新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

初見「コアジサシ」

2010-04-30 18:02:22 | 水辺の鳥
「ミヤコドリ」を見送って、浜の左端の突堤に回ってみました。突堤の内側でシロっぽい鳥が十羽ほど群れになって、水面に飛び込んでいます。

ホバリングして狙いをつけ、海に飛び込みます。すぐに小魚を銜えて飛んでいきます。失敗した鳥はまた飛び込んでいきます。

「アジサシ」か「コアジサシ」はよく似ていますので迷いましたが、額が白いので「コアジサシ」と判りました。
シャープな飛翔は、いつまで見ていても飽きません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見「ミヤコドリ」!

2010-04-29 17:45:45 | 水辺の鳥
先日の葛西臨海公園の撮影行のデータの整理が終わりまして、初見が3種ありました。順次報告していきます。

「ミヤコドリ」です。とても晴れた日差しの強い朝、遠目にもすぐに「ミヤコドリ」と判りました。ミヤコドリというちょっと気になる名前で、その美しい姿とのギャップで記憶に残っていました。

通常は群れでいるのですが、この時は1羽でした。遠浅の浜で姿を隠すところも無く、かなり干潟を歩いて近づいて撮影しました。この少しあと、潮が音を立てて満ちてきました。そして「ミヤコドリ」は飛び去っていきました。幸運でした。



近づきすぎたのでしょうか、また少し離れたところへ移動しました。


そして飛んでいきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにもデフレスパイラル

2010-04-28 17:47:50 | ショッピング
愛用している「THE NORTH FACE」のマウンテンパーカーの衿の隠しに、「04.12.26」と日付が入れてあります。池袋のスポーツショップの当時の情景からこれは「平成04年12月26日」です。18年前です。当時流行していた「60/40」のメイドインU.S.Aの本物です。
袖口が少し汚れてきたくらいで、今でも十分愛用しています。

ですが本格的なもので、春から使うには少し暑いです。それで3月頃から近所のショッピングモールで目を付けていたマウンテンパーカーがあります。
それを日付け順に動きを書きます。

①3月ごろ   定価5900円(売り場は正規衣料品売り場)
 店のPBでデザインはマウンテンパーカーですが、薄い生地で作られこれからの季節使えそうでした。

②4月初旬   上記価格に赤札が付いて4990円(2階催事場)
 この頃は、まだカラーも橙、赤、紺、空、緑とサイズも揃っていました。

③4月12日  3493円(赤札つきに30%引きに訂正)(1階バーゲン催事場)
 サイズはMとLのみ。色も橙と赤のみ。新潟旅行も終了したので、耐え切れず赤を旅行の予算の残りで購入しました。

通常は、購入したあとでその売り場に近づかないようにしています。さらに安かったら悔しいのです。

④4月27日  さらに赤札で1990円
 ここまで安なるのでしょうか。ある程度売れてゆく商品なのかもしれませんが、沢山のバーゲンセールのハンガーの中に、赤と橙のパーカーは目立っていました。

さて赤のマウンテンパーカーの評判ですが、街着としては行きつけの店の店員には大変好評です。それは嬉しいのですが、とても綺麗な赤ですので、山の中でも目立ちます。
ハンターには撃たれないでしょうし、遭難してもすぐに見つけてもらえそうですが、鳥たちには赤がは、分かるのでしょうか。
とりは色が識別できるのか、今これがとても気になっています。連休中に解決したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のちょっといい話

2010-04-27 18:02:22 | ドライブ
4月10日11日に新潟県松之山町に行ってきた事は既報の通りです。そして近くに住んでいる友人を一人同乗したことも既報の通りです。
当然ガソリンと高速料金は折半になります。

それで前日、ガソリンを満タンにしてさらに綺麗に洗車しました。自宅から15分ほどのスタンドが、敷地が広く洗車場のほか、エアチェック、そうじ機使用などのゆったりした1台辺りのスペースがあり、それが5台分あります。洗車後の拭き上げなども出来るのでよく出かけます。

友人を乗せるので車内も掃除機をかけ、マットも水洗いしました。

さて今日ですが雨の中買い物に行き、駐車場に戻り車から降りるとき足下を見ると少し濡れています。何時もと違う濡れ方です。なんと運転席のマットがありません。11日以降半月で5回は乗ったでしょうか。マットが無いのに気が付きませんでした。
あのスタンドに忘れたのだと、雨の中行って見ました。当然洗車場付近にはそれらしきものはありません。
このスタンドは「ドトール」を併設しており、店長はその制服を着ています。事情を話すと、店長はエプロンを外し雨の中を走ってスタンドの裏手に回りました。私は傘を広げて追いかけました。裏側には資材が置いてありましたがそこにはありません。さらに奥の扉を開けてゴミ捨て場に入りました。五・六枚のマットがありましたが私のではありません。
「スズキ」のロゴ入りもありましたが、運転席用は(今話題の)滑り止め用のフックをかける穴がありますがそれにはありません。

もう一度資材置き場に戻り、「スズキ」のロゴ入りの運転席マットを見つけ出しましたが、模様が違います。
すると店の前の方から女性の声がします。二人で出てみると、女性店員がマットを持っています。一目で私の『SX-4』の運転席のマット、私のです。
何所のあったか聞いて見ますと、店の前の看板の後においてあったとのことです。忘れ物ではあることがはっきりしているので、他の店員が置いておいたらしいです。

でも忘れてから18日経っています。よく捨てられなかったと思ったのです。
『純正ですから、買いなおせば数千円はします。どうもどうも。有難う。またガソリン入れぬ来るから』と二人に熱くお礼を言って、雨の中帰ったのでした。

今日はいい気分です。

本格的な雨が降るということで、ベランダの「山椒」の2鉢を台所に入れました。今台所は「山椒」の香りで充満しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK教育「ハーバード白熱教室」

2010-04-26 18:08:00 | 芸術鑑賞
最近と言いますか、先週発見して2週連続で熱心に見ているのが、NHK教育の「ハーバード白熱教室」です。

米国ハーバード大学の政治哲学を教えるサンデル教授の「JUSTICE(正義)」という人気のある授業の公開放送です。

【NHKの番組の詳細】
今回は、ジョン・ロックの哲学の重要な論点である「私有財産」「同意」を取り上げる。ネイティブアメリカンから土地を奪うことにどんな正義があるのか。私達は財産権を持っているのにもかかわらず、なぜ政府は税金を取り立てることができるのか。課税を成立させるための「社会の同意」について議論する。

半円形のひな壇に学生達が数百人出席しています。正面の演壇に教授がいて、教授の講義のあと学生達が教授が示すテーマでディベートを行います。ハーバードですから、いろいろな国から様々な人種の学生が意見を述べます。

感心するのは、最低でもジョン・ロックの著作を読んで理解して出席していることです。その前提で教授は質問し、さらに学生の個性ある意見を求めます。

知らなかったのですが、ジョン・ロックは米国の独立宣言に大きく影響を与え、さらに米国の政治の根底にも大きく影響を与えているそうです。

ですから「私有財産」は自分で守る、犯すものは自分で裁くなんていう件は、西部劇のシーンを見ているようです。あるいは、民主主義を守るため平気でその国の大統領を捕まえに行く国なのかと考えてしまいます。

こんな議論もありました。故人の生命は何者も犯すことが出来ない。では徴兵制は正しいのか。国民を死ぬかもしれない戦場に送り出すことは、国家でも許されないのではないか。

久し振りに、集中してみています。聞き漏らすと付いていけませんので。自分の若い頃の大学の授業を思い出すと、何か悲しくなってきます。
米国の学生の勉強は大変だと聞いていましたが、納得できました。

日曜日の夕方6時から1時間、ハーバードの学生になった気でいます。
一度ご覧になったらいかがですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の空に囀る「カワラヒワ」

2010-04-25 17:57:48 | 里の鳥
公園の正面から入場し、公園の北側駐車場の前を通り野鳥園の側道に入ります。朝はまだ早く人影はありません。
右手の水族館のブッシュから囀る高い声が聞こえてきました。「ホオジロ」とも違います。声のするほうに側道を歩いていきました。
前方に年配の女性がいてブッシュの上の方を見ています。近づいて見上げると「カワラヒワ」が大きな声で囀っています。
早速撮影しました。女性が鳥の名を聞いて来たので教えてあげました。

二人が下から見ているのに、さえずりを止めません。
『縄張りを宣言しているのか、雌が近くにいるのかですね』
すぐ下にいても逃げないので、さらに近くで撮影しました。

「ホオジロ」が頭を振り上げて大きな声で鳴くのはよく見ますが、いつも地面の草の種を食べているか、枝先で群れで休んでいる姿しか見ません。木立の天辺で大きな声で囀るのを見たのは初めてでした。

この女性は、葛西臨海公園から500mのところに住んでいて、この春定年になり公園に来はじめたそうです。ちかくにこんな良い公園があるのを知らなかったと悔しがっていました。



左下の影は、虫です。沢山飛んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い頭巾の「ユリカモメ」

2010-04-24 17:55:55 | 水辺の鳥
頭だけが頭巾をかぶったように黒い「ユリカモメ」を図鑑で見るたびに、その風貌に驚いて一度見たいと思っていました。頭が黒いのは夏羽で、やっと葛西臨海公園に年間を通して行きだして最初の夏を向かえ、先日見かけることが出来ました。

広い渚で大変目立つ姿です。頭の色は厳密にいますと濃いこげ茶色で、後部は白いです。
これによく似た「ズグロカモメ」は真っ黒で、完全に頭巾状になっています。こちらもぜひ見たいと考えています。
白いアイリングが目立ちます。嘴と足は逆光のため黒っぽく見えます。



頭の色は、真っ黒でなくこげ茶がかっているのがわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田康夫3ヶ月連続刊行「不等辺三角形」読了

2010-04-23 17:53:57 | 読書
3ヶ月に亘って連続に発行された小説の最後の作品、ようやく購入して読了しました。

1作:『教室の亡霊』 現在の教育界における、モンスターペアレントや教員採用汚職などを捉えた作品

2作:『神苦楽島上・下』 政治家と大企業の癒着、信仰宗教の闇の底辺に繋がる戦慄

3作(本作)『不等辺三角形』 2作とは異なり純粋な謎解き

中央公論社、文藝春秋、講談社の3社が内田康夫デビュー30周年記念3ヶ月連続発行として刊行されたものです。

本作品は、最近の社会問題を取り込んだ問題作とは異なり、名古屋の名家に伝わる仙台箪笥の修理を発端に殺人事件はおきます。また箪笥に隠された謎の漢詩に秘められた歴史秘話が明らかにされていく。そんなストーリーで久し振りの純粋な謎解きです。

内田康夫の作品はそれぞれ内容にあったというか発端になった地方が舞台になりますが、本作は仙台と名古屋が舞台です。名古屋は合計11年住んだこともあり、情景が浮かぶような気がしました。

合計4冊で税別で6600円になりました。帯についている応募件で、『もれなく』限定の特製携帯ストラップがもらえるそうです。届きましたら報告します。

この3作でどれを選ぶかといいますと、『神苦楽島』になりますか。感想については4月四日の「神苦楽島読了」を読んでください。



これが応募券です。早速明日出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしも「山椒」に葉が茂りました。

2010-04-22 17:44:47 | 生き物たち
2年くらいでいつも枯らしてしまう「山椒」に葉が茂りました。一安心です。
10年位前から「山椒」を鉢で育てていますが、枯らしてしまいます。もともと山椒の実を採りたい雄雌育てているのですが。
店でどちらか分からないので2鉢買ってきます。知人の大子の別荘の実生を植えたこともありますが、駄目でした。

今年の2鉢は、昨年鉢で購入したものと、別の知人のお宅の実生を移植したものです。
昨年は花が咲いた記憶がありません。まだ若い木だったのかそれとも、両方雄の木だったかもしれません。
今年はしっかり茂っていますので楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島山下養蜂場の「クローバ蜂蜜」購入

2010-04-21 17:57:00 | グルメ
昨年から蜂蜜に凝りだしたのは、知人から昨年6月に鹿児島県知覧町の「山下養蜂場」のクローバ蜂蜜を頂いてからです。
9年6月4日「クローバ蜂蜜届く」に詳しく書いておりますので、今日は簡単にしますが、とてもきめの細かい結晶はちみつを久し振りに入手できました。
山下養蜂場が近くの伊勢丹の九州物産展に出品すると聞きつけ、今日一番で買いに行きました。百花蜜一キロ2000円の目玉は、既に売り切れて下りましたが、私の目当ての結晶はちみつ「クローバ蜂蜜」はまだありました。

と言いますのも、クローバの蜜の採取がこれから7月頃ですので、今あるのが去年の最後の製品となります。結晶とは思えないとてもまろやかな舌触りがやみつきになっております。

先日購入した奥多摩の蜂蜜屋のみかんの蜂蜜が、あと10日分くらいあります。楽しみがまた増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする