りりたり。げんじょうのくさ。
ひととしに ひとたび こえいす。
のびやけども つきず。 しゅんぷうふいてまたしょうず。
えんほう こどうをひたし。 せいすい こうじょうにせっす。
また おうそんの さるをおくれば。
そうそうとして べつじょうみつ。
-はくらくてん-
パラパラト ハラッパニクサガハエテイル。
イチネンデオイシゲッタリ カレタリスル。
ヒデヤイテモ ツキルコトナク ハルカゼノコロ マタオイシゲル。
ミドリハ ムカシノ ミチヤオシロヲオオウヨウニ シゲル。
ソノアリヨウニハ ムカシノ オオサマノケンリョクモ ハカナクオモエル。
・・・・
こんなかんじでいいのかなぁ。
コンナカンジデイイノカナァ。
どんな漢字?
適当。か。てきとう。
テキトウヤナァ。
・・・・。
漢字。に ひらがな。ニ カタカナ。
音に。形に。意味。
3次元で物事を捕らえる。
ニッポンゴ。
日本語は おもしろい。
日々是好日。