれです。


手前の箱が、「紅ふうき茶」の1箱です。
ティッシュが何枚になるか数えてみました。

ネピア15箱×360枚+他社5箱×320枚=なんと7,000枚です。
1日1回、2枚一組で鼻をかんでも、9.58年持ちます。おやおやです。
このほかに以前から持っていた在庫が1箱半あるのです。基本的にあまりティッシュを使わない私にとって、いったいどうしたらと考えてしまいました。

とりあえず、明日お茶を飲む友人に5箱1組をもらってもらうことになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみの防虫対策を!!

2015-02-26 18:02:00 | ドライブ
私の車には長年、運転席の後ろにちょっと大きなミッキーとミニーが2つ、シートベルトをして座っています。
最近事情があって車から降ろすことにしました。誰かにプレゼントしようかと思いましたが、長年座席に座っていたので、虫がついている恐れがあります。
あ、日焼けはありません。ずっとタオルをかけておりましたので。

さて十年くらい前に日本で一番大きな骨董市で、文楽人形を見つけました。着物は着ておらず体だけでした。それでも19万円したので買うのはあきらめました。人形劇をやっている知人に連絡すると、翌日駆けつけたのですが売却されたのこと。
会期末にもう一度その骨董市に出かけ、店主の名刺をもらいあらためて豊島区にある店に行きました。
その店で教えてもらったのが、人形の虫の駆除の方法です。

大きなビニール袋にたっぷりの防虫剤と人形を入れて、1か月くらい放っておくのだそうです。
今回そのようにしてみました。


左がミッキーで右がミニーです。ミニーは赤い合羽を着ています。

さて台所の隅に置いていたのですが、気のせいか防虫剤の香りがします。どうも漏れているような。袋の口はしっかり閉じているのですが。
防虫剤のパッケージを確認しました。
主成分は「パラジクロルベンゼン」です。ただし注意書きに、「塩化ビニル製のバック、スチロール製のひな人形、アクリル製のブローチ等の合成樹脂製品は、本剤におかされて変形することがあります」とありました。
確かにスーパーのレジ袋と、防虫剤のパッケージの袋とかなり材質が異なります。

レジ袋が薬品で溶けて薄くなって香りが漏れてきているのでしょうか。
それとミニーが来ている赤いレインコートは、たぶん塩化ビニールでしょう。薬剤に侵されて溶けてこないでしょうか。

薬剤を変えるか、袋を変えるか、それとも防虫を中止するか。眠れない日が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話にまつわるエトセトラ。

2015-02-25 18:02:22 | 閑居閑語
笑福亭釣瓶のように変なこと面白いことに出会わないかと毎日思っている私です。
本日立て続けに電話関連で3つ面白いことがあったので、予定を変更して報告します。

①希望者は6名ですか。
 午前中早めですが、電話がありました。わたくし5月に近くの市民ホールでの公開収録に申し込んでいます。たぶん抽選になるでしょう。
その番組関係者と名乗る男から、『○○さんの申し込み人数は6名ですか。はがきにそう書いてありますが?』と言ってきました。申し込みは1名ですが、どう考えても1名を6名に書き間違えるはずがありません。3名と8名とかならわかりますが。
その上電話の応対が大変失礼です。『うん、うん』と相槌を打つではありませんか。
私が『君は○○TVの人間か』と聞きますと、下請けの会社のものだといいます。それにしても目上の人に電話するのには、とても失礼な話し方だと注意すると、素直に謝ります。
さらに私が『こんなことを君に言ったからもう抽選では当たらないね』と言いますと、公開抽選ですからそんなことはないといいます。
なんとなく釈然としない電話です。何か別の目的があったのか。

②警視庁から電話があった
 その10分後でしょうか、また電話がありました。ナンバーディスプレイに(0120)となっているので普段はとらないのですが、うっかり取ってしまいました。
すると警視庁のいわゆる振込め詐欺対策室からで、わたくしの地元の市域で最近振り込め詐欺関連の電話が多いので注意を喚起するという内容です。
10分前に変な電話があったと報告してから、婦人警官(未確認)と話が盛り上がりました。町内の私設パトカーの話や、昨年隣接市での防災無線の頻繁な詐欺注意の話や、不審な外国人の連中の話などです。さらに(0120)の電話番号は相手の所在が分からないので困るといった話などです。
そうしますと、この電話は(0120-110-)となっていて警察だけしか使えない番号でご安心をといったことにも話が広がりました。
そのほか色々細かいこともお聞きしましたがそれは割愛です。

③オプションパーツをただで貰う
 自家用車にある装置がつけてあります。ダッシュボードに載せて使うのですが、ジェルマットに載せて使います。
ひょんなことからマットから外れてしまいました。どうも接着が弱くなったようです。ネットで見ると洗えば再利用できるとか書いてあります。できることなら新品に交換したく、カー用品店に寄ったのですが、2枚セットでしっかりした値段です。さらに1枚無駄になります。
この装置のカタログにはオプションとして、ジェルマットがありますが、OP価格です。
実はこの装置のメーカーの本社の所在地が近所なのです。
電話で問い合わせると、お客様係の男性が『それならお近くを通りませんか?』と言ってきます。イトーヨーカ堂の帰りにいつも本社の前を通るといいますと、『寄っていただければ差し上げます』と言ってくれるではありませんか。

さっそく先ほど買い物のついでに本社によって、係の方にお会いしました。サンプル品扱いで、無料で頂くことができました。さらに駐車場から幹線国道に出る誘導さえしていただきました。小さな会社ですが、社員の教育ができているとにんまりしながら運転をしたのは言うまでもありません。

本日は立て続けに3件の電話で、あっという間に暮れていきました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足下に「タヒバリ」

2015-02-24 18:02:22 | 里の鳥
堰堤のフェンスの向こう側は傾斜が急で、ちょっと覗いただけではよく見えません。その盲点から、案外そこに小鳥がいることがあります。
水面の遠く、「オシドリ」やその他の水鳥例えば「カンムリカイツブリ」を探すことで、手前がおろそかになります。

偶然その時も、視界の下辺に何かちょこちょこ動く気配を感じました。「タヒバリ」です。この鳥は片足を交互に動いて歩く鳥です。


こんな風に片足ずつです。


水平に見えますが、鳥をセンターにした加減で、本当は奥に向かってかなり急傾斜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を飲む「オシドリ」

2015-02-23 18:02:22 | 水辺の鳥
その日も風が水面を渡っており、カワウでさえほとんど見かけないほど水鳥の姿が少なかったのです。
でも珍しく「オシドリ」の雄が日向でうとうとしていました。いつもなら堰堤から見えない塔の陰にいるのです。
しばらくして、彼が水面に下りました。戸の陰にいる仲間のほうに泳ぎだしました。


右手前方に仲間がいます。




ずいぶん日向にいたのでしょうか。泳ぎながら水を飲んでいました。
些細なことですが、些細なことが気になるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大和言葉」をやめて「俳句教室」を購入したわけ

2015-02-22 17:17:17 | 読書
文春の「ベストセラー解剖」書籍紹介欄で最近取り上げられたのが、「日本の大和言葉を美しく話す」1400円東邦出版 です。
この欄はあまりベストセラーとしては注目を浴びていないが、ひっそりとじっくり売れている良書を紹介するコーナーです。
何冊か購入しておりますが、当然なかなか街場の書店では購入するのが難しく往生しております。
本書も無理だろうと念のためアマゾンで検索するとありました。もちろん内容が確認できませんが、予備として欲しいものリストに登録しておきました。
都心の大型書店で見かけれな内容を確認できるのですが。

ところがです本日立ち寄った、最寄駅のスーパーの書店に置いてあるではありませんか。文春で取り上げられたので、増刷したのでしょうか。
ぱらぱら立ち読みしてみました。どうも物足りません。
私の文章に時々登場すると思いますが、平岩弓枝の「御宿かわせみ」で「かわせみ」の女主人るいや娘の千春、女中のお吉などが使う女言葉の上品な江戸言葉と言いますか、昔の町人の上品な言葉が好きです。

その中でも好きな「さぞかし」が載っていないのです。ざっくり編集されておりもっと情報量がほしかったとも思いました。いつもの癖で「また今度」のカテゴリーンに登録です。

この本の隣に全く偶然ですが、これまたあれば買ってみたい本と気にしていた、夏井いつきさんの「超辛口先生の赤ペン俳句教室」1300円朝日出版社 があるではありませんか。
知人に俳句に師匠がおりまして、昔からやってみないかと勧められておりました。なかなか挑戦することができないのですが。
その環境で「献句」の儀式?を見ることができました。
御存じのとおりこれはTBSの「プレバト」の一コーナーですが、大変面白く毎回チェックしております。その次に好きなコーナーは「料理盛り付け」です。ついでですが。



番組内での添削を文字起こししているのですが、先生のきつい添削が目に浮かびお茶を飲みながら読了しました。これから合間を見て一つ一つの作品の添削を勉強したいと思います。
最終章に秀作が6句紹介されていますが、そのうち2句があのピース又吉の作です。「火花」の騒ぎが偽りではなかったのではと、納得したのです。

両方の本が100円違いだったことも買い換えた理由として否めない事実であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ・・・

2015-02-21 17:17:17 | 里の鳥
春を待つ。
PCに落としてみて、傍らにピンクのつぼみがありましたので、そんなタイトルを付けてみました。

鳥は「カワラヒワ」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小石川植物園」の報告を

2015-02-20 18:02:22 | ウオーキング
「小石川植物園」の報告を忘れていました。
地下鉄茗荷谷から歩いて15分くらいでしたか、いつもの通り早目に着いたのですが、すでに先客が2名おられました。
9時開門まで文字通り鉄の扉が開けられるまで待つのですが、開門寸前に赤いスポーツカーの外車が入門していったのには驚きました。たぶん研究者でしょうか。

「小石川植物園」は1684年江戸幕府が開設した「小石川薬園」が前身となっているのです。現在の正式名称は、「東京大学大学院理学系研究所 付属植物園」(小石川植物園)というそうです。時々時代劇に登場しますね。広さは48,880坪で、都会にありながら台地、傾斜地、低地、泉水地など大変変化に富んでいます。本館玄関わきに赤いスポーツカーが駐車していました。

ですが残念ながら当日は、鳥に恵まれず、情報が0だってので、遠くに姿を見かけても逃げられる始末。葛西のほうから来た3度目という方と親しくなったのが、土産でしょうか。
それでいくつか面白かったものを紹介して報告とします。

スズカケノキ
管理された木々が並んでいる広場の奥に、ひときわ大きな白い樹がありました。葉はいちまいもありません。白い枝が青い空に伸びていました。
表示板を見ますと「スズカケノキ」とあります。鈴懸の木は何度か聞いたことがあります。歌にもあります。街路樹でもあったような。
でもじっくり眺めたのは今回が初めてです。ではどうぞ。


堂々たる高さです。


枝も白いです。なんか日本固有の樹ではないような気がしますがどうでしょう。

園内を2周したのですが、入り口で頂いた案内図に「震災記念碑」とあったので寄ってみました。
全体はこんなものです。地図で見ていなければ通り過ぎてしまいます。



解説の看板を撮影しましたから読んでください。


この植物園に30,000人余の被災者が避難したそうです。焼け死んだ方々の話は直聞きますが、一方大勢の方々が助かったんですね。どんなふうに救援されたか当時の様子も聞きたいものです。NHKの震災シリーズで取り上げてくれればいいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印拝受「新井薬師」

2015-02-18 18:02:22 | 神社仏閣
急用ができ、市谷と中野に出かけることになりましたのは一昨日の事です。
中野で昼過ぎに終わる予定ですので、帰りに御朱印を頂こうと近所を探してみました。
中野駅から歩いていける距離に有名な「新井薬師」があるのに気が付き、昼食前のお参りすることにしました。

中野駅から中野通りを北上、1キロ弱で右手にありました。初詣のCMでは境内は大混雑ですが、さすが2月も半ばです。人影もまばらでした。
山門の前の広場の左右に、節分の豆まきに参加した著名人有名人の名前が、黒地の板に白く書き出されていました。
相撲取りや女優もたくさんありましたが、懐かしいわれわれ世代の女優も載っていました。


朱色の字に独鈷と梅鉢の紋それに右の隅に「新井薬師」のお名前が織り込まれています。


いつも思うのですが、頂いた御朱印を見るにつけ、こんな字が書けたらと思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は熊本県産「くまさんの力」

2015-02-17 18:02:22 | グルメ
さてお米が切れましたので、いつもの「お米どころ・もろふし」に寄って新しいお米を見繕ってみました。
今回目を引いたのは、熊本県産です。お店の大きな玄米の袋にお米の名称と価格と生産県が書かれたポップがついているのですがそこに、例の「くまもん」がそれぞれに並んでいるのです。

3種類ありまして、「くまさんの力」「森のくまさん」「ヒノヒカリ」です。くまもんブームにあやかりたいのでしょうが、遠く離れた関東の人間にはちょっとやりすぎでは、とそんな気もします。それにしてもいつも思うのですが、他県産と差別化のためとはいえ、名前に苦労されていますね。
値段もそれほど違わないので、エイヤで「くまさんの力」に決めました。いつもの紙袋に新しいラベルを貼っていただきました。


5kg 5分搗きはいつもの通りです。

熊本県の農林水産部のサイト「熊本県が開発し登録がある品種」によりますと

高温条件下でも白未熟粒が発生しにくい良食味の中生品種を育成したとありました。
ヒノヒカリを母に、北陸174号を父として交配ををされたそうで、ひと粒の存在感があり炊きあがりのふっくらしたお米だそうです。また食味は、薄味のさっぱりしたごはんだそうです。

本日は肌寒く、水に浸す時間もありませんので、後日ゆっくり炊いて食べようと思います。
次回は「森のくまさん」♪♪にでもしてみましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする